4593  東証グロース

ヘリオス

1058
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/28)

190.0
-4.0(-2.06%)

ヘリオスの個人投資家の売買予想

買い予想

株価診断結果「割安」に賛成

予想株価

2,351
現在株価との差
+2,161.0
登録時株価

1,750.0円

獲得ポイント

-253.64pt.

収益率

-89.14%

期間

中期投資 (数週間~数ヶ月単位で売り買い)

理由

業績(会社計画の修正発表を含む)

【株価分析結果】2016/04/13 02:38
 割安

【総論】
 この銘柄は、上場期間が短い為、みんかぶリサーチによる株価診断においては過去比較を行わず、相対比較の結果を結論として採用します。結果、現在の株価は「割安」と判断されます。
 但し、この銘柄の株価が「2,351円」を超えると割高圏内に入ります。なお、この銘柄は相対比較においてプレミアム評価される傾向にあり、理論株価はその点を考慮して算出されております。
 このように、この銘柄は現在の株価水準において割安と判断されますが、この結果は必ずしも今後の株価の上昇を示唆するものではありません。
投資判断においては、純資産関連事項を中心に、企業や外部環境の動向に注視してください。


【過去比較】
 この銘柄は過去分析によって株価の妥当性を判断するに十分な上場期間に達していません。

【相対比較】
 一方、この銘柄のPBRは類似時価総額銘柄の平均値と連動性が高い傾向にあります。つまり、この銘柄の投資判断では類似時価総額を対象に純資産動向が比較されている可能性があります。また、この銘柄は相対比較においてプレミアム評価される傾向にある為、それを考慮します。
 結果、現在、この銘柄の株価は相対比較の観点で割安と判断されます。
2件のコメントがあります
■ヘリオス  1,888円  +42 円 (+2.3%)  本日終値
 ヘリオスが3連騰で連日の上場来高値更新。きょうは、バイオ関連株は利益確定売りに押されるものも目立ったが、そのなかで強さを発揮。再生医療関連としての位置付けにあるが、ゲノム編集の側面でも注目度が高まっている。ゲノム編集は生物のゲノム上の特定箇所の塩基配列を改変し、生物を作り替える技術で、農作物の品種改良や、創薬、遺伝子治療など幅広い分野に応用が利く。同社は今月5日に、米バイオテクノロジー会社のユニバーサルセル社が開発しているゲノム編集によって、HLA(自己と非自己を識別する細胞表面抗原)の発現を調整し、免疫拒絶反応をおさえた多能性細胞を作成する技術のiPS細胞への応用について共同研究契約を締結すると発表しており、この発表を境に騰勢が勢いを増した
■ヘリオス  1,717円  +151 円 (+9.6%)  本日終値
 ヘリオスが反発。みずほ証券では、米国アサーシス社から導入したMultiStem(HLCM051)は、フェーズ2試験で急性期脳梗塞に対する有効性を示しており、有望な開発品と指摘。MultiStemが細胞医薬という新規分野のシーズであることからその普及を保守的にみていたものの、生命にかかわる重篤な疾患である点、他の治療法の選択肢がない点から、より多くの使用が期待できると考えを改め、国内の医療費高騰に伴う医療経済の議論も、脳梗塞など長期間の介護が必要となる疾患の初期治療推進には追い風と解説。レーティング「買い」を継続、目標株価を1660円から1960円に引き上げている。

コメントを投稿する

コメントを投稿するには
会員登録(無料)が必要です

ログイン

予想投稿順

106 / 135

銘柄スクリーニング

ヘリオスの取引履歴を振り返りませんか?

ヘリオスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。