4452  東証プライム

花王

5674
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(15:00)

6,756.0
+64.0(+0.95%)

花王の個人投資家の売買予想

買い予想

個人投資家の意見「買い」に賛成

予想株価

5,986
現在株価との差
-770.0
登録時株価

6,033.0円

獲得ポイント

+34.03pt.

収益率

+11.98%

期間

中期投資 (数週間~数ヶ月単位で売り買い)

理由

業績(会社計画の修正発表を含む)

2件のコメントがあります
■花王  5,988円  +3 円 (+0.1%)  本日終値
 花王が小動き。ドイツ証券はリポートで、同社の15年12月期の営業利益は前の期比23.3%増を記録したが、16年12月期は、国内の増収率が通常の状態に戻る一方、円高で海外の売上の伸びが鈍化、さらに長期的な成長可能性を支えるための投資増も予想されることから、増益モメタンタムは今後衰えて標準化営業利益の伸びは6.2%増に減速すると予想。レーティングは「ホールド」を継続、目標株価は5900円から6000円へ引き上げている。
■花王  6,116円  +147 円 (+2.5%)  本日終値
 花王が3日続伸。同社は27日の取引終了後、16年12月期の第1四半期(1~3月)連結決算を発表。売上高は3350億9200万円(前年同期比1.7%増)、営業利益は344億4900万円(同51.5%増)、純利益は208億100万円(同73.1%増)と大幅な増益となった。ビューティケア事業ではカウンセリング化粧品で、昨年刷新した「アルブラン」が順調に推移し、セルフ化粧品では、「KATE TOKYO」や「アリィー」が、売り上げを伸ばしている。国内やアジアのコンシューマープロダクツ事業の増収効果や石化原料の価格低下なども利益を押し上げている。通期業績は売上高1兆5100億円(前期比2.4%増)、営業利益1840億円(同10.0%増)、純利益1200億円(同14.1%増)と従来見通しを据え置いた。

コメントを投稿する

コメントを投稿するには
会員登録(無料)が必要です

ログイン

予想投稿順

168 / 330

銘柄スクリーニング

花王の取引履歴を振り返りませんか?

花王の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。