6969  東証スタンダード

松尾電機

106
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/28)

575.0
+7.0(+1.23%)
買い

目標株価

595

株価診断

分析中

個人予想

買い

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

松尾電機の個人投資家の売買予想

買い予想終了

個人投資家の意見「買い」に賛成

予想株価

196
登録時株価

152.0円

獲得ポイント

-46.76pt.

収益率

-15.78%

期間

中期投資 (数週間~数ヶ月単位で売り買い)

理由

業績(会社計画の修正発表を含む)

先読み作戦指令室=松尾電機:鉄道向け好調、営業利益2.5倍増を狙う
9月29日(月)9時43分配信 モーニングスター
4件のコメントがあります
2014/9/30 20:11
【浮 上】主力のタンタルコンデンサー事業は鉄道関連や電子制御機器等のインフラ向けが増勢。回路保護素子も電動工具用リチウムイオン電池向け新製品や電子機器、自動車関連中心に回復基調。原価管理徹底、人件費など販管費削減で営業黒字転換。
【重 点】下面電極構造のタンタルコンデンサーや高電流・車載用途向けマイクロヒューズなどを重点販促。海外市場の拡大も。
2014/9/30 19:15
松尾電機、営業黒字化公開日時2014/8/19 18:40記事保存
【営業黒字化】主力のタンタルコンデンサーはデジタル家電向けが落ち込むが、鉄道関連や電力制御機器に用途を拡大。中国や米国への輸出も堅調。回路…

2014/9/30 11:07
こちらは鉄道関連銘柄。政府は、鉄道インフラ輸出を後押ししております!実際、官民でベトナムの高速鉄道を受注しておりますね。チャートは底ねりから動き出しできましたが・・・まだまだPBR0.60倍
2014/9/30 10:43
松尾電機 はタンタルコンデンサを主力に、フィルムコンデンサ、回路保護素子などの電子部品を製造。15年3月期連結の営業損益は1億円の黒字(前期1300万円の赤字)、純利益は1億円(前期比3.6倍)の見通し。

 今後の事業展開については「海外売上高の増加を重要課題とし、合わせて、販売重点製品として下面電極構造のタンタルコンデンサ(二酸化マンガン品)、下面電極構造の導電性高分子タンタルコンデンサ、高電流ヒューズおよび車載用回路保護素子の各ラインアップを拡充するための開発および生産態勢を構築」(14年3月期決算短信)するとしている。17年3月期の連結売上高70億円、営業利益2億5000万円を狙う中期経営計画も推進中だ。

 期末一括配当は1.5円(前期末1.5円)の計画。

 29日の終値は、前週末比5円高の159円。

提供:モーニングスター社
銘柄スクリーニング

松尾電機の取引履歴を振り返りませんか?

松尾電機の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。