404円
True Dataのニュース
本日のマザーズ市場では、米連邦公開市場委員会(FOMC)を通過して日米株式相場が大きく上昇したことを受け、買いが先行した。ただ、日経平均と比べるとマザーズ指数の伸び悩みは鮮明で、後場になるとマイナス転換する場面もあった。来週のIPO
(新規株式公開)ラッシュを前に投資資金の回転はなお鈍く、戻り待ちの売りも上値を抑えた。なお、マザーズ指数は小幅続伸、売買代金は概算で2144.86億円。騰落数は、値上がり197銘柄、値下がり190銘柄、変わらず11銘柄となった。
個別では、時価総額上位のビジョナル<4194>が6%超、JTOWER<4485>が5%超の上昇。売買代金上位ではサイエンスアーツ<4412>や日本電解<5759>が大幅続伸し、FRONTEO<2158>は4日ぶりに急反発した。また、ステムリム<4599>は制限値幅拡大にもかかわらず連日でストップ高を付け、和心<9271>やサンバイオ<4592>は買い気配のままストップ高比例配分となった。一方、時価総額トップのメルカリ<4385>は5%超の下落。売買代金上位ではPアンチエイジ<4934>が朝高後売りに押された。また、業績下方修正のcoly<4175>、10日上場のフレクト<4414>はストップ安を付けた。
なお、本日マザーズに新規上場したブロードエンター<4415>やTrueData<4416>は公開価格をやや上回る初値を付けた。
<HK>
(新規株式公開)ラッシュを前に投資資金の回転はなお鈍く、戻り待ちの売りも上値を抑えた。なお、マザーズ指数は小幅続伸、売買代金は概算で2144.86億円。騰落数は、値上がり197銘柄、値下がり190銘柄、変わらず11銘柄となった。
個別では、時価総額上位のビジョナル<4194>が6%超、JTOWER<4485>が5%超の上昇。売買代金上位ではサイエンスアーツ<4412>や日本電解<5759>が大幅続伸し、FRONTEO<2158>は4日ぶりに急反発した。また、ステムリム<4599>は制限値幅拡大にもかかわらず連日でストップ高を付け、和心<9271>やサンバイオ<4592>は買い気配のままストップ高比例配分となった。一方、時価総額トップのメルカリ<4385>は5%超の下落。売買代金上位ではPアンチエイジ<4934>が朝高後売りに押された。また、業績下方修正のcoly<4175>、10日上場のフレクト<4414>はストップ安を付けた。
なお、本日マザーズに新規上場したブロードエンター<4415>やTrueData<4416>は公開価格をやや上回る初値を付けた。
<HK>
この銘柄の最新ニュース
トゥルーDのニュース一覧- [PTS]デイタイムセッション終了 15時30分以降の上昇1253銘柄・下落1128銘柄(東証終値比) 2025/02/18
- 東証グロース(大引け)=値上がり優勢、イタミアート、ベースフードがS高 2025/02/18
- True Data---ウエルシア薬局がAIサービス「SalesSensor」を導入 2025/02/18
- True Data---3Q大幅な増益、利益体質の強化を推進 2025/02/18
- 出来高変化率ランキング(14時台)~アルヒ、レオパレス21などがランクイン 2025/02/17
マーケットニュース
- 絶好調の上方修正銘柄に照準、配当も増額の「上値期待」とっておき6選 <株探トップ特集> (02/18)
-
明日の株式相場に向けて=「トランプ2.0」で躍動する欧州株の謎 (02/18)
- NY各市場 1時台 ダウ平均は小幅安 ナスダックは横ばい (02/19)
- 本日の【新規公開(IPO)】公開価格決定 (18日大引け後 発表分) (02/18)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
True Dataの取引履歴を振り返りませんか?
True Dataの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。