2,917円
新電元工業のニュース
「電気自動車充電器」が18位にランク、政府支援でインフラ整備加速へ<注目テーマ>
![「電気自動車充電器」が18位にランク、政府支援でインフラ整備加速へ<注目テーマ>](https://prod-public-assets-minkabu.s3.amazonaws.com/news/article_media_content/urn%3Anewsml%3Aminkabu.jp%3A20211209%3A291f063e34dd05297c4d41e4572d3221/1307f2e5a.png)
1 メタバース
2 半導体
3 リチウムイオン電池
4 全固体電池
5 デジタルトランスフォーメーション
6 半導体製造装置
7 人工知能
8 2021年のIPO
9 TOPIXコア30
10 電気自動車関連
みんかぶと株探が集計する「人気テーマランキング」で、「電気自動車充電器」が18位となっている。
日産自動車<7201.T>は11月29日、電動化を長期的な戦略の中核に据えた「Nissan Ambition 2030」を発表した。脱炭素社会の実現に向けて自動車メーカーはガソリン車から電気自動車(EV)へのシフトを加速しているが、更なる普及拡大に欠かせないのが充電インフラの拡充だ。
こうしたなか、経済産業省は11月26日、同日に閣議決定された21年度補正予算案に375億円の「クリーンエネルギー自動車・インフラ導入促進補助金」が盛り込まれたことを明らかにした。実際の制度実施には国会での補正予算案の可決・成立が必要となるが、充電インフラの導入補助では「急速充電器の設備費について、充電口が3口以上の機器に対応した補助枠を新たに設ける」ことや「補助金申請が可能な上限基数の緩和」などが示された。政府は充電インフラを30年までに15万基設置し、ガソリン車並みの利便性を実現するとしており、新たな支援によって整備を加速する構えだ。
関連銘柄としては、ENECHANGE<4169.T>、平河ヒューテック<5821.T>、モリテック スチール<5986.T>、豊田自動織機<6201.T>、東光高岳<6617.T>、ダイヘン<6622.T>、日東工業<6651.T>、ジーエス・ユアサ コーポレーション<6674.T>、新電元工業<6844.T>、HIOKI<6866.T>、菊水電子工業<6912.T>、ニチコン<6996.T>などが挙げられる。
出所:MINKABU PRESS
この銘柄の最新ニュース
新電元のニュース一覧- 【順方向制御機能搭載】新電元工業、High-side Nch-MOSFETゲートドライバIC発売 2025/02/13
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証プライム】引け後 … フジクラ、SB、資生堂 (2月10日発表分) 2025/02/12
- 出来高変化率ランキング(14時台)~サンバイオ、 エスケーエレクなどがランクイン 2025/02/12
- 出来高変化率ランキング(13時台)~川本産業、タツモなどがランクイン 2025/02/12
- 出来高変化率ランキング(10時台)~ファンデリー、サンバイオなどがランクイン 2025/02/12
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
新電元工業の取引履歴を振り返りませんか?
新電元工業の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。