1,412円
ミズホメディーのニュース
ミズホメディは後場下げ幅拡大、第4四半期営業利益見通しが伸び鈍化で失望売り
ミズホメディー<4595.T>が後場下げ幅拡大。同社は正午に、21年12月期連結業績予想について、売上高を113億5800万円から130億6200万円(前期比3.1倍)へ、営業利益を47億4700万円から63億6200万円(同15.3倍)へ、純利益を34億8600万円から45億8800万円(同15.0倍)へ、年間配当予想を110円から145円(前期は10円)へ上方修正すると発表したが、第4四半期(10~12月)の営業利益見通しが伸び鈍化となる見込みであるため、失望売りに押されているようだ。
あわせて発表した21年12月期第3四半期累計(1~9月)連結営業利益は56億6900万円(前年同期は2億3900万円の赤字)だった。新型コロナウイルス感染症の第5波が想定以上の大きな波となるなか、体外診断用医薬品「スマートジーンSARS-CoV-2」の高い需要が継続し、第3四半期累計期間の出荷数は99万テストとなった。第4四半期は約18万テストの出荷を見込むとしている。
出所:MINKABU PRESS
あわせて発表した21年12月期第3四半期累計(1~9月)連結営業利益は56億6900万円(前年同期は2億3900万円の赤字)だった。新型コロナウイルス感染症の第5波が想定以上の大きな波となるなか、体外診断用医薬品「スマートジーンSARS-CoV-2」の高い需要が継続し、第3四半期累計期間の出荷数は99万テストとなった。第4四半期は約18万テストの出荷を見込むとしている。
出所:MINKABU PRESS
この銘柄の最新ニュース
ミズホメディのニュース一覧- 第48期定時株主総会招集ご通知 2025/03/06
- 2024年12月期 決算補足説明資料 2025/03/05
- 取締役候補者の選任に関するお知らせ 2025/02/25
- 剰余金の配当に関するお知らせ 2025/02/25
- 2024年12月期 決算短信〔日本基準〕(非連結) 2025/02/07
マーケットニュース
- 13時の日経平均は111円高の3万7863円、SBGが39.26円押し上げ (03/21)
- 東京株式(後場寄り付き)=日経平均株価はやや上昇幅縮小 (03/21)
-
JALが4連騰で今年の高値圏に浮上、26年3月期は最終15%増益見通しで大幅増配を計画 (03/21)
-
i3が3連騰、株主優待制度を導入へ (03/21)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
ミズホメディーの取引履歴を振り返りませんか?
ミズホメディーの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。