235円
ナイガイのニュース
ナイガイ <8013> [東証S] が3月10日大引け後(15:00)に業績修正を発表。23年1月期の連結経常損益を従来予想の4.9億円の赤字→11.8億円の赤字(前の期は0.2億円の赤字)に下方修正し、赤字幅が拡大する見通しとなった。
会社側が発表した下方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した8-1月期(下期)の連結経常損益も従来予想の0.2億円の赤字→7.2億円の赤字(前年同期は0.5億円の黒字)に下方修正し、赤字幅が拡大する計算になる。
株探ニュース
会社側からの【修正の理由】
第4四半期において、卸売り事業で、百貨店販路のレッグ・アンダーウェア及びホームウェアの店頭販売が計画まで届かず、加えてアンダーウェアでは店頭在庫の在高調整により納品が計画未達となりました。量販店販路につきましても、年度内に出荷する予定だった商品が次月以降の出荷に変更となったことで当期売上が減少しました。さらに、収益認識会計基準の適用により、返金負債を追加計上したことも売上減の一因となり、売上高は当初計画を大幅に下回りました。営業利益につきましても、売上減少に伴うマージン減に加え、商品評価損及び返金負債の追加計上により、前回予想を下回る見通しとなりました。また、上記のとおり、為替差損の計上及び固定資産の減損損失を計上したことから、経常利益、親会社株主に帰属する当期純利益ともに前回予想を下回る見通しとなりました。*上記の予想は、現時点において入手可能な情報に基づいて作成したものであり、実際の業績は今後の様々な要因により予想数値と異なる場合があり、当社グループの業績に大きく変動を及ぼす事象が発生した場合には、速やかにお知らせいたします。
会社側が発表した下方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した8-1月期(下期)の連結経常損益も従来予想の0.2億円の赤字→7.2億円の赤字(前年同期は0.5億円の黒字)に下方修正し、赤字幅が拡大する計算になる。
株探ニュース
会社側からの【修正の理由】
第4四半期において、卸売り事業で、百貨店販路のレッグ・アンダーウェア及びホームウェアの店頭販売が計画まで届かず、加えてアンダーウェアでは店頭在庫の在高調整により納品が計画未達となりました。量販店販路につきましても、年度内に出荷する予定だった商品が次月以降の出荷に変更となったことで当期売上が減少しました。さらに、収益認識会計基準の適用により、返金負債を追加計上したことも売上減の一因となり、売上高は当初計画を大幅に下回りました。営業利益につきましても、売上減少に伴うマージン減に加え、商品評価損及び返金負債の追加計上により、前回予想を下回る見通しとなりました。また、上記のとおり、為替差損の計上及び固定資産の減損損失を計上したことから、経常利益、親会社株主に帰属する当期純利益ともに前回予想を下回る見通しとなりました。*上記の予想は、現時点において入手可能な情報に基づいて作成したものであり、実際の業績は今後の様々な要因により予想数値と異なる場合があり、当社グループの業績に大きく変動を及ぼす事象が発生した場合には、速やかにお知らせいたします。
この銘柄の最新ニュース
ナイガイのニュース一覧- JAPAN FEMTECH SUMMIT2025 ナイガイのフェムテックブランド「整TOTONO」が出展します 今日 17:30
- 【↓】日経平均 大引け| 4日ぶり急落、トランプ関税を警戒し売り優勢 (2月3日) 2025/02/03
- ナイガイは続伸、28年1月期経常益目標5億円とする中期計画を策定 2025/02/03
- 中期経営計画策定のお知らせ 2025/02/03
- 週間ランキング【値下がり率】 (1月31日) 2025/02/01
マーケットニュース
-
明日の株式相場に向けて=「トランプ2.0」で躍動する欧州株の謎 (02/18)
-
東京株式(大引け)=96円高、金利上昇を警戒も欧州株高に追随して続伸 (02/18)
-
明日の為替相場見通し=国内金利動向など注目 (02/18)
- 18日香港・ハンセン指数=終値22976.81(+360.58) (02/18)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
ナイガイの取引履歴を振り返りませんか?
ナイガイの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。