2,584円
岩谷産業のニュース
岩谷産業が3日ぶり反発、18年3月期は実質増配と報じられる
岩谷産業<8088.T>が3日ぶりに反発している。きょう付の日本経済新聞で、「岩谷産業は2018年3月期の期末配当を従来予想の40円から15円ほど増やして55円前後(年間配当も同額)とする公算が大きい」と報じられており、これを好材料視した買いが入っている。
同社では、17年10月に5株を1株に併合していることから、記事通りならば17年3月期に比べ実質増配となる。また、「連結純利益は従来予想を10億円強上回り前期比3%増の170億円程度と、減益予想から一転増益となる見通しだ」ともあり、これも好感されているようだ。
これに対して会社側では「当社が発表したものではない。18年3月期の通期業績予想は、概ね報道数値に近い水準を見込んでおり、業績予想の修正に関してきょうの取締役会で決議する予定だ。また、増配についても現在検討中だ」とコメントしている。
出所:株経ONLINE(株式会社みんかぶ)
同社では、17年10月に5株を1株に併合していることから、記事通りならば17年3月期に比べ実質増配となる。また、「連結純利益は従来予想を10億円強上回り前期比3%増の170億円程度と、減益予想から一転増益となる見通しだ」ともあり、これも好感されているようだ。
これに対して会社側では「当社が発表したものではない。18年3月期の通期業績予想は、概ね報道数値に近い水準を見込んでおり、業績予想の修正に関してきょうの取締役会で決議する予定だ。また、増配についても現在検討中だ」とコメントしている。
出所:株経ONLINE(株式会社みんかぶ)
この銘柄の最新ニュース
岩谷産のニュース一覧- 個別銘柄戦略:ソニーGやPKSHAなどに注目 2025/02/14
- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証プライム】寄付 … JT、ネクソン、レゾナック (2月13日発表分) 2025/02/14
- 2025年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2025/02/13
- 岩谷産、10-12月期(3Q)経常は9%減益 2025/02/13
- 前場に注目すべき3つのポイント~地政学リスクの後退による買い戻しの動き~ 2025/02/13
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
岩谷産業の取引履歴を振り返りませんか?
岩谷産業の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。