5343  名証メイン

ニッコー

73
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(--:--)

---
---(---%)
買い

目標株価

163

株価診断

割安

個人予想

対象外

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

ニッコーのニュース

ニッコーのニュース一覧

ニッコーがジェネラルストア 「LOST AND FOUND 」(=忘れ物保管所)をECストアとして5月13日にオープン

配信元:PR TIMES
投稿:2021/05/14 13:49
トータルプロデュースとしてトランジットジェネラルオフィスが参加、テーブルウエア コレクション「REMASTERED」を同時リリース





洋食器メーカーのニッコー株式会社(本社:石川県白山市、代表取締役社長:三谷明子、以下NIKKO)は、2021年5月13日(木)、ジェネラルストア「LOST AND FOUND」(=忘れ物保管所)ECサイトのオープンとともに、新しいコレクション「REMASTERED」をローンチいたします。
創業から113年の歴史のなかで培った品質への自信とともに、次の100年への一歩を踏み出す一大プロジェクト。プロユースクオリティの洋食器が、多くの信頼を得てきたNIKKOだからこそできるお店が満を持してオープンいたします。
今回、“場”づくりの専門家集団として日本中のライフスタイルに大きな影響を与えてきた、トランジットジェネラルオフィスをパートナーとして迎えました。
長く愛用できる日用品の数々を扱うジェネラルストア 「LOST AND FOUND 」(=忘れ物保管所)は、確かな技術に基づいて長い間作り続けられてきたのに、世の中に溢れた多くのものに紛れてしまったり、今も通用するのに時代の流れに埋もれてしまった良いものが見つかる場所です。
セレクターにRoundabout、OUTBOUNDのオーナーバイヤー小林和人氏を迎え、キッチン雑貨やテーブルウェア、バスグッズ、ガーデングッズなど幅広いラインナップのアイテムを世界中からセレクトしました。
まずはECストアをオープンし、年内にリアルショップとショールームの複合型店舗をオープン予定です。
「REMASTERED」とは、多くのトップシェフたちに愛されてきたNIKKOの人気ライン、純白で美しく、 丈夫な洋食器「NIKKO FINE BONE CHINA」の中から、現代の暮らしをより豊かに導いてくれるものを選び抜き、再編集(=REMASTERED)したコレクションです。
ミニマムなデザインの中には、積み重ねてきた知恵と技術、時が経っても色褪せないこだわりを細部にまで詰めました。
アートディレクター平林 奈緒美氏が商品をセレクト、NIKKOの伝統的なシンボルマーク“ダブルフェニックス”を蘇らせた新たなロゴもデザインしています。

・背景
NIKKOはこれまで、世界中のホテルやレストランで評価を受けてきたプロユースクオリティの洋食器を生産してきました。原料から生産の最終工程までを、すべて石川県白山市の自社工場で行っています。その確かな品質と品位を持ちながら、社会情勢や地球環境などにおける時代の大きな変化の中で、より良い未来を描き、人々の豊かなQuality of Lifeを創造するプロジェクトを立ち上げることとなりました。

・プロジェクトメンバー

トータルプロデュース:トランジットジェネラルオフィス
同社ブランドプロデューサー・甲斐 政博氏をパートナーとして迎え、ニッコーの個性を時代に合わせた新たな魅力に変化させるため、トータルプロデュースを行う。




アートディレクション:平林 奈緒美 氏(アートディレクター)
アートディレクション、グラフィックデザインを担当。さらに同ストアで新たに展開するニッコーの新ライン「REMASTERED」のプロダクトセレクトも行う。




プロダクトセレクト:小林 和人氏(Roundabout, OUTBOUNDオーナー)
暮らしをかたちづくるタイムレスな道具を扱うRoundabout, OUTBOUND のオーナー。 今回のコンセプトに合わせ、キッチン雑貨やテーブルウェア、バスグッズやガーデングッズなど、幅広いラインナップで商品セレクトを行う。



ニッコープロジェクトチーム
食器部門(陶磁器事業部)のみならず事業部の垣根を超え、役員をはじめ全社横断し結成したプロジェクトチーム。ニッコーの113年の歴史のなかで培った品質のこだわりを大切に、人々の豊かな暮らしを想像する商品開発、製造、ショップの運営を行う。




■ LOST AND FOUND(=忘れ物保管所)とは
LOST AND FOUNDは、「忘れられてしまった大切なものが見つかる場所」
それは、確かな技術に基づいて長い間作り続けられてきたのに、世の中に溢れた多くのものに紛れてしまったり、今も通用するのに時代の流れに埋もれてしまった良いものが見つかる場所です。
扱うのは、長く愛用できる日用品の数々。
私たちは必ず、実用性と美しさを兼ね備えたものを選んでいます。
使う時に心地よく感じる素材、人と自然環境を大事に考えている生産背景、そして価格にいたるまで、本当に納得できるものを提案していきます。

■ LOST AND FOUND 概要
店舗名称:LOST AND FOUND(ロストアンドファウンド)
ECストアURL:https://lost-found-store.jp/
オープン日:2021年5月13日(木)
公式Instagram:lost.and.found_store

■ LOST AND FOUND取り扱いプロダクト
NIKKOの新しいコレクション「REMASTERED」をはじめ、その他、KITCHEN、TABLE、HOUSE、GARDEN、BATH、WORKのカテゴリーで、小林和人氏のセレクトによる日用品がオープン時は約100種ラインアップします。



1. Belmont ファイヤースクエアケトル 2.8L ¥7,040(税込)
2. Per Sanfridson バーチカッティングボード S ¥3,080(税込) 
3. KENT メンズ 折畳式 ポケット クリップ付 コーム 20T ¥2,200(税込)
4. REXITE CANTINA ワインラック ¥13,200(税込) 
5. Iris Hantverk ちり取りブラシセット ブラック ¥19,800(税込)
6. Hinza バッグ Large オリーブ ¥5,280(税込)


■ REMASTERED とは
REMASTEREDは、NIKKO FINE BONE CHINAの新しいコレクションです。
NIKKOは、1908年から石川県の自社工場にて洋食器を造り続けてきました。中でも、純白で美しく、丈夫な洋食器「NIKKO FINE BONE CHINA」は、妥協のない職人たちの技術によって、多くのトップシェフたちに愛されてきた人気のラインです。
そしていま、このラインの中から現代の暮らしをより豊かに導いてくれるものを選び抜き、再編集(REMASTERED)したコレクションを展開します。
ミニマムなデザインの中には、積み重ねてきた知恵と技術に加え、時が経っても色褪せることのないよう、細部にまでこだわりを詰めました。
世の中のサイクルがどんなに加速しても、そして使う方のライフステージが変化していったとしても、私たちは、変わらずに愛され続けるものを届けたいと考えています。

■ REMASTERED概要
名称:REMASTERED(リマスタード)
URL:https://lost-found-store.jp/pages/remastered
公式Instagram:remastered_nikko
商品構成:ラウンドプレート、オーバルプレート、スープボール、スプーン、タンブラーなど



1. ラウンドプレート 21 ¥2,090(税込)
約30年前にホテル向けの中華用取り皿としてデザインされ、様々なジャンルの料理で使用されてきたプレートをリム幅を狭くする事でイーティングエリアを広く取るなど再調整。
2. オーバルプレート 21 ¥2,860(税込)
約30年前にホテルバンケット向けとしてデザインされ、その後も様々なジャンルの料理で使用されてきたオーバルプレートをセレクト。
3. スタッキングボール 16 ¥2,200(税込)
より使いやすくサイズをアップデート。揃えればマトリョーシカのようにスタッキングできる。機能美とミニマルさを併せ持つボールは、料理を盛り付けたテーブルの上でも、収納しているキャビネットの中でも美しい。

■ ニッコー株式会社について
1908年創業。陶磁器・オーダーメイドバスルーム・合併処理浄化槽・産業排水プラント・機能性セラミック商品の製造・販売を行っています。
陶磁器商品においては、一流ホテル、一流レストラン、有名百貨店などで多数ご採用いただき、世界中に食べる喜びを届けています。また、最高の品質と品位を提供するため、原料加工から最終工程に至るまで、石川県の自社工場で一貫して製造を行い、大規模な製造量を誇る洋食器メーカーでは日本で唯一の存在です。
配信元: PR TIMES
銘柄スクリーニング

ニッコーの取引履歴を振り返りませんか?

ニッコーの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。