856円
島根銀行のニュース
「地方銀行」が9位にランク、好決算相次ぎ「トランプラリー」の追い風も<注目テーマ>
![「地方銀行」が9位にランク、好決算相次ぎ「トランプラリー」の追い風も<注目テーマ>](https://prod-public-assets-minkabu.s3.amazonaws.com/news/article_media_content/urn%3Anewsml%3Aminkabu.jp%3A20241108%3A034833831f046a7159369c680cef6ef1/f1572dbf1.jpg)
1 防衛
2 人工知能
3 仮想通貨
4 半導体
5 親子上場
6 データセンター
7 JPX日経400
8 半導体製造装置
9 地方銀行
10 エネルギー
みんかぶと株探が集計する「人気テーマランキング」で、「地方銀行」が9位となっている。
米国時間5日に投開票が行われた米大統領選で、共和党候補のドナルド・トランプ氏が当選を確実にし、再び大統領の座に返り咲くことが決まった。金融市場ではトランプ氏の主張する保護主義的・財政拡張的な政策が実行に移ることで、物価・債券需給の両面で米金利に上昇圧力が掛かるとの見方が広がっている。米金利の上昇は日本の金利にも少なからず上昇圧力を高める方向に作用する。
外国為替市場ではドル円相場が米大統領選後に一時1ドル=154円70銭台までドル高・円安に振れた。年始からの円安基調が継続するなか、日本国内では輸入インフレの高まりが懸念される状況となっている。消費活動が低迷すれば国内景気を冷やしかねず、物価の番人である日銀が今後、輸入インフレ懸念の高まりに対してどのような政策手段を講じるか、注目度が一段と高まりそうだ。日銀の追加利上げのペースが速まるとの見方が広がれば、金利上昇が事業環境に好影響をもたらすとされる銀行の収益拡大に対する期待が一層、膨らむこととなる。
こうしたなかで地方銀行のなかには、高知銀行<8416.T>や島根銀行<7150.T>など、9月中間期の業績が計画を上回って着地したようだと公表するところが相次いでいる。米連邦準備制度理事会(FRB)が2会合連続で利下げを決めたことを受け、米金利の上昇には一服感が出たものの、「トランプラリー」を追い風にした債券売りに伴う金利上昇と、金融株選好の流れが続くのであれば、好業績に沸く地銀株に対する投資家の関心を一段と高めることとなりそうだ。
もっとも銀行株は米大統領選後の上昇を受けた利益確定売りが広がりやすい地合いにあり、8日の東京市場で地方銀行の株価は高安まちまちとなっている。北洋銀行<8524.T>やしずおかフィナンシャルグループ<5831.T>、北國フィナンシャルホールディングス<7381.T>が堅調に推移する一方、富山銀行<8365.T>や東京きらぼしフィナンシャルグループ<7173.T>などが冴えない展開となっている。
出所:MINKABU PRESS
この銘柄の最新ニュース
島根銀行のニュース一覧- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】引け後 … アコム、三社電機、アズーム (1月31日発表分) 2025/02/03
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】寄付 … 三社電機、ゴールドクレ、AIAI (1月31日発表分) 2025/02/03
- 2025年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2025/01/31
- 島根銀行、4-12月期(3Q累計)経常は32%増益・通期計画を超過 2025/01/31
- スマートフォン支店 円普通預金 金利引上げのお知らせ 2025/01/30
「#決算」 の最新ニュース
マーケットニュース
- 絶好調の上方修正銘柄に照準、配当も増額の「上値期待」とっておき6選 <株探トップ特集> (02/18)
-
明日の株式相場に向けて=「トランプ2.0」で躍動する欧州株の謎 (02/18)
- NY各市場 3時台 ダウ平均、ナスダックとも小幅安での推移 (02/19)
- ダウ平均は小幅続落 本日も上げ一服 ただ、楽観的な見方は根強い=米国株序盤 (02/19)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
島根銀行の取引履歴を振り返りませんか?
島根銀行の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。