この銘柄は、上場廃止になりました。 (これまでに投稿された予想は、上場廃止日をもって自動的に終了いたしました)
6461  東証プライム

日本ピストンリング

0
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(--:--)

---
---(---%)
対象外

目標株価

---

株価診断

対象外

個人予想

対象外

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

---

---

日本ピストンリングのニュース

日本ピストンリングのニュース一覧

日本ピストンリング---MIM工法による医療用チタン合金新材料、開発成功

配信元:フィスコ
投稿:2022/09/28 14:37
日本ピストンリング<6461>は27日、MIM(金属粉末射出成形)工法による外科用インプラントの標準規格ASTM-F2885に準拠したTi-6Al-4V合金材料(チタン6アルミニウム4バナジウム。以下「本合金材料」)を開発、提案を開始したと発表。

チタン合金材料は他の金属に比べて軽量で強くサビにくい金属で、宇宙・航空機用のほか、生体適合性が高いという特性を利用し医療用材料としても幅広く使われている。そのようなチタン合金の中でも、特に同合金材料は高強度であり、同社は、強靭性が求められる外科用成形インプラント等の用途に利用価値が高い材料として注目していた。しかし、切削・塑性加工難度が高い等の背反から、実際に製品としての採用には制約もあった。

同社は、形状自由度や生産性が高いMIM工法をベースとした改良により、同合金材料を使った製品を製造することを着想し、研究を続けてきたが、今回、製造過程で混入する酸素量の抑制等の各種製造条件最適化を中心とした新たなMIM技術開発を完了した。同工法で製造する同合金材料は、標準規格ASTM-F2885で求められる機械的特性をすべてクリアすることに成功し、さらに疲労強度についても、一般的なMIM工法により製造されたものと比べ、約40%程度向上している。

同社によると今回の開発成功により、本合金材料が、様々な製品に活用されるための道が開かれるとともに、金属疲労が懸念される医療部材への適用範囲が更に拡大されるとしている。

<TY>
配信元: フィスコ
銘柄スクリーニング

日本ピストンリングの取引履歴を振り返りませんか?

日本ピストンリングの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。