1,661円
アイサンテクノロジーのニュース
「自動運転車」が19位にランク、レベル4の公道走行解禁で関心高まる<注目テーマ>
![「自動運転車」が19位にランク、レベル4の公道走行解禁で関心高まる<注目テーマ>](https://prod-public-assets-minkabu.s3.amazonaws.com/news/article_media_content/urn%3Anewsml%3Aminkabu.jp%3A20230406%3A7dd8f35484736add38dee4d00a3c1310/a2cfc999d.jpg)
1 水素
2 人工知能
3 パワー半導体
4 インバウンド
5 半導体
6 2023年のIPO
7 量子コンピューター
8 チャットボット
9 半導体製造装置
10 自転車
みんかぶと株探が集計する「人気テーマランキング」で、「自動運転車」が19位となっている。
今月1日に道路交通法の改正が施行されたことに伴い、特定の条件のもとでのドライバーがいない自動運転「レベル4」の公道走行が解禁された。自動運転は交通事故の削減や渋滞の緩和に有効な技術であるほか、過疎地域など地方における公共交通機関での活用が期待されている。
経済産業省と国土交通省は3月31日、福井県永平寺町での実証実験で使用される車両について、国内で初めてレベル4として認可したことを明らかにした。認可を受けた自動運行装置の名称は「ZEN drive Pilot Level4」で、車両が電磁誘導線上にあることや、悪天候でないことなど、国交省が付与した特定条件(走行環境条件)の範囲内で自動運行を行うもの。開発には産業技術総合研究所(東京都千代田区)、ソリトンシステムズ<3040.T>、三菱電機<6503.T>、ヤマハ発動機<7272.T>が携わった。
このほかの関連銘柄としては、自動運転/先進安全向けシミュレーション技術による開発支援を行うヴィッツ<4440.T>、道路に塗装することでLiDAR(レーザー光を照射して、その反射光の情報をもとに対象物までの距離や対象物の形などを計測する技術)の認識を可能にする「ターゲットラインペイント」を手掛ける日本ペイントホールディングス<4612.T>、自動運転を支える高精度3次元地図データ作製で強みを持つアイサンテクノロジー<4667.T>などが挙げられる。
出所:MINKABU PRESS
この銘柄の最新ニュース
アイサンテクのニュース一覧- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】 … ラボロAI、フォーサイド、プレイド (2月7日~13日発表分) 2025/02/15
- アイサンテクノロジー、A-Drive、JR東日本、モビリティに関する協業を開始 2025/02/14
- アイサンテクノロジー、A-Drive、JR東日本、モビリティに関する協業を開始 2025/02/14
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】引け後 … アイスペース、ダイドー、弁護士COM (2月12日発表分) 2025/02/13
- アイサンテク、4-12月期(3Q累計)経常が2.3倍増益で着地・10-12月期は黒字浮上 2025/02/12
マーケットニュース
-
明日の株式相場に向けて=急落・仕込み好機の「好決算銘柄」 (02/17)
-
東京株式(大引け)=24円高、金利上昇と円高進行も底堅さ発揮 (02/17)
-
明日の為替相場見通し=円高基調は継続するか (02/17)
- 17日香港・ハンセン指数=終値22616.23(-4.10) (02/17)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
アイサンテクノロジーの取引履歴を振り返りませんか?
アイサンテクノロジーの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。