2,317円
オキサイドのニュース
オキサイドは軟調、23年2月期最高益予想も半導体市場の警戒感が重荷
オキサイド<6521.T>は軟調。前週末14日の取引後、23年2月期の業績予想の上方修正を発表した。営業・経常利益は最高益予想を上乗せする形となったほか、減益予想としていた最終利益でも一転して過去最高を見込む。ただ前週末に米株式市場でフィラデルフィア半導体株指数(SOX)が大幅に下落したこともあって、半導体市場の先行きに対する慎重な見方は根強く、目先の利益を確定する目的の売りが膨らんだ。
営業利益は7億600万円から9億円(前期比50.8%増)、経常利益は6億9500万円から9億3000万円(同55.3%増)、最終利益は4億8700万円から6億5000万円(同31.1%増)にそれぞれ見通しを引き上げた。売上高の予想は63億3900万円(同33.3%増)で据え置いた。半導体事業での設備稼働率が想定を上回るなど生産性が向上。ヘルスケア事業での原材料価格の上昇分について、販売価格への転嫁が進んだことも寄与する。
出所:MINKABU PRESS
営業利益は7億600万円から9億円(前期比50.8%増)、経常利益は6億9500万円から9億3000万円(同55.3%増)、最終利益は4億8700万円から6億5000万円(同31.1%増)にそれぞれ見通しを引き上げた。売上高の予想は63億3900万円(同33.3%増)で据え置いた。半導体事業での設備稼働率が想定を上回るなど生産性が向上。ヘルスケア事業での原材料価格の上昇分について、販売価格への転嫁が進んだことも寄与する。
出所:MINKABU PRESS
この銘柄の最新ニュース
オキサイドのニュース一覧- 「経済安全保障重要技術育成プログラム」に採択されました 2025/02/07
- 週間ランキング【値下がり率】 (1月31日) 2025/02/01
- 東証グロ-ス指数は続伸、AIサービス関連銘柄など活発に物色 2025/01/29
- 東証グロース(大引け)=値上がり優勢、令和AH、THECOOがS高 2025/01/29
- 出来高変化率ランキング(14時台)~ACCESS、ダイハツデイなどがランクイン 2025/01/29
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
オキサイドの取引履歴を振り返りませんか?
オキサイドの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。