この銘柄は、上場廃止になりました。 (これまでに投稿された予想は、上場廃止日をもって自動的に終了いたしました)
6461  東証プライム

日本ピストンリング

0
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(--:--)

---
---(---%)
対象外

目標株価

---

株価診断

対象外

個人予想

対象外

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

---

---

日本ピストンリングのニュース

日本ピストンリングのニュース一覧

日ピストン Research Memo(2):ピストンリングやバルブシートの大手メーカー

配信元:フィスコ
投稿:2022/07/07 15:12
■会社概要

1. 会社概要
日本ピストンリング<6461>は主に自動車エンジン用部品として使用されるピストンリングやバルブシートなどの大手メーカーである。経営理念には「顧客第一主義の考えに立ってすべての物事を進める。」「環境の変化に柔軟に対応し適切な利益を確保して株主をはじめ関連先に報恩する。」「社会との調和をはかり、ワールドワイドな総合部品メーカーの地位を確保して人類の進運に寄与する。」「常に革新と業績の向上に努めて会社の繁栄を図り社員の生活向上を築き上げる。」を掲げている。

2022年3月期末時点の本社所在地は埼玉県さいたま市、総資産は67,375百万円、純資産は35,006百万円、資本金は9,839百万円、自己資本比率は49.2%、発行済株式数は8,374,157株(自己株式645,290株含む)である。

グループは、救急・災害用医療機器専門商社のノルメカエイシアを2022年1月11日付で子会社化したため、同社及び連結子会社13社の合計14社で構成されている。なお、ノルメカエイシアについては、2022年3月期より連結対象となる。

2. 沿革
1934年12月に日本ピストンリング株式会社を東京市芝区田村町に設立し、川口工場を開設した。そして1939年4月に与野工場を開設、1949年5月に東京証券取引所(以下、東証)に株式上場した(2022年4月の同市場区分再編に伴いプライム市場へ移行)。その後1970年代から海外展開も開始し、世界の主要自動車メーカーに幅広く製品を供給している。2000年代以降は成長市場である中国・ASEAN・インドへの展開を加速している。

また、会社設立以来の歴史で培ったコア技術を応用し、新製品事業として非自動車エンジン向けの売上拡大を推進するため、2014年10月に歯科インプラント事業を譲り受け、医療機器製造販売業許可を取得した。これを生かして2020年9月には放射線科医療機器の輸入販売を開始、2021年4月には医療用新材料チタン・タンタル合金「NiFreeT」について上智大学の久森紀之(ひさもりのりゆき)教授と共同で具体的案件に向けた技術検討を開始、2021年6月には業界売上高世界1位(2020年4月期連結売上高289億ドル)の医療機器メーカーであるMedtronicと植込型医療機器協同開発プログラムを開始した。このほか2022年1月に、救急・災害用医療機器専門商社のノルメカエイシアを子会社化した。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 水田雅展)


<YM>
配信元: フィスコ
銘柄スクリーニング

日本ピストンリングの取引履歴を振り返りませんか?

日本ピストンリングの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。