738円
東京ボード工業のニュース
「木材」が9位にランクイン、ロシアからの輸入禁止措置発動で木材価格に更なる上昇圧力<注目テーマ>
![「木材」が9位にランクイン、ロシアからの輸入禁止措置発動で木材価格に更なる上昇圧力<注目テーマ>](https://prod-public-assets-minkabu.s3.amazonaws.com/news/article_media_content/urn%3Anewsml%3Aminkabu.jp%3A20220422%3Aba14df77307642bf6aed290bc45e6a92/7fc66883f.jpg)
1 円安メリット
2 メタバース
3 蓄電池
4 半導体
5 防衛
6 量子コンピューター
7 円高メリット
8 輸出
9 木材
10 サイバーセキュリティ
みんかぶと株探が集計する「人気テーマランキング」で、「木材」が9位にランクインしている。
ロシアによるウクライナ軍事侵攻に伴い、ロシアが輸出大国となっている木材価格も上昇している。新型コロナウイルスの感染拡大に端を発したアメリカや中国での建築ラッシュや物流の混乱、更にカナダで発生した害虫被害などで2021年には木材価格が高騰する「ウッドショック」が発生したが、ウクライナ情勢や円安などが更なる上昇圧力をかけている。日本政府は19日、ロシアへの経済制裁の一環として、ウオッカや木材など計38品目を輸入禁止にする措置を発動したこともこれに拍車をかけている。
日本経済新聞は19日の朝刊で「住宅の壁や床に使う国産針葉樹合板の流通価格が2021年11月以降、最高値の更新を続けている」と報じており、コストアップで住宅価格がこれまで以上に上昇すれば、テレワーク需要などで堅調に推移してきた住宅市場への逆風にもなりかねない。これまでは価格上昇による恩恵を受けてきた木材関連企業のなかにも、マイナスの影響が生じる可能性もある。プラス、マイナス両面から引き続き木材関連には注目が必要だろう。
この日は、シー・エス・ランバー<7808.T>、東京ボード工業<7815.T>などが上昇。山大<7426.T>も堅調な動きとなっている。半面、ウッドワン<7898.T>、オービス<7827.T>などは軟調で、住友林業<1911.T>、土屋ホールディングス<1840.T>は安い。
出所:MINKABU PRESS
この銘柄の最新ニュース
東京ボードのニュース一覧- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】引け後 … アイスペース、ダイドー、弁護士COM (2月12日発表分) 2025/02/13
- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】寄付 … カバー、アルピコHD、フルッタ (2月12日発表分) 2025/02/13
- 2025年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2025/02/12
- 東京ボード、4-12月期(3Q累計)経常が赤字縮小で着地・10-12月期も赤字縮小 2025/02/12
- 東証スタンダード(大引け)=値上がり優勢、DNAチップ、テクノスJがS高 2025/02/05
マーケットニュース
- 八潮市陥没事故で急展開!「水道インフラ」で買われる株・緊急リサーチ <株探トップ特集> (02/17)
-
明日の株式相場に向けて=急落・仕込み好機の「好決算銘柄」 (02/17)
- 米株価指数先物 時間外取引 堅調、ダウ先物は55ドル高 (02/17)
-
明日の為替相場見通し=円高基調は継続するか (02/17)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
東京ボード工業の取引履歴を振り返りませんか?
東京ボード工業の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。