5019  東証プライム

出光興産

3613
お気に入り
レポート銘柄

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(02/25)

1,022.5
-6.5(-0.63%)

出光興産の個人投資家の売買予想

買い予想終了

つつみ線・PBR安・住商石油を完全子会社化

予想株価

8,790
登録時株価

7,960.0円

獲得ポイント

+11.67pt.

収益率

+4.14%

期間

短期投資 (数分~数日単位で売り買い)

理由

業績(会社計画の修正発表を含む)

ファンタメンタル分析

<東証>出光興産が上昇 PBRに割安感、住商石油買収も注目(2008/3/26 13:08)

(12時40分、コード5019)大幅上昇。前引け間際には前日比500円高の7920円まで上昇し、3月末の配当落ちを考慮した基準値(7350円)と比較すると570 円高となった。後場も引き続き高値圏で推移している。前日まで8日続落、この間に株価は1710円(18.7%)調整したことで、売られすぎの反動が出た。

 前日に「住友商(8053)が全額出資する住商石油(東京・港)を7月に買収する」と発表した。みずほインベスターズ証券の河内宏文シニアアナリストは「PBR(株価純資産倍率)が前日には0.5倍前後まで低下し割安感が強まったことに加え、住商石油の買収で注目が高まった」と指摘する。

 河内氏は「同業の昭和シェル(5002)は、商社系の販社に対する出資拡大を、販売数量の増加に結び付けた。国内の燃油の需要は減少気味だが、住商石油の買収が出光興産の販売増につながる可能性がある」と指摘する。〔NQN〕

チャート分析

出来高を伴った安値圏での「つつみ線」かな??笑

上げてチョーダぃ!!
2件のコメントがあります
2008/3/27 22:25
ベトナムに石油基地、出光と三井化学が合弁設立発表
 出光興産と三井化学は27日、ベトナムで石油コンビナート建設に向け、クウェートなどの石油会社と合弁会社を設立すると発表した。資本金は約200億円で、出光興産が35.1%、三井化学が4.7%を出資する。建設費用は約5800億円、精製能力は日量20万バレルを見込む。

 合弁会社は設立後2年間で装置の基本設計や経済性などを検討し、建設に移行する場合は2013年末の操業を目指す。

 出光興産は産油国であるクウェートとベトナムとの関係を強化することで原油の調達を安定させる一方、アジアでの事業拡大を進める方針。三井化学はパラキシレンやベンゼンなどアロマ原料の安定供給を図るため、合弁会社の設立に参加する。〔NQN〕 (19:40)

V!!
確かにそんな感じのチャートですね!

石油以外にもいろいろやってる企業ですし、期待したいですね。

出光興産の取引履歴を振り返りませんか?

出光興産の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

出光興産の株価を予想してみませんか?

株価予想を投稿する