4,625円
東京鐵鋼のニュース
<動意株・23日>(大引け)=フォーサイド、シグマクシス、セブンシーズなど
フォーサイド<2330.T>=続急伸し、年初来高値更新。きょう付の日本経済新聞で「中国ネット通販最大手のアリババ集団は、電子決済サービス『支付宝(アリペイ)』を通じた集客機能を日本に導入する。同機能の海外展開は日本が初めて。7月から日中両国のローソンで融通できるポイント機能などを提供する」と報じられており、アリペイ関連として物色人気が高まっているようだ。同社では、子会社のクレディエンスがユニヴァ・ペイキャスト(東京都港区)と提携し、中国市場向けにアリペイの提供を行っている。集客機能の導入でアリペイ「経済圏」の拡大が期待されており、同社にも恩恵が期待されている。
シグマクシス<6088.T>=一時1000円大台を回復し、年初来高値を更新。三菱商系の経営コンサルティング会社で、戦略立案からシステム導入・運用支援まで一貫サポートしたサービスを強みとしている。人工知能(AI)が産業界で活躍の場を広げデジタル革命の原動力となるなか、AIを活用による業務効率化で業界を先駆し需要の取り込みに成功している。17年3月期の営業3割増益に続き、18年3月期は前期比5.4%増の8億円を見込むが、AIを駆使した新サービスの貢献で上振れ余地も意識されているようだ。
セブンシーズホールディングス<3750.T>=一時ストップ高。22日の取引終了後、上限を20万株(発行済み株数の14.32%)、または3億円とする自社株株買いを発表しており、これを好材料視した買いが入っている。なお、取得期間は6月23日から来年6月22日まで。同時に昨年7月11日に発表した自社株買いの取得を終了すると発表した。上限を9万株(発行済み株数の6.26%)、または1億円としていたが、今年6月22日までに3万9900株を取得。取得価額の総額は4439万円に上ったとしている。
タカタ<7312.T>=ストップ高。同社は26日にも東京地裁に民事再生法の適用を申請する方向にあることが伝わっている。株価はここ連日ストップ安ウリ気配を交え急落しており、前日は5日ぶりに取引時間中に値をつけたが、安値引けとなっていた。23日付の日本経済新聞で乗用車メーカー各社が同社に資金繰り支援を伝えたことが22日判明したと報じたことで、リバウンド狙いの短期資金が一気に流入する格好となった。
東京鉄鋼<5445.T>=急伸。前日に385円まで水準を切り下げ年初来安値更新となったが、きょうは一転して買い優勢の展開で始まった。旧村上ファンドの流れをくむ投資ファンド、エフィッシモ・キャピタル・マネージメントが22日付の大量保有報告で同社株を1.69ポイント買い増し、発行済み株式数の8.97%を保有する筆頭株主となったことが判明、これを材料視する短期資金の流入を誘っている。
イマジニア<4644.T>=大幅高。22日の取引終了後、「ニンテンドースイッチ」向けゲームへの参入を決定したと発表しており、これを好材料視した買いが入っている。同社では、これまで携帯ゲーム機向けに「メダロットシリーズ」や「漢検シリーズ」などのタイトルを販売してきたが、ゲーム事業領域の拡大を図るために参入するという。なお、参入タイトル第1弾は来期以降の販売を目指しているとしている。
※未確認情報が含まれる場合があります。株式の売買は自己責任に基づいて、ご自身でご判断ください。
出所:株経ONLINE(株式会社みんかぶ)
シグマクシス<6088.T>=一時1000円大台を回復し、年初来高値を更新。三菱商系の経営コンサルティング会社で、戦略立案からシステム導入・運用支援まで一貫サポートしたサービスを強みとしている。人工知能(AI)が産業界で活躍の場を広げデジタル革命の原動力となるなか、AIを活用による業務効率化で業界を先駆し需要の取り込みに成功している。17年3月期の営業3割増益に続き、18年3月期は前期比5.4%増の8億円を見込むが、AIを駆使した新サービスの貢献で上振れ余地も意識されているようだ。
セブンシーズホールディングス<3750.T>=一時ストップ高。22日の取引終了後、上限を20万株(発行済み株数の14.32%)、または3億円とする自社株株買いを発表しており、これを好材料視した買いが入っている。なお、取得期間は6月23日から来年6月22日まで。同時に昨年7月11日に発表した自社株買いの取得を終了すると発表した。上限を9万株(発行済み株数の6.26%)、または1億円としていたが、今年6月22日までに3万9900株を取得。取得価額の総額は4439万円に上ったとしている。
タカタ<7312.T>=ストップ高。同社は26日にも東京地裁に民事再生法の適用を申請する方向にあることが伝わっている。株価はここ連日ストップ安ウリ気配を交え急落しており、前日は5日ぶりに取引時間中に値をつけたが、安値引けとなっていた。23日付の日本経済新聞で乗用車メーカー各社が同社に資金繰り支援を伝えたことが22日判明したと報じたことで、リバウンド狙いの短期資金が一気に流入する格好となった。
東京鉄鋼<5445.T>=急伸。前日に385円まで水準を切り下げ年初来安値更新となったが、きょうは一転して買い優勢の展開で始まった。旧村上ファンドの流れをくむ投資ファンド、エフィッシモ・キャピタル・マネージメントが22日付の大量保有報告で同社株を1.69ポイント買い増し、発行済み株式数の8.97%を保有する筆頭株主となったことが判明、これを材料視する短期資金の流入を誘っている。
イマジニア<4644.T>=大幅高。22日の取引終了後、「ニンテンドースイッチ」向けゲームへの参入を決定したと発表しており、これを好材料視した買いが入っている。同社では、これまで携帯ゲーム機向けに「メダロットシリーズ」や「漢検シリーズ」などのタイトルを販売してきたが、ゲーム事業領域の拡大を図るために参入するという。なお、参入タイトル第1弾は来期以降の販売を目指しているとしている。
※未確認情報が含まれる場合があります。株式の売買は自己責任に基づいて、ご自身でご判断ください。
出所:株経ONLINE(株式会社みんかぶ)
この銘柄の最新ニュース
東京鉄のニュース一覧- 2025年3月期第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2025/01/31
- 東京鉄、4-12月期(3Q累計)経常が39%増益で着地・10-12月期も29%増益 2025/01/31
- 週間ランキング【業種別 騰落率】 (1月10日) 2025/01/11
- 自己株式の取得状況及び取得終了に関するお知らせ 2024/12/25
- 10年超の時を経て最高益奪還へ、25年3月期「大復活」有望7銘柄精選 <株探トップ特集> 2024/12/09
マーケットニュース
- 絶好調の上方修正銘柄に照準、配当も増額の「上値期待」とっておき6選 <株探トップ特集> (02/18)
-
明日の株式相場に向けて=「トランプ2.0」で躍動する欧州株の謎 (02/18)
- NY各市場 4時台 ダウ平均は187ドル安 ナスダックも下げ幅をやや広げる (02/19)
- NY各市場 3時台 ダウ平均、ナスダックとも小幅安での推移 (02/19)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
東京鐵鋼の取引履歴を振り返りませんか?
東京鐵鋼の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。