1,487円
ミズホメディーの株価予想
表示する新着情報がありません
-
適時開示
2018年12月期 決算説明会資料
2018年12月期 決算説明会資料 -
売り予想
売り予想 短期 目標株価1,759円
予想株価1,800円現在株価との差 -693 (-27.79%)登録時株価2,400.0円獲得ポイント-11.13pt.収益率-3.87% -
過去予想
本日の厳選銘柄です!
予想株価2,776円現在株価との差 +283 (+11.36%)登録時株価2,531.0円獲得ポイント+0.00pt.収益率集計中 -
―決算で買われた銘柄! 上昇率ランキング― 企業決算に対する評価は、マーケットでは「株価」として表される。ここでは、決算を受け止めて株価がいかに反応したかを探る。 以下に挙げたのは、決算発表が「プラス・インパクト」となった可能性のある東証2部・新興市場の銘柄である。株価が決算発表前日の2月8日から12日の決算発表を経て13日大引け現在、水準を切り上げている銘柄を上昇率の大きい順にランキン ...続きを読む
-
13日大引けの東証2部指数は前日比71.25ポイント高の6619.06ポイントと4日ぶり反発。値上がり銘柄数は256、値下がり銘柄数は158となった。 個別ではアピックヤマダ、ヴィスコ・テクノロジーズがストップ高。システム情報は一時ストップ高と値を飛ばした。インスペックは昨年来高値を更新。浜井産業、ヒラノテクシード、ミズホメディー、岡本工作機械製作所、コンテックは値上がり率上位に買われた。 ...続きを読む
-
13日前引けの東証2部指数は前日比28.70ポイント高の6576.51ポイントと4日ぶり反発。値上がり銘柄数は240、値下がり銘柄数は153となった。 個別ではヴィスコ・テクノロジーズがストップ高。インスペックは昨年来高値を更新。システム情報、ヒラノテクシード、岡本工作機械製作所、ウイルコホールディングス、ミズホメディーは値上がり率上位に買われた。 一方、ネットマーケティングが一時ストッ ...続きを読む
-
―決算で買われた銘柄! 上昇率ランキング― 企業決算に対する評価は、マーケットでは「株価」として表される。ここでは、決算を受け止めて株価がいかに反応したかを探る。 以下に挙げたのは、決算発表が「プラス・インパクト」となった可能性のある東証2部・新興市場の銘柄である。株価が決算発表前日の2月8日から12日の決算発表を経て13日9時27分現在、水準を切り上げている銘柄を上昇率の大きい順にラン ...続きを読む
-
ダイフク=大幅反発。同社は8日の取引終了後、19年3月期の連結業績予想について、営業利益を520億円から530億円(前期比32.7%増)へ、純利益を350億円から370億円(同27.6%増)へ上方修正し、期末配当を従来予想の50円から55円へ引き上げたことが好感されている。なお、年間配当は85円となる予定だ。一般製造業・流通業向けシステムの国内大型案件で、プロジェクトの大型化に伴う仕様決定の長期 ...続きを読む
-
ミズホメディーが後場一段高となっている。同社はきょう正午に、19年12月期通期の単独業績予想を公表。営業利益見通しを14億2200万円(前期比16.6%増)としていることや、年間配当を前期比6円増配の33円としていることが好感されているようだ。 売上高は77億7900万円(同21.1%増)を予想している。主力製品のインフルエンザ検査薬をはじめ、他の感染症検査薬について性能改善による競争力強化 ...続きを読む
-
ミズホメディー [東証2] が2月12日昼(12:00)に決算を発表。18年12月期の経常利益(非連結)は前の期比42.3%増の12.1億円に拡大し、19年12月期も前期比16.3%増の14億円に伸びを見込み、4期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。9期連続増収、4期連続増益になる。 同時に、今期の年間配当は前期比6円増の33円に増配する方針とした。 直近3ヵ月の実績である10- ...続きを読む
読み込みに時間がかかっています。
しばらくしてからもう一度お試しください。
読み込みに失敗しました。
しばらくしてからもう一度お試しください。