402円
共和電業のニュース
*09:07JST 個別銘柄戦略:JPHDや秋田銀などに注目
昨日25日の米株式市場でNYダウは159.95ドル高の43,621.16、ナスダック総合指数は260.54pt安の19,026.39、シカゴ日経225先物は大阪日中比285円安の37955円。為替は1ドル=149.00-10円。今日の東京市場では、25年3月期業績・配当予想を上方修正し株主優待制度を導入すると発表したJPHD<2749>、25年3月期売上高・経常利益・純利益・配当予想を上方修正したバイタルKSK<3151>、25年3月期配当予想を上方修正した秋田銀<8343>、自社株買いを中止し新たに発行済株式数の3.74%上限の自社株買いを実施すると発表したいちご<2337>、発行済株式数の1.97%上限の自社株買いと買付け委託を発表した理ビタミン<4526>、発行済株式数の1.13%上限の自社株買いと買付け委託を発表したエスプール<2471>、自社株取得枠の拡大と買付け委託を発表したオイレス工<6282>、株主優待制度を導入すると発表したほくほく<8377>、自社株TOBと中期経営計画を発表した愛三工<7283>、新製剤工場の建設に着工したと発表したJCRファーマ<4552>、東証スタンダードでは、 25年3月期配当予想を上方修正したファルコHD<4671>、上場30周年記念配当を発表したイワブチ<5983>、発行済株式数の5.94%上限の自社株買いと買付け委託・8万株の自社株消却を発表した日パレット<4690>、発行済株式数の1.44%上限の自社株買いを発表したテセック<6337>、1株を2株に分割すると発表したJFE-SI<4832>、名古屋電<6797>、中期経営計画を発表しPBR1倍以上の達成を目指すと発表した共和電<6853>などが物色されそうだ。一方、東証スタンダードで、株主優待制度を廃止すると発表したクシム<2345>などは軟調な展開が想定される。
<CS>
この銘柄の最新ニュース
共和電のニュース一覧- 譲渡制限付株式としての自己株式処分に関するお知らせ 2025/03/27
- コーポレート・ガバナンスに関する報告書 2025/03/27 2025/03/27
- 前日に動いた銘柄 part2 アイキューブド、メタプラネット、ディーエムエスなど 2025/03/24
- 前週末21日に「買われた株!」総ザライ (1) ―本日につながる期待株は?― 2025/03/24
- 前日に動いた銘柄 part2 アイキューブド、メタプラネット、ディーエムエスなど 2025/03/22
マーケットニュース
- 10時の日経平均は161円安の3万5462円、SBGが34.13円押し下げ (04/02)
- <注目銘柄>=セガサミー、有力IPとしての「ソニック」を再評価 (04/02)
-
デルタフライが大幅反発、「DFP-10917」に関する新たな特許を出願 (04/02)
- <みんかぶ・個人投資家の予想から>=「買い予想数上昇」2位に学情 (04/02)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
共和電業の取引履歴を振り返りませんか?
共和電業の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。