2,511円
いすゞ自動車のニュース
[NYDow・NasDaq・CME(表)]
NYDOW;38049.13;+242.74
Nasdaq;15510.50;+28.58
CME225;36040;-180(大証比)
[NY市場データ]
25日のNY市場は上昇。ダウ平均は242.74ドル高の38,049.13ドル、ナスダックは28.58ポイント高の 15,510.50で取引を終了した。寄り付きは上昇。朝方発表された2023年10-12月期の実質国内総生産(GDP)速報値が前期比3.3%増と市場予想を上回る強さを見せた一方、インフレの落ち着きが確認されたことで米経済のソフトランディング期待が高まった。ナスダックは決算が失望された電気自動車メーカーテスラが押し下げ、下落に転じる場面もあった。セクター別ではエネルギー、電気通信サービスなどが上昇。自動車・自動車部品が大きく下げ、ヘルスケア機器・サービス、保険、半導体・同製造装置が小幅に下落した。シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比180円安の36,040円。ADR市場では、対東証比較(1ドル147.68円換算)で、ルネサス<6723>、東レ<3402>、SUBARU<7270>、いすゞ<7202>、デンソー<6902>、旭化成<3407>、セコム<9735>などが下落し、全般売り優勢となった。 <ST>
NYDOW;38049.13;+242.74
Nasdaq;15510.50;+28.58
CME225;36040;-180(大証比)
[NY市場データ]
25日のNY市場は上昇。ダウ平均は242.74ドル高の38,049.13ドル、ナスダックは28.58ポイント高の 15,510.50で取引を終了した。寄り付きは上昇。朝方発表された2023年10-12月期の実質国内総生産(GDP)速報値が前期比3.3%増と市場予想を上回る強さを見せた一方、インフレの落ち着きが確認されたことで米経済のソフトランディング期待が高まった。ナスダックは決算が失望された電気自動車メーカーテスラが押し下げ、下落に転じる場面もあった。セクター別ではエネルギー、電気通信サービスなどが上昇。自動車・自動車部品が大きく下げ、ヘルスケア機器・サービス、保険、半導体・同製造装置が小幅に下落した。シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比180円安の36,040円。ADR市場では、対東証比較(1ドル147.68円換算)で、ルネサス<6723>、東レ<3402>、SUBARU<7270>、いすゞ<7202>、デンソー<6902>、旭化成<3407>、セコム<9735>などが下落し、全般売り優勢となった。 <ST>
この銘柄の最新ニュース
いすゞのニュース一覧- 前場に注目すべき3つのポイント~地政学リスクの後退による買い戻しの動き~ 2025/02/13
- [PTS]デイタイムセッション終了 15時30分以降の上昇1402銘柄・下落1150銘柄(東証終値比) 2025/02/10
- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証プライム】寄付 … IHI、NTT、三井不 (2月7日発表分) 2025/02/10
- いすゞ、4-12月期(3Q累計)経常が24%減益で着地・10-12月期も38%減益 2025/02/07
- 2025年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2025/02/07
マーケットニュース
- 14時の日経平均は64円高の3万9214円、アドテストが36.04円押し上げ (02/17)
- 13時の日経平均は59円高の3万9209円、アドテストが48.93円押し上げ (02/17)
-
シェアテクがS高、第1四半期営業利益30%増 (02/17)
-
エフ・コードはS高、M&A推進で今期も過去最高業績へ (02/17)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
いすゞ自動車の取引履歴を振り返りませんか?
いすゞ自動車の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。