489円
東京産業のニュース
*09:06JST 個別銘柄戦略:オムロンやカルビーなどに注目
昨日26日の米株式市場でNYダウは62.30ドル安の39069.23、ナスダック総合指数は20.57pt安の15976.25、シカゴ日経225先物は大阪日中比110円高の39340円。為替は1ドル=150.60-70円。今日の東京市場では、24年3月期配当予想を上方修正したカルビー<2229>、発行済株式数の1.1%上限の自社株買いと買付け委託を発表した王子HD<3861>、投資有価証券売却益29.34億円を特別利益として計上すると発表した東京産<8070>、株式売出しと発行済株式数の4.73%上限の自社株買いを発表した明和産<8103>、造改革プログラム「NEXT 2025」を発表したオムロン<6645>、韓国企業と資本業務提携したと発表した日カーボン<5302>、1月の売上高が16.1%増となったミスミG<9962>、東証スタンダードでは、24年1月期業績予想を上方修正したタカショー<7590>、24年3月期業績予想の修正と増配・新株式発行と株式売出しを発表したエコミック<3802>、発行済株式数の3.34%上限の自社株買いを発表した川岸工業<5921>、資本提携契約の解消・主要株主の異動と発行済株式数の10.33%上限の自社株買い・買付け委託を発表したセイヒョー<2872>、1株を3株に分割すると発表したFCE<9564>、モビリティ業界向けにNVIDIAテクノロジーのトライアル環境を提供開始すると発表したジーデップアドバンス<5885>などが物色されそうだ。一方、東証スタンダードで、食中毒事故の発生を発表したヴィアHD<7918>などは軟調な展開が想定される。
<CS>
この銘柄の最新ニュース
東京産のニュース一覧- Consolidated Financial Results for the Nine Months Ended December 31, 2024 [Japanese GAAP] 2025/02/14
- 東京産、4-12月期(3Q累計)経常は黒字浮上で着地 2025/02/14
- 2025年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2025/02/14
- 組織変更および人事異動のお知らせ 2025/02/13
- 東京証券取引所への「改善状況報告書」の提出に関するお知らせ 2024/12/16
マーケットニュース
- シカゴ日経平均先物 大取終値比 10円安 (2月14日) (02/17)
- ADR日本株ランキング~ゆうちょ銀行など全般やや売り優勢、シカゴは大阪比10円安の39100円~ (02/17)
- 東証グロース市場250指数先物見通し:反発か (02/17)
- 17日の株式相場見通し=一進一退か、米関税への警戒感は上値押さえの要因に (02/17)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
東京産業の取引履歴を振り返りませんか?
東京産業の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。