1,164円
サイエンスアーツのニュース
サイエンスAが大幅3日続伸、ニチイ学館が「Buddycom」を採用
サイエンスアーツ<4412.T>が大幅高で3日続伸している。この日の寄り前、同社のライブコミュニケーションプラットフォーム「Buddycom(バディコム)」が、ニチイ学館(東京都千代田区)が運営する特定施設入居者生活介護の施設に採用されたと発表しており、好材料視されている。
「Buddycom」は、スマートフォンやタブレットにアプリをインストールすることで、トランシーバーや無線機のように複数人と同時コミュニケーションをとることを可能にするサービス。今回の「Buddycom」の採用はPHSに代わる次世代インカムアプリとして採用されたとしており、3月までに特定施設入居者生活介護施設67拠点へ、BuddycomとBluetoothマイクをセットで提供する予定。また、ニチイ学館と同グループであるニチイケアパレス(東京都千代田区)が運営する5拠点でも導入が予定されており、今後も拡大が見込まれるとしている。
出所:MINKABU PRESS
「Buddycom」は、スマートフォンやタブレットにアプリをインストールすることで、トランシーバーや無線機のように複数人と同時コミュニケーションをとることを可能にするサービス。今回の「Buddycom」の採用はPHSに代わる次世代インカムアプリとして採用されたとしており、3月までに特定施設入居者生活介護施設67拠点へ、BuddycomとBluetoothマイクをセットで提供する予定。また、ニチイ学館と同グループであるニチイケアパレス(東京都千代田区)が運営する5拠点でも導入が予定されており、今後も拡大が見込まれるとしている。
出所:MINKABU PRESS
この銘柄の最新ニュース
サイエンスAのニュース一覧- <02月12日の25日・75日移動平均線ゴールデンクロス銘柄> 2025/02/13
- 中長期計画に掲げるマルチプロダクト展開に向けて、新たなブランド戦略を始動 2025/02/10
- 株ブロガー・さなさえ:AIの次は関税戦争で米中対立!?それでも人気化しそうな株に注目【FISCOソーシャルレポーター】 2025/02/08
- 個人投資家様向けIRセミナー開催のお知らせ(東京・2月13日) 2025/02/07
- 東証グロース(前引け)=値上がり優勢、イタミアート、テラドローンが一時S高 2025/02/07
マーケットニュース
- 18日=シンガポール・日経平均先物寄り付き3万9125円(-70円) (02/18)
- 17日の米株式市場の概況、プレジデントデーの祝日で休場 (02/18)
- 米株価指数先物 時間外取引 上昇、ダウは90ドル高 (02/18)
- 東証グロース市場250指数先物見通し:手掛かり難の中で買い優勢か (02/18)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
サイエンスアーツの取引履歴を振り返りませんか?
サイエンスアーツの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。