774円
日本エム・ディ・エムのニュース
<動意株・8日>(大引け)=アプリックス、ジャフコG、日本MDMなど
![<動意株・8日>(大引け)=アプリックス、ジャフコG、日本MDMなど](https://prod-public-assets-minkabu.s3.amazonaws.com/news/article_media_content/urn%3Anewsml%3Aminkabu.jp%3A20211208%3Ac7d6aee222fb8d63db5e90c8dc7d0db4/bc72f2187.jpg)
ジャフコ グループ<8595.T>=大幅続伸。同社はきょう正午、22年1月31日を基準日として1株を3株に分割すると発表した。これに伴い、現在実施中の自己株式の取得について、買い付ける上限株式数を250万株から750万株へ変更することも発表した。上限金額の150億円、取得期間の期限22年6月23日に変更はない。
日本エム・ディ・エム<7600.T>=急伸。7日の取引終了後、日本特殊陶業<5334.T>との資本・業務提携解消と、それに伴う三井化学<4183.T>との資本・業務提携の締結を発表しており、これが好感されているようだ。三井化学は2022年1月7日付で、特殊陶が保有する日本MDM株794万2764株(発行済み株数の30%)を取得する。日本MDMと三井化学は、今後ヘルスケアや医療機器分野などでの協業を進めていく。
ナレッジスイート<3999.T>=一時ストップ高。同社は午前10時に純国産クラウドSaaS型統合ビジネスアプリケーション「Knowledge Suite(ナレッジスイート)」の全国拡販に向け、リコージャパン(東京都港区)と協業を開始したと発表し、これを受けて急伸した。協業開始により、リコージャパンではコロナ禍の影響で様変わりした営業活動の活性化・売上拡大を支えるため、中堅・中小企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)化の推進を目的に同ビジネスアプリの全国拡販を展開する。提供中の年額契約プランに加え、月額契約プランや導入支援サービスをトータルで提案することが可能になったとしている。
ショーケース<3909.T>=大幅高。同社は7日取引終了後、コンタクトセンターを中心としたBPO(Business Process Outsourcing)事業を手がけるKDDIエボルバ(東京都新宿区)とパートナー(販売代理店)連携を開始したと発表した。ショーケースの「おもてなし Suite CX」と「ProTech ID Checker」をKDDIエボルバがラインアップに加えることで、企業の課題解決に最適なソリューションを提供し、企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)推進やCX(カスタマーエクスペリエンス)向上に貢献する。
スターティアホールディングス<3393.T>=続伸。7日の取引終了後、子会社クラウドサーカスのAR技術及びアプリ開発の技術をNTTドコモ(東京都千代田区)が提供するアプリ「XRシティ」へ提供したと発表しており、これが好材料視されている。同アプリは、21年12月7日から22年1月10日の間、大阪梅田エリアでドコモ、阪急阪神百貨店(大阪市北区)、阪急阪神不動産(同)の3社が主催するXR体験イベント「XRシティ OSAKA-UMEDA」で活用される予定。
※未確認情報が含まれる場合があります。株式の売買は自己責任に基づいて、ご自身でご判断ください。
出所:MINKABU PRESS
この銘柄の最新ニュース
日本MDMのニュース一覧マーケットニュース
- シカゴ日経平均先物 大取終値比 10円安 (2月14日) (02/17)
- ADR日本株ランキング~ゆうちょ銀行など全般やや売り優勢、シカゴは大阪比10円安の39100円~ (02/17)
- 東証グロース市場250指数先物見通し:反発か (02/17)
- 17日の株式相場見通し=一進一退か、米関税への警戒感は上値押さえの要因に (02/17)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
日本エム・ディ・エムの取引履歴を振り返りませんか?
日本エム・ディ・エムの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。