1,330円
オハラのニュース
「全固体電池」が8位、日本勢EV巻き返しのカギ握る技術<注目テーマ>
![「全固体電池」が8位、日本勢EV巻き返しのカギ握る技術<注目テーマ>](https://prod-public-assets-minkabu.s3.amazonaws.com/news/article_media_content/urn%3Anewsml%3Aminkabu.jp%3A20240226%3A378d50935275b6ea3ce3f5d1b3ebf92a/9a495903f.jpg)
1 半導体
2 生成AI
3 人工知能
4 半導体製造装置
5 半導体部材・部品
6 宇宙開発関連
7 TOPIXコア30
8 全固体電池
9 JPX日経400
10 2023年のIPO
みんかぶと株探が集計する「人気テーマランキング」で、「全固体電池」が8位となっている。
株式市場では日々、さまざまな投資テーマが注目を浴びている。そのなか半導体や人工知能(AI)と並び、継続的に高い関心を集めているテーマの一つが「全固体電池」だ。足もとテーマランキングでトップ10に顔を出しており、個人投資家の視線が強まりつつあるようだ。
全固体電池は電気自動車(EV)の普及を進めるうえでゲームチェンジャーになる技術とされる。日本が技術力で世界的に先行しており、EVで出遅れた国内自動車メーカーの反転攻勢に期待がかかる。トヨタ自動車<7203.T>は2027~28年に全固体電池EVを投入する方針を表明。ホンダ<7267.T>は今春に電池製造の実証ラインを稼働予定、日産自動車<7201.T>は今年中に技術開発を行うパイロットラインを横浜工場内に設置する計画だ。
最近ではEVブームの減退がささやかれているが、脱炭素の潮流のなか中長期的に需要が増えていくとの見方は依然優勢だ。世界EV市場における日本勢巻き返しのカギを握る全固体電池からは今後も目が離せない。関連銘柄はトヨタと電池開発で提携する出光興産<5019.T>、全固体ナトリウムイオン二次電池のサンプル出荷開始を直近発表した日本電気硝子<5214.T>など。マクセル<6810.T>や三井金属<5706.T>、三菱マテリアル<5711.T>に加え、オハラ<5218.T>、FDK<6955.T>などもマークしたい。
出所:MINKABU PRESS
この銘柄の最新ニュース
オハラのニュース一覧- コーポレート・ガバナンスに関する報告書 2025/02/07 2025/02/07
- 支配株主等に関する事項について 2025/01/30
- 2025年定時株主総会招集通知への記載を省略した事項 2024/12/27
- 2025年定時株主総会招集通知及び株主総会資料 2024/12/27
- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】 … JEH、ギグワークス、ステムリム (12月6日~12日発表分) 2024/12/14
マーケットニュース
- 八潮市陥没事故で急展開!「水道インフラ」で買われる株・緊急リサーチ <株探トップ特集> (02/17)
-
明日の株式相場に向けて=急落・仕込み好機の「好決算銘柄」 (02/17)
- 米株価指数先物 時間外取引 堅調、ダウ先物は55ドル高 (02/17)
-
明日の為替相場見通し=円高基調は継続するか (02/17)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
オハラの取引履歴を振り返りませんか?
オハラの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。