1,483円
助川電気工業のニュース
「核融合発電」が19位にランクイン、核融合にAI活用で実用化への期待高まる<注目テーマ>

1 防衛
2 読売333
3 地方銀行
4 TOPIXコア30
5 ドローン
6 人工知能
7 半導体
8 下水道
9 サイバーセキュリティ
10 ディフェンシブ
みんかぶと株探が集計する「人気テーマランキング」で、「核融合発電」が19位にランクインしている。
量子科学技術研究開発機構(千葉市稲毛区、QST)と日本電信電話<9432.T>が17日、世界で初めて大型核融合装置のプラズマ閉じ込め磁場に適用するAI予測手法を確立したと発表した。
核融合発電とは、原子核同士を融合させてエネルギーを取り出す発電のこと。燃料となる重水素は海水中に豊富に存在することから、ウランやプルトニウムなどの放射性物質を使わずに、環境への負荷もコストも低い発電方法といわれている。また、核分裂で起こる連鎖反応がないため、暴走による深刻な事故が発生する可能性もない安全なエネルギーとされている。
核融合発電は燃料となる水素を1億度以上に加熱し、高速で不規則に運動をするプラズマ状態に変化させてこれを維持することで核融合エネルギーを生み出すが、プラズマは不安定であり、連続的に核融合反応を起こすには発生したプラズマを磁力で長時間安定して維持することが必要だった。これまでは、高速で状態が変化するプラズマを予測するには、計算量の大きな複雑な方程式を解く操作を段階的に行わなくてはならないことが課題だったが、今回確立された技術により、プラズマ内部の電流や圧力の分布まで複数の制御量をリアルタイムに制御できる見通しであり、核融合発電の実用化に向けた大きな進展として注目されている。
核融合発電のテーマに関してはまだ期待先行であり、助川電気工業<7711.T>など中小型株が注目されることが多い。なお、前述のNTTは冴えない動きとなっている。
出所:MINKABU PRESS
この銘柄の最新ニュース
助川電気のニュース一覧- 個人投資家・有限亭玉介:もはやトレンドは『トランプ』!その発言から狙うべき株とは?【FISCOソーシャルレポーター】 今日 10:00
- 出来高変化率ランキング(10時台)~ワカモト、大末建などがランクイン 2025/03/19
- 出来高変化率ランキング(9時台)~ペルセウス、S・サイエンスなどがランクイン 2025/03/19
- 出来高変化率ランキング(14時台)~REVOLUTI、巴工業などがランクイン 2025/03/14
- FFRIが急騰、石破首相の商品券問題発覚で「高市関連銘柄」に脚光◇ 2025/03/14
マーケットニュース
- 来週の【重要イベント】鉱工業生産、日銀短観、米雇用統計 (3月31日~4月6日) (03/29)
- ADR日本株ランキング~ルネサスなど全般売り優勢、シカゴは大阪比15円安の37395円~ (03/29)
- 来週の【新規公開(IPO)銘柄】 ジグザグ (03/29)
- 米国市場データ NYダウは715ドル安と3日続落 (3月28日) (03/29)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
助川電気工業の取引履歴を振り返りませんか?
助川電気工業の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。