2,166円
ヤシマキザイのニュース
ヤシマキザイ大幅高、第1四半期の営業黒字浮上と株主優待制度導入を好感
ヤシマキザイ<7677.T>が大幅高となっている。同社は14日取引終了後に、21年3月期第1四半期(4~6月)の連結決算を発表し、営業損益は5200万円の黒字(前年同期は3200万円の赤字)に浮上。また、あわせて株主優待制度を導入すると発表したことも好感されているようだ。
売上高は前年同期比1.7%増の76億4400万円で着地。主力の鉄道事業は、鉄道車両や設備の新造新設及び更新・改造、維持・保守に伴う受注残が多く堅調に推移した。なお、通期業績予想は、売上高382億700万円(前期比5.9%増)、営業利益4億1200万円(同17.4%増)とする従来計画を据え置いている。
また、投資魅力をより一層高め、中長期的な株主の増加を図ることを目的に、お米やブランド牛などの商品に交換できるポイントを贈呈する株主優待制度を導入する。内容は保有株100~299株を保有する株主に対して、初年度3000ポイント(2年目以降は3500ポイント)、300~499株は5000ポイント(同6000ポイント)、500株以上は1万ポイント(同1万2000ポイント)を贈呈する。
出所:MINKABU PRESS
売上高は前年同期比1.7%増の76億4400万円で着地。主力の鉄道事業は、鉄道車両や設備の新造新設及び更新・改造、維持・保守に伴う受注残が多く堅調に推移した。なお、通期業績予想は、売上高382億700万円(前期比5.9%増)、営業利益4億1200万円(同17.4%増)とする従来計画を据え置いている。
また、投資魅力をより一層高め、中長期的な株主の増加を図ることを目的に、お米やブランド牛などの商品に交換できるポイントを贈呈する株主優待制度を導入する。内容は保有株100~299株を保有する株主に対して、初年度3000ポイント(2年目以降は3500ポイント)、300~499株は5000ポイント(同6000ポイント)、500株以上は1万ポイント(同1万2000ポイント)を贈呈する。
出所:MINKABU PRESS
この銘柄の最新ニュース
ヤシマキザイのニュース一覧- 組織変更・人事異動に関するお知らせ 2025/03/03
- 2025年3月期 第3四半期決算短信[日本基準](連結) 2025/02/14
- 受注損失引当金の計上及び2025年3月期連結業績予想の修正に関するお知らせ 2025/02/14
- ヤシマキザイ、今期経常を70%下方修正 2025/02/14
- 出来高変化率ランキング(10時台)~丹青社、リッジアイなどがランクイン 2024/12/16
マーケットニュース
- ◎2日前場の主要ヘッドライン (04/02)
- 11時の日経平均は27円安の3万5596円、SBGが34.73円押し下げ (04/02)
- オークワ---大幅反発、今期の大幅増益回復見通しを好感 (04/02)
- <みんかぶ・個人投資家の予想から>=「売り予想数上昇」1位にペルセウス (04/02)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
ヤシマキザイの取引履歴を振り返りませんか?
ヤシマキザイの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。