7163  東証スタンダード

住信SBIネット銀行

1722
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/21)

2,961.0
+98.0(+3.42%)

住信SBIネット銀行のニュース

住信SBIネット銀行のニュース一覧

THEMIX Greenと住信SBIネット銀行、三重県とJ-クレジットの活用推進に向けた協定を締結

配信元:PR TIMES
投稿:2024/06/20 18:17
株式会社テミクス・グリーン(本社:東京都港区、代表取締役社長:直海 知之、以下「THEMIX Green」)は、住信SBIネット銀行株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長(CEO):円山 法昭、以下 「住信SBIネット銀行」)、株式会社マプリィ(本社:兵庫県丹波市、代表取締役:山口 圭司、以下「マプリィ」)、株式会社セールスフォース・ジャパン(本社:東京都千代田区、社長:小出 伸一、以下「セールスフォース」)とともに、J-クレジット制度(*)の活用促進(以下、「本取組」)に向け、三重県と協定書(以下、「本協定」)を締結することをお知らせいたします。



本取組の背景
住信SBIネット銀行は、2023年10月10日(火)に、カーボンクレジット事業および林業・林政DX事業の推進を行う戦略子会社THEMIX Greenを設立し、「J-クレジット制度」を活用した森林由来のカーボンクレジットの創出と流通(カーボンクレジット事業)および森林サプライチェーンにおけるDX化の実現を通じた、森林価値の極大化・環境負荷の低減やサステナブルな社会の発展への貢献を目指しています。

本取組を推進するにあたり、THEMIX Greenおよび住信SBIネット銀行は、マプリィ・セールスフォースと業務提携を行い、それぞれの有するサービス、ノウハウを融合することで共同で、林業・林政DX・カーボンクレジット発行のデジタルプラットフォーム事業推進を行うことで合意しております。

本協定の内容
このたび4社は、三重県と、以下の事項に関し、協力・提携することといたしました。

(1)J-クレジットの創出及び販売の事業スキーム等の検証に関すること
(2)J-クレジットの創出促進に資する林業のDX化に関すること

今後の展開
本取組を通じ、THEMIX Greenおよび住信SBIネット銀行は、三重県における林業・林政のDX化  および新たな事業スキームの構築を目指してまいります。
また、今後、他の自治体等とも協業し、カーボンクレジット事業及び林業DX事業のビジネスモデルを確立するとともに、森林由来以外のクレジット創出やカーボン・オフセット手法の確立等についても検討してまいります。

各社概要
〇 THEMIX Greenの概要


〇 住信SBIネット銀行の概要


〇 マプリィの概要


〇 セールスフォースの概要


THEMIX Greenは、最先端のテクノロジーを活用することで林業・林政DXを推進するとともに、カーボンクレジットの地産地消など地域のカーボンニュートラルへの支援を通じて、環境負荷低減を実現し、持続可能な地球環境、経済・社会の発展に貢献していくことを目指してまいります。

                                              以上


(*)J-クレジット制度とは、省エネルギー設備の導入や再生可能エネルギーの利用によるCO2等の排出削減量や、適切な森林管理によるCO2等の吸収量を「クレジット」として国が認証する制度です。本制度は、国内クレジット制度とオフセット・クレジット(J-VER)制度が発展的に統合した制度で、国により運営されています。
配信元: PR TIMES
銘柄スクリーニング

住信SBIネット銀行の取引履歴を振り返りませんか?

住信SBIネット銀行の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。