1,168円
日本金属のニュース
日金属は約8カ月半ぶりの高値水準、「ZA系新マグネシウム合金圧延材」を開発
![日金属は約8カ月半ぶりの高値水準、「ZA系新マグネシウム合金圧延材」を開発](https://prod-public-assets-minkabu.s3.amazonaws.com/news/article_media_content/urn%3Anewsml%3Aminkabu.jp%3A20211020%3A4df2e19b8b43671315dc5ab257aebae9/3e96e62a4.jpg)
これまでのマグネシウム合金圧延材の室温成形性はアルミ合金と比較して低く、プレス成形に際しては、加工する圧延材と金型を200~300度Cに加熱する必要があった。これに対し、開発した「ZA系新マグネシウム合金圧延材」は、MgZn系合金に特定元素を微量に添加して結晶の配向を制御するとともに、実用的な強度を付与した合金で、アルミ合金並みの室温張出し成形性を発揮するとしている。また、アルミダイカスト材を超える熱伝導率を示すことから、大量の熱を発生する5G機器やモバイルIT機器、電動化や自動運転化によって搭載量の増加が見込まれる、熱対策が必要な車載電子機器への使用に好適な材料として期待されている。
出所:MINKABU PRESS
この銘柄の最新ニュース
日金属のニュース一覧- 圧延技術で新たな価値を共創する日本金属ステンレス広幅箔(BS・WS仕上)の拡販を強化 2025/02/12
- [Delayed]Summary of Consolidated Financial Results for the Nine Months Ended December 31,2024(Based on Japanese GAAP) 2025/02/10
- 日金属、4-12月期(3Q累計)経常が赤字縮小で着地・10-12月期も赤字縮小 2025/02/07
- 2025年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2025/02/07
- 圧延技術で新たな価値を共創する日本金属、絶縁ステンレス鋼 FI(Fine Insulation)仕上を開発~電子機器の小型化ニーズに対応~ 2025/01/08
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
日本金属の取引履歴を振り返りませんか?
日本金属の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。