4,320円
科研製薬のニュース
<3917> アイリッジ 845 +42
年初来高値。ECサイト構築などを手掛けるペタビット(神戸市)が、プロジェクト管理のDXを目的としてアイリッジの開発リソース最適化プラットフォーム「Co-Assign」を導入したと発表している。導入前は月末締め後、翌月半ば頃まで精緻に見えなかったプロジェクト損益状況がCo-Assign管理画面からひと目でわかるようになり、損益把握スピードが15倍以上になったという。
<4170> KaizenPF 482 +80
大幅に3日ぶり反発。KDDI<9433>とともに自治体向けにウェブサイトを改善・構築するソリューションの提供を開始すると発表している。自治体サイトのアクセス解析や利用者傾向の分析などを行うほか、アクセシビリティ診断で課題を抽出・解消し、JIS基準準拠に必要な改修・改善を実施する。既に国土交通省の「川の防災情報」ウェブサイトに一部を導入済み。
<3815> メディア 332 +2
続伸。ブロックチェーンゲームでのNFT(非代替性トークン)の取得を決めたと発表している。上限2億円の資金範囲で購入したNFTを第三者に貸し出し、第三者が貸与されたNFTを使用したゲームプレイにより得た報酬を分配するシステムを取り入れたP2E(Play to Earn)ゲームやM2E(Move to Earn)ゲームを使用し、既存事業への活用や新規事業の可能性を模索する。
<2158> FRONTEO 1073 +90
大幅に4日ぶり反発。自社の医学論文探索AI「Amanogawa」が科研製薬<4521>に導入されたと発表している。科研製薬本社に加え、京都・静岡の新薬創生センターで使用される予定。科研製薬の原田達広・新薬創生センター長は「必要な情報を極めて短時間で取得でき、加えて従来の文献検索では達成できなかった新たな気付きに結びつく情報と出会えるようになる」とコメントしている。
<4431> スマレジ 992 +15
大幅に3日ぶり反発。子会社化したロイヤルゲート(東京都港区)のマルチ決済サービス「PAYGATE」とクラウドPOSレジ「スマレジ」の連携が完了し、決済サービスの販売を本格的に開始すると発表している。PAYGATEはクレジットカードや電子マネー、QR決済の主要ブランドに対応したマルチ決済端末。店内に加えて店外での会計も可能で、決済端末が一つにまとまるため、店舗のオペレーション改善にもつながるとしている。
<2987> タスキ 793 +16
大幅に3日ぶり反発。不動産業界向けのSaaS型土地仕入管理サービス「TASUKI TECH LAND」の提供を開始したと発表している。土地所有者や仲介事業者から提供される土地情報を不動産業者がPCやスマートフォンからクラウド上で一元管理・運用できる。AIの学習データと独自の地理情報システムにより、用地情報を入力するだけで建ぺい率、容積率、日影規制などの都市情報が自動で地図上に表示されるという。 <ST>
年初来高値。ECサイト構築などを手掛けるペタビット(神戸市)が、プロジェクト管理のDXを目的としてアイリッジの開発リソース最適化プラットフォーム「Co-Assign」を導入したと発表している。導入前は月末締め後、翌月半ば頃まで精緻に見えなかったプロジェクト損益状況がCo-Assign管理画面からひと目でわかるようになり、損益把握スピードが15倍以上になったという。
<4170> KaizenPF 482 +80
大幅に3日ぶり反発。KDDI<9433>とともに自治体向けにウェブサイトを改善・構築するソリューションの提供を開始すると発表している。自治体サイトのアクセス解析や利用者傾向の分析などを行うほか、アクセシビリティ診断で課題を抽出・解消し、JIS基準準拠に必要な改修・改善を実施する。既に国土交通省の「川の防災情報」ウェブサイトに一部を導入済み。
<3815> メディア 332 +2
続伸。ブロックチェーンゲームでのNFT(非代替性トークン)の取得を決めたと発表している。上限2億円の資金範囲で購入したNFTを第三者に貸し出し、第三者が貸与されたNFTを使用したゲームプレイにより得た報酬を分配するシステムを取り入れたP2E(Play to Earn)ゲームやM2E(Move to Earn)ゲームを使用し、既存事業への活用や新規事業の可能性を模索する。
<2158> FRONTEO 1073 +90
大幅に4日ぶり反発。自社の医学論文探索AI「Amanogawa」が科研製薬<4521>に導入されたと発表している。科研製薬本社に加え、京都・静岡の新薬創生センターで使用される予定。科研製薬の原田達広・新薬創生センター長は「必要な情報を極めて短時間で取得でき、加えて従来の文献検索では達成できなかった新たな気付きに結びつく情報と出会えるようになる」とコメントしている。
<4431> スマレジ 992 +15
大幅に3日ぶり反発。子会社化したロイヤルゲート(東京都港区)のマルチ決済サービス「PAYGATE」とクラウドPOSレジ「スマレジ」の連携が完了し、決済サービスの販売を本格的に開始すると発表している。PAYGATEはクレジットカードや電子マネー、QR決済の主要ブランドに対応したマルチ決済端末。店内に加えて店外での会計も可能で、決済端末が一つにまとまるため、店舗のオペレーション改善にもつながるとしている。
<2987> タスキ 793 +16
大幅に3日ぶり反発。不動産業界向けのSaaS型土地仕入管理サービス「TASUKI TECH LAND」の提供を開始したと発表している。土地所有者や仲介事業者から提供される土地情報を不動産業者がPCやスマートフォンからクラウド上で一元管理・運用できる。AIの学習データと独自の地理情報システムにより、用地情報を入力するだけで建ぺい率、容積率、日影規制などの都市情報が自動で地図上に表示されるという。 <ST>
この銘柄の最新ニュース
科研薬のニュース一覧- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証プライム】引け後 … 東エレク、TOWA、伊藤忠 (2月6日発表分) 2025/02/07
- 科研薬、4-12月期(3Q累計)経常は2.8倍増益・通期計画を超過 2025/02/06
- 2025年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2025/02/06
- [Summary]Consolidated Financial Results for the Nine-Months Period of Fiscal 2024 (Nine-Month Period Ended December 31, 2024) [JGAAP] 2025/02/06
- 第三者割当に係る株式譲渡報告確約書(自己株式) 2025/01/17
マーケットニュース
-
「ロボット」が17位、米テック大手がAI搭載の人型ロボット開発に投資と報道<注目テーマ> (02/17)
-
東京株式(前引け)=小幅反発、狭いレンジで方向感定まらず (02/17)
- <みんかぶ・個人投資家の予想から>=「売り予想数上昇」1位にJEH (02/17)
- ◎17日前場の主要ヘッドライン (02/17)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
科研製薬の取引履歴を振り返りませんか?
科研製薬の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。