3,106円
イオンファンタジーのニュース
*16:45JST 日経平均は反発、大引けにかけて32000円台に復調(訂正)(訂正)
日経平均は反発。16日の米国株式市場のダウ平均は314.25ドル高(+0.93%)、ナスダック総合指数は160.75ポイント高(+1.20%)、S&P500は45.85ポイント高(+1.06%)とそれぞれ上昇。米政府、同盟国が中東情勢を巡り外交的解決に向け努力しており、大きな情勢悪化が見られない現状を好感し上昇。グールズビー米シカゴ連銀総裁がインタビューで、インフレ鈍化基調を認めたため金利先高観が後退しハイテクも買われた。米株高につられる形で17日の日経平均は404.76円高の32063.79円と3日ぶりに反発して取引を開始した。ただ、中東情勢の緊迫化が株価の重しとなり徐々に下落基調へ。前場中ごろには再び節目となる32000円を下回った。後場は32000円を意識しもみ合い、大引け間際にやや反発して本日の取引を終えた。
大引けの日経平均は前日比381.26円高の32040.29円となった。東証プライム市場の売買高は11億9118万株、売買代金は3兆1248億円だった。セクターでは、サービス業、精密機器、不動産業を筆頭に多くのセクターで上昇した。下落したのは、石油・石炭製品、鉱業、非鉄金属、パルプ・紙のみだった。東証プライム市場の値下がり銘柄は全体の22%、対して値上がり銘柄は74%だった。
個別では、前日発表の中期経営計画が高評価となった西本WISMETTACHD<9260>が一時ストップ高。前日は好決算発表も出尽くし感が優勢となったRPAHD<6572>、ベイカレントコンサルティング<6532>らが反発。半導体関連株高の流れでTOWA<6315>、ローツェ<6323>らが上昇。決算発表後のアク抜け感からGunosy<6047>が上昇。リョーサン<8140>との経営統合正式発表で菱洋エレクトロ<8068>、国内証券で格上げされたSFPHD<3198>も上昇した。そのほか、トランザクション<7818>、ギフトHD<9279>らも値上がり率上位に並んだ。東証スタンダードでは、花粉症対策関連として関心続く山大<7426>がストップ高買い気配、決算発表高評価でテーオーHD<9812>が続伸した。東証グロースでは、政府のロボット導入支援により業績拡大が期待されたアルファクス・フード・システム<3814>がストップ高となっている。
一方、決算がネガティブ材料となった日本国土開発<1887>、テラスカイ<3915>、日置電機<6866>らが下落。直近で海外証券の格上げが観測されていたサンリオ<8136>が下落。上昇トレンド下放れ以降は見切り売りが加速した寿スピリッツ<2222>も下落。そのほか、ヨシムラフード<2884>、DI<4310>、イオンファン<4343>、ダイコク電機<6430>、M&A総研<9552>らが下落率上位に並んだ。東証スタンダードでは今期営業黒字転換見通しも出尽くし感から鉄人化計画<2404>が、東証グロースではバリュエンス<9270>がそれぞれ下落率トップとなった。
<CN>
大引けの日経平均は前日比381.26円高の32040.29円となった。東証プライム市場の売買高は11億9118万株、売買代金は3兆1248億円だった。セクターでは、サービス業、精密機器、不動産業を筆頭に多くのセクターで上昇した。下落したのは、石油・石炭製品、鉱業、非鉄金属、パルプ・紙のみだった。東証プライム市場の値下がり銘柄は全体の22%、対して値上がり銘柄は74%だった。
個別では、前日発表の中期経営計画が高評価となった西本WISMETTACHD<9260>が一時ストップ高。前日は好決算発表も出尽くし感が優勢となったRPAHD<6572>、ベイカレントコンサルティング<6532>らが反発。半導体関連株高の流れでTOWA<6315>、ローツェ<6323>らが上昇。決算発表後のアク抜け感からGunosy<6047>が上昇。リョーサン<8140>との経営統合正式発表で菱洋エレクトロ<8068>、国内証券で格上げされたSFPHD<3198>も上昇した。そのほか、トランザクション<7818>、ギフトHD<9279>らも値上がり率上位に並んだ。東証スタンダードでは、花粉症対策関連として関心続く山大<7426>がストップ高買い気配、決算発表高評価でテーオーHD<9812>が続伸した。東証グロースでは、政府のロボット導入支援により業績拡大が期待されたアルファクス・フード・システム<3814>がストップ高となっている。
一方、決算がネガティブ材料となった日本国土開発<1887>、テラスカイ<3915>、日置電機<6866>らが下落。直近で海外証券の格上げが観測されていたサンリオ<8136>が下落。上昇トレンド下放れ以降は見切り売りが加速した寿スピリッツ<2222>も下落。そのほか、ヨシムラフード<2884>、DI<4310>、イオンファン<4343>、ダイコク電機<6430>、M&A総研<9552>らが下落率上位に並んだ。東証スタンダードでは今期営業黒字転換見通しも出尽くし感から鉄人化計画<2404>が、東証グロースではバリュエンス<9270>がそれぞれ下落率トップとなった。
<CN>
この銘柄の最新ニュース
イオンファンのニュース一覧- 2025年2月期1月度の売上概況 今日 15:30
- 音楽クリエイター『ゆこぴ』の楽曲を再現したデフォルメフィギュアが初登場! 「強風オールバック」などMVに登場する「歌愛ユキ」のフィギュアが2月21日(金)モーリーファンタジー・PALOにて展開開始! 今日 13:49
- 「強風オールバック」などMVに登場する「歌愛ユキ」のフィギュアが2月21日(金)モーリーファンタジー・PALO にて展開開始 今日 10:30
- 全国のモーリーファンタジー・PALO でメダルが超超超おトク!「1万円でメダル1万枚」を2月21日(金)より開始 今日 10:00
- 業績予想の修正及び配当予想の修正に関するお知らせ 2025/02/14
マーケットニュース
- 八潮市陥没事故で急展開!「水道インフラ」で買われる株・緊急リサーチ <株探トップ特集> (02/17)
-
明日の株式相場に向けて=急落・仕込み好機の「好決算銘柄」 (02/17)
- 米株価指数先物 時間外取引 堅調、ダウ先物は55ドル高 (02/17)
-
明日の為替相場見通し=円高基調は継続するか (02/17)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
イオンファンタジーの取引履歴を振り返りませんか?
イオンファンタジーの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。