328円
ヒーハイストのニュース
[JASDAQ市況]
JASDAQ平均 3721.81 +18.87/出来高 1億5413万株/売買代金 661億円
J-Stock Index 4000.88 +31.70
本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均は小反発、JASDAQ-TOP20小反落、J-Stock Indexは小幅続伸となった。値上がり銘柄数は259(スタンダード248、グロース11)、値下り銘柄数は340(スタンダード319、グロース21)、変わらずは61(スタンダード57、グロース4)。
本日のJASDAQ市場は、米国市場でナスダックが上昇したことから投資心理が改善し、JASDAQ平均は反発してスタートした。寄り付き後は、時価総額上位の出前館<2484>やワークマン<7564>が上げ幅を拡大したことが相場を押し上げ、JASDAQ平均も堅調な推移となった。なお、大引けにかけて出前館が一段高となりJASDAQ平均は本日の高値圏で取引を終了した。14時頃に東京都の新型コロナの感染者数が800人超えとNHKが報じたことで、巣籠り関連や医薬品関連銘柄が上げ幅を拡大し、JASDAQ平均の上昇に寄与したもようだ。
個別では、都内の新型コロナの感染者数が800名以上との報道で中京医薬品<4558>が6%を超える上昇となった。また、衣料品製造販売のスビックインターナショナルを完全子会社化すると発表したシーズメン<3083>はストップ高となった。そのほか、アイレックス<6944>、菱友システムズ<4685>、テクノ・セブン<6852>が高い。
一方、4日続伸での高値警戒からの利食い売りに押されETSホールディングス<1789>が6%を超える下落となった。また、信用取引の増し担保規制が引き続き嫌気されヒーハイスト<6433>が7%を超える下落となった。そのほか、東邦レマック<7422>、極東産機<6233>、岡本硝子<7746>が安い。
JASDAQ-TOP20では、シノケングループ<8909>、田中化学研究所<4080>、フェローテク<6890>が下落となった。
[JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄]
・値上がり率上位10傑
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 6944|アイレックス | 1959| 400| 25.66|
2| 4685|菱友システム | 13000| 2600| 25.00|
3| 3083|シーズメン | 405| 80| 24.62|
4| 6852|テクノセブン | 1575| 300| 23.53|
5| 6147|ヤマザキ | 459| 80| 21.11|
6| 7567|栄電子 | 605| 100| 19.80|
7| 4640|アンドール | 517| 80| 18.31|
8| 7255|桜井製 | 650| 100| 18.18|
9| 3997|トレードワークス | 912| 84| 10.14|
10| 3948|光ビジ | 526| 43| 8.90|
・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 7422|東邦レマック | 2701| -354| -11.59|
2| 6628|オンキヨー | 17| -2| -10.53|
3| 6233|極東産機 | 718| -84| -10.47|
4| 7746|岡本硝子 | 213| -19| -8.19|
5| 8256|プロルート | 204| -17| -7.69|
6| 7623|サンオータス | 464| -38| -7.57|
7| 6433|ヒーハイスト | 316| -24| -7.06|
8| 1789|ETSHD | 820| -59| -6.71|
9| 6626|SEMITEC | 5430| -390| -6.70|
10| 6286|靜甲 | 587| -38| -6.08|
[J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄]
・値上がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 2484|出前館 | 4115| 325| 8.58|
2| 3807|フィスコ | 167| 13| 8.44|
3| 3540|Ciメディカル | 6710| 340| 5.34|
4| 3150|グリムス | 2352| 89| 3.93|
5| 4348|インフォコム | 3340| 115| 3.57|
6| 2454|オールアバウト | 1017| 28| 2.83|
7| 3798|ULS−G | 3885| 100| 2.64|
8| 3323|レカム | 131| 3| 2.34|
9| 7564|ワークマン | 8750| 190| 2.22|
10| 7177|GMOHD | 716| 15| 2.14|
・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 6628|オンキヨー | 17| -2| -10.53|
2| 6626|SEMITEC | 5430| -390| -6.70|
3| 2315|CAICA | 17| -1| -5.56|
4| 9263|ビジョナリーHD | 452| -25| -5.24|
5| 6469|放電精密 | 646| -35| -5.14|
6| 3264|アスコット | 294| -13| -4.23|
7| 9753|IXナレッジ | 1017| -44| -4.15|
8| 6677|エスケーエレク | 1365| -55| -3.87|
9| 4080|田中化研 | 1239| -46| -3.58|
10| 8909|シノケンG | 1123| -40| -3.44|
<FA>
JASDAQ平均 3721.81 +18.87/出来高 1億5413万株/売買代金 661億円
J-Stock Index 4000.88 +31.70
本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均は小反発、JASDAQ-TOP20小反落、J-Stock Indexは小幅続伸となった。値上がり銘柄数は259(スタンダード248、グロース11)、値下り銘柄数は340(スタンダード319、グロース21)、変わらずは61(スタンダード57、グロース4)。
本日のJASDAQ市場は、米国市場でナスダックが上昇したことから投資心理が改善し、JASDAQ平均は反発してスタートした。寄り付き後は、時価総額上位の出前館<2484>やワークマン<7564>が上げ幅を拡大したことが相場を押し上げ、JASDAQ平均も堅調な推移となった。なお、大引けにかけて出前館が一段高となりJASDAQ平均は本日の高値圏で取引を終了した。14時頃に東京都の新型コロナの感染者数が800人超えとNHKが報じたことで、巣籠り関連や医薬品関連銘柄が上げ幅を拡大し、JASDAQ平均の上昇に寄与したもようだ。
個別では、都内の新型コロナの感染者数が800名以上との報道で中京医薬品<4558>が6%を超える上昇となった。また、衣料品製造販売のスビックインターナショナルを完全子会社化すると発表したシーズメン<3083>はストップ高となった。そのほか、アイレックス<6944>、菱友システムズ<4685>、テクノ・セブン<6852>が高い。
一方、4日続伸での高値警戒からの利食い売りに押されETSホールディングス<1789>が6%を超える下落となった。また、信用取引の増し担保規制が引き続き嫌気されヒーハイスト<6433>が7%を超える下落となった。そのほか、東邦レマック<7422>、極東産機<6233>、岡本硝子<7746>が安い。
JASDAQ-TOP20では、シノケングループ<8909>、田中化学研究所<4080>、フェローテク<6890>が下落となった。
[JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄]
・値上がり率上位10傑
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 6944|アイレックス | 1959| 400| 25.66|
2| 4685|菱友システム | 13000| 2600| 25.00|
3| 3083|シーズメン | 405| 80| 24.62|
4| 6852|テクノセブン | 1575| 300| 23.53|
5| 6147|ヤマザキ | 459| 80| 21.11|
6| 7567|栄電子 | 605| 100| 19.80|
7| 4640|アンドール | 517| 80| 18.31|
8| 7255|桜井製 | 650| 100| 18.18|
9| 3997|トレードワークス | 912| 84| 10.14|
10| 3948|光ビジ | 526| 43| 8.90|
・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 7422|東邦レマック | 2701| -354| -11.59|
2| 6628|オンキヨー | 17| -2| -10.53|
3| 6233|極東産機 | 718| -84| -10.47|
4| 7746|岡本硝子 | 213| -19| -8.19|
5| 8256|プロルート | 204| -17| -7.69|
6| 7623|サンオータス | 464| -38| -7.57|
7| 6433|ヒーハイスト | 316| -24| -7.06|
8| 1789|ETSHD | 820| -59| -6.71|
9| 6626|SEMITEC | 5430| -390| -6.70|
10| 6286|靜甲 | 587| -38| -6.08|
[J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄]
・値上がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 2484|出前館 | 4115| 325| 8.58|
2| 3807|フィスコ | 167| 13| 8.44|
3| 3540|Ciメディカル | 6710| 340| 5.34|
4| 3150|グリムス | 2352| 89| 3.93|
5| 4348|インフォコム | 3340| 115| 3.57|
6| 2454|オールアバウト | 1017| 28| 2.83|
7| 3798|ULS−G | 3885| 100| 2.64|
8| 3323|レカム | 131| 3| 2.34|
9| 7564|ワークマン | 8750| 190| 2.22|
10| 7177|GMOHD | 716| 15| 2.14|
・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 6628|オンキヨー | 17| -2| -10.53|
2| 6626|SEMITEC | 5430| -390| -6.70|
3| 2315|CAICA | 17| -1| -5.56|
4| 9263|ビジョナリーHD | 452| -25| -5.24|
5| 6469|放電精密 | 646| -35| -5.14|
6| 3264|アスコット | 294| -13| -4.23|
7| 9753|IXナレッジ | 1017| -44| -4.15|
8| 6677|エスケーエレク | 1365| -55| -3.87|
9| 4080|田中化研 | 1239| -46| -3.58|
10| 8909|シノケンG | 1123| -40| -3.44|
<FA>
この銘柄の最新ニュース
ヒーハイストのニュース一覧- ヒーハイスト---3Qは減収なるも、精密部品加工とユニット製品が増収に 2025/02/13
- ヒーハイスト、4-12月期(3Q累計)経常が赤字縮小で着地・10-12月期は黒字浮上 2025/02/12
- 2025年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2025/02/12
- <みんかぶ・個人投資家の予想から>=「売り予想数上昇」4位にヒーハイスト 2025/01/16
- <12月25日の十字足示現銘柄(売りシグナル)> 2024/12/26
マーケットニュース
- 八潮市陥没事故で急展開!「水道インフラ」で買われる株・緊急リサーチ <株探トップ特集> (02/17)
-
明日の株式相場に向けて=急落・仕込み好機の「好決算銘柄」 (02/17)
- 米株価指数先物 時間外取引 堅調、ダウ先物は55ドル高 (02/17)
-
明日の為替相場見通し=円高基調は継続するか (02/17)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
ヒーハイストの取引履歴を振り返りませんか?
ヒーハイストの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。