4,138円
住友金属鉱山のニュース
24日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。
■株式見通し:インデックス買い先行も、買い一巡後は中国市場の動向を見極めたいところ
■タムロン、増額修正 配当合計115円←87円
■前場の注目材料:丸紅、トラック配車を自動化、1週間計画を数分で作成
■インデックス買い先行も、買い一巡後は中国市場の動向を見極めたいところ
24日の日本株市場は、買い先行で始まった後は、次第にこう着感が強まりそうである。23の米国市場ではNYダウが95ドル高だった。週次新規失業保険申請件数が予想以上に増え、11月製造業PMI速報値が予想外に活動縮小域に悪化したため長期金利が低下し、これを手掛かりに買い優勢の展開となった。その後、感謝祭を控えた手仕舞い売りにダウは一時下落に転じる場面も見られた。ただし、米連邦準備制度理事会(FRB)が公表した11月連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨の中で参加者による利上げ減速支持が明らかになり、金利先高観の後退でハイテク主導で再び買われた。シカゴ日経225先物清算値は大阪比225円高の28345円。円相場は1ドル139円40銭台で推移している。
シカゴ先物にサヤ寄せする格好から、買い先行で始まることから、11月半ばにつけた直近戻り高値水準を捉えてくることになりそうだ。FOMC議事要旨の公表を前にヘッジに絡んだショートの動きも見られていたこともあり、ヘッジを緩める形でのショートカバーに伴うインデックス買いが先行する格好となろう。ただし、ボリンジャーバンドの+2σは28347円辺りに位置していることから、同水準に接近する局面においては、過熱感が警戒されてくる可能性はありそうだ。そのため、買い一巡後は利益確定の動きも意識されてきそうである。
また、中国では新型コロナウイルス感染拡大によってロックダウンの動きが広がっており、上海指数やハンセン指数の動きを見極めたいところである。さらに、米国市場は休場となることから海外勢のフローが限られるほか、感謝祭明け後に本格化するクリスマス商戦の動向も確認したいところであり、積極的にはボジションを傾けづらく、短期的な売買が中心になりやすい面はありそうだ。
そのため、インデックス主導で上昇した後は、次第に個人主体による中小型株での値幅取り狙いの動きに向わせそうだ。米国市場ではナスダックが25日線を支持線としたリバウンドから、上値抵抗線として意識されている75日線に接近してきている。同線突破が期待されるなか、ハイテクセクターへのリバウンド狙いの動きも入りやすいだろう。
■タムロン、増額修正 配当合計115円←87円
タムロン<7740>は11月2日に2022年12月期の業績予想を上方修正したこと等に鑑み、配当予想についても期末配当金を28円増配し、1株当たり85円とした。これにより、当期の1株当たり年間配当金は前期比33円増配となる115円となる。
■前場の注目材料
・日経平均は上昇(28115.74、+170.95)
・NYダウは上昇(34194.06、+95.96)
・ナスダック総合指数は上昇(11285.32、+110.91)
・シカゴ日経先物は上昇(28345、大阪比+225)
・SOX指数は上昇(2786.42、+29.60)
・VIX指数は低下(20.35、-0.94)
・米長期金利は低下
・米国景気は拡大
・日銀は金融緩和を継続
・コロナ後の人流再開
・丸紅<8002>トラック配車を自動化、1週間計画を数分で作成
・ジェイテクト<6473>eアクスル向け導電軸受開発、安価・小型化
・トプコン<7732>農業機械用自動操舵を拡販、トラクターに後付け、中山間地農家へ
・三菱製鋼<5632>「環境」に軸、グリーン鋼材拡販、米・印視野に新拠点
・富士フイルム<4901>米に「培地」生産新拠点、260億円投資、バイオ医薬需要対応
・荒川化学<4968>電子向け材料増産、国内2工場、31億円投資
・ユーグレナ<2931>ユーグレナなど、都内で次世代バイオ燃料活用
・住友鉱<5713>菱刈鉱山下部鉱体の採掘開始
☆前場のイベントスケジュール
<国内>
・11月政府月例経済報告
<海外>
・特になし <ST>
■株式見通し:インデックス買い先行も、買い一巡後は中国市場の動向を見極めたいところ
■タムロン、増額修正 配当合計115円←87円
■前場の注目材料:丸紅、トラック配車を自動化、1週間計画を数分で作成
■インデックス買い先行も、買い一巡後は中国市場の動向を見極めたいところ
24日の日本株市場は、買い先行で始まった後は、次第にこう着感が強まりそうである。23の米国市場ではNYダウが95ドル高だった。週次新規失業保険申請件数が予想以上に増え、11月製造業PMI速報値が予想外に活動縮小域に悪化したため長期金利が低下し、これを手掛かりに買い優勢の展開となった。その後、感謝祭を控えた手仕舞い売りにダウは一時下落に転じる場面も見られた。ただし、米連邦準備制度理事会(FRB)が公表した11月連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨の中で参加者による利上げ減速支持が明らかになり、金利先高観の後退でハイテク主導で再び買われた。シカゴ日経225先物清算値は大阪比225円高の28345円。円相場は1ドル139円40銭台で推移している。
シカゴ先物にサヤ寄せする格好から、買い先行で始まることから、11月半ばにつけた直近戻り高値水準を捉えてくることになりそうだ。FOMC議事要旨の公表を前にヘッジに絡んだショートの動きも見られていたこともあり、ヘッジを緩める形でのショートカバーに伴うインデックス買いが先行する格好となろう。ただし、ボリンジャーバンドの+2σは28347円辺りに位置していることから、同水準に接近する局面においては、過熱感が警戒されてくる可能性はありそうだ。そのため、買い一巡後は利益確定の動きも意識されてきそうである。
また、中国では新型コロナウイルス感染拡大によってロックダウンの動きが広がっており、上海指数やハンセン指数の動きを見極めたいところである。さらに、米国市場は休場となることから海外勢のフローが限られるほか、感謝祭明け後に本格化するクリスマス商戦の動向も確認したいところであり、積極的にはボジションを傾けづらく、短期的な売買が中心になりやすい面はありそうだ。
そのため、インデックス主導で上昇した後は、次第に個人主体による中小型株での値幅取り狙いの動きに向わせそうだ。米国市場ではナスダックが25日線を支持線としたリバウンドから、上値抵抗線として意識されている75日線に接近してきている。同線突破が期待されるなか、ハイテクセクターへのリバウンド狙いの動きも入りやすいだろう。
■タムロン、増額修正 配当合計115円←87円
タムロン<7740>は11月2日に2022年12月期の業績予想を上方修正したこと等に鑑み、配当予想についても期末配当金を28円増配し、1株当たり85円とした。これにより、当期の1株当たり年間配当金は前期比33円増配となる115円となる。
■前場の注目材料
・日経平均は上昇(28115.74、+170.95)
・NYダウは上昇(34194.06、+95.96)
・ナスダック総合指数は上昇(11285.32、+110.91)
・シカゴ日経先物は上昇(28345、大阪比+225)
・SOX指数は上昇(2786.42、+29.60)
・VIX指数は低下(20.35、-0.94)
・米長期金利は低下
・米国景気は拡大
・日銀は金融緩和を継続
・コロナ後の人流再開
・丸紅<8002>トラック配車を自動化、1週間計画を数分で作成
・ジェイテクト<6473>eアクスル向け導電軸受開発、安価・小型化
・トプコン<7732>農業機械用自動操舵を拡販、トラクターに後付け、中山間地農家へ
・三菱製鋼<5632>「環境」に軸、グリーン鋼材拡販、米・印視野に新拠点
・富士フイルム<4901>米に「培地」生産新拠点、260億円投資、バイオ医薬需要対応
・荒川化学<4968>電子向け材料増産、国内2工場、31億円投資
・ユーグレナ<2931>ユーグレナなど、都内で次世代バイオ燃料活用
・住友鉱<5713>菱刈鉱山下部鉱体の採掘開始
☆前場のイベントスケジュール
<国内>
・11月政府月例経済報告
<海外>
・特になし <ST>
この銘柄の最新ニュース
住友鉱のニュース一覧- 日経平均は小幅続落、日米中銀会合前に売買手控え(訂正) 2024/12/16
- 信用残ランキング【買い残増加】 セブン&アイ、関西電、Jディスプレ 2024/12/15
- [PTS]ナイトタイムセッション17時30分時点 上昇82銘柄・下落59銘柄(東証終値比) 2024/12/12
- 前日に動いた銘柄 part1 学情、トプコン、サイゼリヤなど 2024/12/11
- 日経平均は続伸、中国経済政策への期待感で買われるも上値重い 2024/12/10
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
住友金属鉱山の取引履歴を振り返りませんか?
住友金属鉱山の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。