588円
日産自動車のニュース
「全固体電池」が20位にランク、TDKの新材料開発をきっかけに関心高まる<注目テーマ>
![「全固体電池」が20位にランク、TDKの新材料開発をきっかけに関心高まる<注目テーマ>](https://prod-public-assets-minkabu.s3.amazonaws.com/news/article_media_content/urn%3Anewsml%3Aminkabu.jp%3A20240620%3Aa46b3a0b96b47af4503cdbd337bb8e90/be0c716d2.jpg)
1 データセンター
2 ペロブスカイト太陽電池
3 人工知能
4 半導体
5 親子上場
6 生成AI
7 半導体製造装置
8 TOPIXコア30
9 JPX日経400
10 地方銀行
みんかぶと株探が集計する「人気テーマランキング」で、「全固体電池」が20位となっている。
次世代の蓄電池とされる全固体電池の研究開発が進んでいる。直近ではTDK<6762.T>が従来品に比べてエネルギー密度が約100倍となる全固体電池用の材料開発に成功したと発表。酸化物固体電解質を採用しているため、既存の製品に比べて熱安定性が高く、身体に直接触れるウェアラブルデバイスなどでの使用のほか、既存のコイン電池を代替する製品を目指すとしている。
また、マクセル<6810.T>は5月30日にセ氏150度の高熱にも耐えられる全固体電池の技術開発に成功したことを明らかにしている。電極の材料や配合などの電極設計を大幅に見直すことで耐熱性を高めたとしており、用途先としては医療向け滅菌工程や半導体製造工程、車載向けなどを想定しているという。
全固体電池は電気を繰り返し充放電できる二次電池の一種で、正極と負極の間に電気を通す電解質を従来の液体から固体に置き換えた電池のこと。安全性、寿命、出力など多くの点で、電解液を用いた電池を上回る性能を持つことに大きな期待が寄せられている。電気自動車(EV)の電源として活用すれば航続距離を延ばすことができ、日産自動車<7201.T>やトヨタ自動車<7203.T>、ホンダ<7267.T>といった自動車メーカーが実用化に向けた取り組みを本格化させている。
出所:MINKABU PRESS
この銘柄の最新ニュース
日産自のニュース一覧- 前場に注目すべき3つのポイント~ハイテク株の底堅さを見極め~ 2025/02/17
- 前日に動いた銘柄 part1 LaboroAI、プレイド、高砂香料など 2025/02/17
- 信用残ランキング【売り残増加】 日産自、ルネサス、Jディスプレ 2025/02/16
- 信用残ランキング【買い残減少】 日産自、ディーエヌエ、日立 2025/02/16
- 週間ランキング【業種別 騰落率】 (2月14日) 2025/02/15
マーケットニュース
- 八潮市陥没事故で急展開!「水道インフラ」で買われる株・緊急リサーチ <株探トップ特集> (02/17)
-
明日の株式相場に向けて=急落・仕込み好機の「好決算銘柄」 (02/17)
- 米株価指数先物 時間外取引 堅調、ダウ先物は55ドル高 (02/17)
-
明日の為替相場見通し=円高基調は継続するか (02/17)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
日産自動車の取引履歴を振り返りませんか?
日産自動車の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。