3,043円
ロート製薬のニュース
~人々が集い、出会い、新しい価値を共創する場に~
ロート製薬株式会社(本社:大阪市、社長:杉本雅史)は、うめきた2期地区開発プロジェクト「グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)*1」において、本プロジェクトの活動を共に推進する企業連携制度「MIDORIパートナー」のプレミアパートナーとして参画し、ネーミングライツ権を獲得いたしました。これにより、2024年9月6日から5年間、うめきた公園のシンボルである大屋根イベントスペース*2の施設名称が「ロートハートスクエアうめきた」に決定いたしましたので、お知らせいたします。 大阪の中心の地が“多様な人が集い、出会い、お互いの個性を生かし合う場”となり、新しい価値を共創し、世界のWell-being実現に向けた発信の場となるよう、サポートしてまいります。
*1:西日本最大のターミナル駅「JR大阪駅」前に、約45,000平方メートル の面積を誇る都市公園「うめきた公園」、オフィス、ホテル、商業施設、中核機能施設、分譲住宅などを整備する大規模複合開発プロジェクトです。
*2:うめきた公園内に位置する、高さ13mの屋根付き、全天候対応型の多様なイベントが開催可能な約1,500平方メートル のイベントスペースです。同施設は、妹島和世と西沢立衛による建築家ユニット「SANAA」による設計で、公園内の自然に溶け込むようにおおらかな曲線を描く大屋根が特徴的です。
■概要
名称:ロートハートスクエアうめきた(ROHTO HEART SQUARE UMEKITA)
![](https://prtimes.jp/i/44879/361/resize/d44879-361-bf5d1d957515f498e64f-1.png)
![](https://prtimes.jp/i/44879/361/resize/d44879-361-b6b11f077d40a18cc816-2.png)
![](https://prtimes.jp/i/44879/361/resize/d44879-361-d99a726034e0c6897836-0.png)
※グラングリーン大阪は、三菱地所株式会社を代表企業とするグラングリーン大阪開発事業者JV9社が、大阪府・大阪市、独立行政法人都市再生機構とともに取り組んでいる公民連携のプロジェクトです。
※うめきた公園指定管理者は「一般社団法人うめきたMMO」であり、同法人がうめきた公園のパークマネジメント及びグラングリーン大阪全体のエリアマネジメントを行います。ネーミングライツ権を含むMIDORIパートナーに関する契約は、同法人と当社間で締結しております。
※グラングリーン大阪は、2024年9月6日に先行まちびらき、2027年度に全体まちびらきを予定しています。
■命名にあたって
当社は1899年、大阪の地で創業以来、その時々の社会課題と向き合い、お客様の悩みに寄り添ったOTC医薬品やスキンケア領域を軸に事業を展開してまいりました。近年では、2030年に向けたグループ経営ビジョン「Connect for Well-being」を掲げ、ウェルビーイングな社会を実現していくために、さまざまな人や事業、パートナーの皆さまと繋がり、既存事業だけでなく、食や再生医療等の事業にも挑戦しています。また、創立125周年となります2024年に、コーポレートスローガンを「ロートは、ハートだ。」と新たに策定いたしました。世界のウェルビーイングの実現に向け、人の想いに寄り添い、社会課題に対して熱い想いをもって向き合い続けていくことを、決意をあらたにいたしました。
グラングリーン大阪は、“サステナブル”や“Well-being”という価値観のもとに、公園を中心としたまちづくり、人との交流が様々な価値を創造し、イノベーションを起こすことを目指しています。当社のビジョンや人の想いを中心としてイノベーションを起こす想いと重なる部分が多く、このたびプレミアパートナー企業として参画させていただくことといたしました。うめきた公園のシンボルでもある大屋根イベントスペースに様々な人が集う未来を期待し、弊社のコーポレートスローガン「ロートは、ハートだ。」に重ねまして、「ロートハートスクエアうめきた」と命名いたしました。広大で緑あふれる芝生広場とあわせ、MIDORIパートナー企業様、地域住民の皆様とともに、イベントの実施などでコミュニティの場、新しい価値が生まれる場となります。グラングリーン大阪のプロジェクトと連携して、人であふれ賑わいあるまちづくり、サステナブルで豊かな地域社会の発展、ウェルビーイングの実現に貢献してまいります。
ロート製薬株式会社(本社:大阪市、社長:杉本雅史)は、うめきた2期地区開発プロジェクト「グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)*1」において、本プロジェクトの活動を共に推進する企業連携制度「MIDORIパートナー」のプレミアパートナーとして参画し、ネーミングライツ権を獲得いたしました。これにより、2024年9月6日から5年間、うめきた公園のシンボルである大屋根イベントスペース*2の施設名称が「ロートハートスクエアうめきた」に決定いたしましたので、お知らせいたします。 大阪の中心の地が“多様な人が集い、出会い、お互いの個性を生かし合う場”となり、新しい価値を共創し、世界のWell-being実現に向けた発信の場となるよう、サポートしてまいります。
*1:西日本最大のターミナル駅「JR大阪駅」前に、約45,000平方メートル の面積を誇る都市公園「うめきた公園」、オフィス、ホテル、商業施設、中核機能施設、分譲住宅などを整備する大規模複合開発プロジェクトです。
*2:うめきた公園内に位置する、高さ13mの屋根付き、全天候対応型の多様なイベントが開催可能な約1,500平方メートル のイベントスペースです。同施設は、妹島和世と西沢立衛による建築家ユニット「SANAA」による設計で、公園内の自然に溶け込むようにおおらかな曲線を描く大屋根が特徴的です。
■概要
名称:ロートハートスクエアうめきた(ROHTO HEART SQUARE UMEKITA)
![](https://prtimes.jp/i/44879/361/resize/d44879-361-bf5d1d957515f498e64f-1.png)
![](https://prtimes.jp/i/44879/361/resize/d44879-361-b6b11f077d40a18cc816-2.png)
![](https://prtimes.jp/i/44879/361/resize/d44879-361-d99a726034e0c6897836-0.png)
※グラングリーン大阪は、三菱地所株式会社を代表企業とするグラングリーン大阪開発事業者JV9社が、大阪府・大阪市、独立行政法人都市再生機構とともに取り組んでいる公民連携のプロジェクトです。
※うめきた公園指定管理者は「一般社団法人うめきたMMO」であり、同法人がうめきた公園のパークマネジメント及びグラングリーン大阪全体のエリアマネジメントを行います。ネーミングライツ権を含むMIDORIパートナーに関する契約は、同法人と当社間で締結しております。
※グラングリーン大阪は、2024年9月6日に先行まちびらき、2027年度に全体まちびらきを予定しています。
■命名にあたって
当社は1899年、大阪の地で創業以来、その時々の社会課題と向き合い、お客様の悩みに寄り添ったOTC医薬品やスキンケア領域を軸に事業を展開してまいりました。近年では、2030年に向けたグループ経営ビジョン「Connect for Well-being」を掲げ、ウェルビーイングな社会を実現していくために、さまざまな人や事業、パートナーの皆さまと繋がり、既存事業だけでなく、食や再生医療等の事業にも挑戦しています。また、創立125周年となります2024年に、コーポレートスローガンを「ロートは、ハートだ。」と新たに策定いたしました。世界のウェルビーイングの実現に向け、人の想いに寄り添い、社会課題に対して熱い想いをもって向き合い続けていくことを、決意をあらたにいたしました。
グラングリーン大阪は、“サステナブル”や“Well-being”という価値観のもとに、公園を中心としたまちづくり、人との交流が様々な価値を創造し、イノベーションを起こすことを目指しています。当社のビジョンや人の想いを中心としてイノベーションを起こす想いと重なる部分が多く、このたびプレミアパートナー企業として参画させていただくことといたしました。うめきた公園のシンボルでもある大屋根イベントスペースに様々な人が集う未来を期待し、弊社のコーポレートスローガン「ロートは、ハートだ。」に重ねまして、「ロートハートスクエアうめきた」と命名いたしました。広大で緑あふれる芝生広場とあわせ、MIDORIパートナー企業様、地域住民の皆様とともに、イベントの実施などでコミュニティの場、新しい価値が生まれる場となります。グラングリーン大阪のプロジェクトと連携して、人であふれ賑わいあるまちづくり、サステナブルで豊かな地域社会の発展、ウェルビーイングの実現に貢献してまいります。
この銘柄の最新ニュース
ロートのニュース一覧- <02月14日の昨年来安値更新銘柄> 02月15日 2025/02/15
- <02月13日の昨年来安値更新銘柄> 02月14日 2025/02/14
- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証プライム】引け後 … リクルート、古河電、東レ (2月12日発表分) 2025/02/13
- <02月12日の昨年来安値更新銘柄> 02月13日 2025/02/13
- 2025年3月期第3四半期(4月1日~12月31日)連結決算の概要 2025/02/12
マーケットニュース
- 八潮市陥没事故で急展開!「水道インフラ」で買われる株・緊急リサーチ <株探トップ特集> (02/17)
-
明日の株式相場に向けて=急落・仕込み好機の「好決算銘柄」 (02/17)
- 米株価指数先物 時間外取引 堅調、ダウ先物は55ドル高 (02/17)
-
明日の為替相場見通し=円高基調は継続するか (02/17)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
ロート製薬の取引履歴を振り返りませんか?
ロート製薬の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。