632円
和井田製作所のニュース
<動意株・23日>(大引け)=メドレー、和井田など
![<動意株・23日>(大引け)=メドレー、和井田など](https://prod-public-assets-minkabu.s3.amazonaws.com/news/article_media_content/urn%3Anewsml%3Aminkabu.jp%3A20200123%3A6f4ccc058fda355563e0ce15cbebf020/bc72f2187.jpg)
和井田製作所<6158.T>=6連騰と気を吐く。きょうは68円高の1709円まで上値を伸ばし、2018年11月以来1年2カ月ぶりの高値圏に浮上している。ナノミクロン単位に特化した高技術力を武器に研削盤メーカーとして高い商品競争力を誇り、ここ海外の大手半導体関連企業が強気の決算見通しを開示するなか、同社が得意とする半導体向けウエハー平面研削盤などにフォローの風が意識されている。20年3月期は営業2ケタ減益見通しながら、株価は既に来期業績をにらむ展開。21年3月期は新機種投入効果も発現して2ケタ増益に切り返しV字回復も視野に入る。
ファルコホールディングス<4671.T>=急反騰。22日の取引終了後、20年3月期の連結業績予想について、売上高を423億円から430億円(前期比2.6%減)へ、営業利益を7億5000万円から11億5000万円(同14.1%増)へ、最終利益を5億円から15億円(同2.3倍)へ上方修正したことが好感されている。19年2月に発生した火災事故からの復旧が想定よりも早く完了したことや、コンパニオン診断薬「MSI検査キット(FALCO)」の販売が順調に推移したことが要因。また、同調剤薬局事業における収支の改善なども寄与した。
AppBank<6177.T>=急速人気。22日の取引終了後に代表取締役の異動を発表し、取締役CCOの村井智建氏が代表取締役社長CEOに就任したことが材料視されているようだ。村井氏は同社の筆頭株主であり、12年1月から15年3月まで代表取締役であったことに加えて、ユーチューバー「マックスむらい」として知名度も高いだけに業績回復へのリーダーシップが期待されているもよう。なお、前代表取締役社長CEOの宮下泰明氏は取締役となるが、3月27日開催予定の株主総会で任期満了により退任し、子会社AppBank Storeの代表取締役に専任するとしている。
ローツェ<6323.T>=動意。22日の取引終了後、韓国子会社がディスプレー製造装置を受注したと発表した。1月6日に発表した受注の追加で、韓国サムスンディスプレーから約30億円でディスプレー製造装置を受注したという。なお、同件が20年2月期連結業績に与える影響はなく、21年2月期連結業績に含まれる見込みとしている。
※未確認情報が含まれる場合があります。株式の売買は自己責任に基づいて、ご自身でご判断ください。
出所:MINKABU PRESS
この銘柄の最新ニュース
和井田のニュース一覧- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】引け後 … 伊勢化、シンバイオ、GCジョイコ (2月6日発表分) 2025/02/07
- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】寄付 … 伊勢化、シンバイオ、GCジョイコ (2月6日発表分) 2025/02/07
- 2025年3月期第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2025/02/06
- 和井田、4-12月期(3Q累計)経常は6%減益・通期計画を超過 2025/02/06
- コーポレート・ガバナンスに関する報告書 2024/11/12 2024/11/12
マーケットニュース
- 東京株式(後場寄り付き)=日経平均株価は前場終値比で一段高 (02/18)
-
「データセンター」が4位、生成AI市場拡大でAIデータセンターに脚光<注目テーマ> (02/18)
- 後場に注目すべき3つのポイント~防衛関連買われるも指数の小動きは継続 (02/18)
-
東京株式(前引け)=続伸、欧州株高と円高一服で買い優勢 (02/18)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
和井田製作所の取引履歴を振り返りませんか?
和井田製作所の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。