6,346円
平田機工のニュース
<動意株・23日>(大引け)=JMNC、日本ラッド、アクロディアなど
日本メディカルネットコミュニケーションズ<3645.T>=後場に入り急伸。前引け後に16年5月期の連結業績見通しについて、売上高を従来予想の13億1000万円から14億8000万円(前期比17.6%増)へ、営業利益を5000万円から1億6500万円(同63.4%増)へ、最終利益を1300万円から9300万円(同2.0倍)へ上方修正したことが好感されている。ポータルサイト運営事業、SEM事業で新たなサービスの販売が堅調に推移しているほか、保証事業、医療BtoB事業、販売代理事業では既存のサービスの販売が堅調に推移していることが要因。
日本ラッド<4736.T>=後場一段高。前引け後に、16年3月期末から3期ぶりに配当を復活させると発表しており、これを好材料視した買いが入っている。16年3月期末の株主に対して1株当たり5円の配当を復活させ、今後これを安定配当として継続するという。さらに、最終利益の状況に応じて配当額の増加に努めるとしており、増配にも含みを持たせている。
アクロディア<3823.T>=後場にストップ高。同社は20日にインターホン向けIoTシステムを戸建て住宅向けに販売を開始したと発表し、この日の朝方から物色人気を集めていた。加えて、きょう不動産会社向け帯替え自動化ソフトウエア「らくオビ」が、イオンモール<8905.T>の不動産仲介事業「イオンハウジング」の6店舗に採用されたと発表。新たな買い手掛かりとなっているようだ。 なお、不動産会社では元付け業者から送られてきた図面の帯情報(図面下に記載されている不動産会社名や連絡先など)を、紹介した不動産会社の帯に変更するのが慣例となっている。
トレイダーズホールディングス<8704.T>=ストップ高。同社は、前週末20日の取引終了後、資本業務提携先のLiquid(東京都千代田区)と共同開発を行った生体認証を利用した金融機関向けのインターネットログイン管理サービスについて、Liquidが20日に販売を開始し、また、トレイダーズ証券でも同サービスをもとにカスタマイズした指紋認証によるログインツールの実証実験を開始したと発表しており、これを好材料視した買いが入っている。
アクロディア<3823.T>=急騰。同社はコンテンツ配信やモバイルアプリの開発を手掛けるが、前週末20日に今期の戦略商品として注目された集合住宅用「インターホン向けIoTシステム」を戸建て住宅向けに販売開始したことを発表、これが買い人気を誘っている。個別玄関対応で民泊ビジネスでの鍵の管理にも活用できることから幅広く需要の取り込みが期待される。
平田機工<6258.T>=大幅高で3連騰。同社は自動車業界向けにエンジンやトランスミッションのほか、車載電子部品用自動組立ラインなどの生産エンジニアリングを手掛けるが、業績は絶好調に推移している。特定有機ELディスプレー製造装置メーカー向けに真空チャンバーの受託製造を展開していることで有機EL関連としても注目されており、「前期第4四半期(1~3月期)から本格的な受注拡大局面に入っている」(国内中堅証券)と指摘される。
※未確認情報が含まれる場合があります。株式の売買は自己責任に基づいて、ご自身でご判断ください。
出所:株式経済新聞(株式会社みんかぶ)
日本ラッド<4736.T>=後場一段高。前引け後に、16年3月期末から3期ぶりに配当を復活させると発表しており、これを好材料視した買いが入っている。16年3月期末の株主に対して1株当たり5円の配当を復活させ、今後これを安定配当として継続するという。さらに、最終利益の状況に応じて配当額の増加に努めるとしており、増配にも含みを持たせている。
アクロディア<3823.T>=後場にストップ高。同社は20日にインターホン向けIoTシステムを戸建て住宅向けに販売を開始したと発表し、この日の朝方から物色人気を集めていた。加えて、きょう不動産会社向け帯替え自動化ソフトウエア「らくオビ」が、イオンモール<8905.T>の不動産仲介事業「イオンハウジング」の6店舗に採用されたと発表。新たな買い手掛かりとなっているようだ。 なお、不動産会社では元付け業者から送られてきた図面の帯情報(図面下に記載されている不動産会社名や連絡先など)を、紹介した不動産会社の帯に変更するのが慣例となっている。
トレイダーズホールディングス<8704.T>=ストップ高。同社は、前週末20日の取引終了後、資本業務提携先のLiquid(東京都千代田区)と共同開発を行った生体認証を利用した金融機関向けのインターネットログイン管理サービスについて、Liquidが20日に販売を開始し、また、トレイダーズ証券でも同サービスをもとにカスタマイズした指紋認証によるログインツールの実証実験を開始したと発表しており、これを好材料視した買いが入っている。
アクロディア<3823.T>=急騰。同社はコンテンツ配信やモバイルアプリの開発を手掛けるが、前週末20日に今期の戦略商品として注目された集合住宅用「インターホン向けIoTシステム」を戸建て住宅向けに販売開始したことを発表、これが買い人気を誘っている。個別玄関対応で民泊ビジネスでの鍵の管理にも活用できることから幅広く需要の取り込みが期待される。
平田機工<6258.T>=大幅高で3連騰。同社は自動車業界向けにエンジンやトランスミッションのほか、車載電子部品用自動組立ラインなどの生産エンジニアリングを手掛けるが、業績は絶好調に推移している。特定有機ELディスプレー製造装置メーカー向けに真空チャンバーの受託製造を展開していることで有機EL関連としても注目されており、「前期第4四半期(1~3月期)から本格的な受注拡大局面に入っている」(国内中堅証券)と指摘される。
※未確認情報が含まれる場合があります。株式の売買は自己責任に基づいて、ご自身でご判断ください。
出所:株式経済新聞(株式会社みんかぶ)
この銘柄の最新ニュース
平田機工のニュース一覧- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証プライム】引け後 … MS&AD、オリンパス、大塚HD (2月14日発表分) 今日 15:53
- 平田機工は急落、今期下方修正を嫌気 今日 09:55
- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証プライム】寄付 … 楽天グループ、MS&AD、オリンパス (2月14日発表分) 今日 09:28
- 本日の【株式分割】銘柄 (14日大引け後 発表分) 2025/02/14
- 通期業績予想の修正に関するお知らせ 2025/02/14
マーケットニュース
- 八潮市陥没事故で急展開!「水道インフラ」で買われる株・緊急リサーチ <株探トップ特集> (02/17)
-
明日の株式相場に向けて=急落・仕込み好機の「好決算銘柄」 (02/17)
- 米株価指数先物 時間外取引 堅調、ダウ先物は55ドル高 (02/17)
-
明日の為替相場見通し=円高基調は継続するか (02/17)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
平田機工の取引履歴を振り返りませんか?
平田機工の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。