3963  東証プライム

シンクロ・フード

208
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/20)

524.0
+21.0(+4.17%)
売り

目標株価

471

株価診断

割安

個人予想

売り

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

シンクロ・フードのニュース

シンクロ・フードのニュース一覧

キッチンカー(移動販売車)のプラットフォーム「モビマル」、登録事業者数が2,500を突破

配信元:PR TIMES
投稿:2023/03/29 14:47
株式会社シンクロ・フード(本社:東京都渋谷区、代表取締役:藤代真一、東証プライム市場:3963)が運営するキッチンカー(移動販売車)のプラットフォーム「モビマル」の登録事業者数が全国で2,500を突破しました。また、直近一年の常設出店可能場所数およびイベント出店台数(稼働したキッチンカー台数)も順調に伸びています。事業者数と稼働(出店)場所数の拡大に加えて両者のマッチングを最大化することで、移動販売を活用した地域創生や遊休地の活用にさらに貢献してまいります。



移動販売で「“店に行く”から“店が来る”」文化を創出

2019年に始動したモビマルは、キッチンカー(移動販売車)を活用し、「”店に行く”から”店が来る”」文化の創出をコンセプトに、モビリティマルシェ(モビマル)を展開してきました。
新型コロナウィルスをきっかけに、固定店舗に比べてコストを抑えることができ、かつ密を避けることができるキッチンカー市場は拡大。モビマルはキッチンカー登録事業者および自治体、企業、学校と連携し、地域創生やSDGsをテーマとするキッチンカーを活用したイベントの企画・運営をしてきました。


登録事業者数は2022年1月から2.7倍に、常設出店可能場所数は前年同月比2.4倍・イベント出店台数は前年同月比で6.2倍に増加

登録事業者数は2022年1月に1000を突破。その後順調に推移し、2023年3月時点で2,700に達しました。加えて、2023年2月のキッチンカーが出店できる出店可能場所数は前年同期比2.4倍、イベント出店台数は前年同期比6.2倍に伸びています。
今後は稼働場所と移動販売事業者のマッチング最大化を目指し、さらなるマッチングシステムの充実および自治体や企業との連携を図ってまいります。






現在進行中の主な取組み(一部抜粋)

<地域創生への取組み>
●鉄道会社の沿線価値向上・駅前マーケティング(京急電鉄平和島駅前、東急「nexusチャレンジパーク早野」、名古屋鉄道浄水駅前等における移動販売を活用したマーケティング企画)


2023年3月 平和島駅前に玉川大学観光学科の学生が企画したキッチンカーが出店
<SDGsへの取組み>
●“日本の食まつり”イベントの開催(SDGsの促進)(2022年9月~)
大阪・関西万博に向けて大阪府および八尾市、門真市など自治体が後援し大阪府内の公園にて継続開催
※2023年は関東・東海エリアでも実施予定



<登録会員専用「モビマル保険制度」の取組み>
●「モビマル保険制度」第一弾として自動車保険の提供を開始(2022年9月~)
三井住友海上と連携し、コストを抑えた移動販売車(キッチンカー)専用の集団扱自動車保険制度の発足を実現。
モビマルに登録している移動販売車が対象となり、登録会員専用として5%オフで自動車保険を提供。
自動車保険がお得に加入できるのは、移動販売業界初の取り組みとなります。
今後は、自動車保険に続き、PL保険、施設賠償保険など、移動販売車ならではの損害保険を提供予定。


モビマルについて
住宅街や都心部を中心にオフィスビルの公開空地や公園、駅、その他遊休地などで日替わり・週替わりに様々なジャンル の移動販売車(キッチンカー)を展開。住宅街の買い物ニーズや、オフィス街のランチニーズ、仕事終わりにおうちで楽し むテイクアウト用デリまで幅広く対応しています。
さらにはキッチンカーだけでなく、MOBIX(Mobility Box=移動する箱)と称した様々な移動販売車を展開することで、 「店に行く」から「店が来る」文化創造を行い、移動できるからこそのメリットを生かして、住宅団地や公園、商店街な どの活性化・地域創生を行っています。
【運営サイト】:https://mobimaru.com/


株式会社シンクロ・フードについて
当社は、”多様な飲食体験から生まれるしあわせを、日本中に、そして世界へと広げる”というビジョンのもと、飲食店経営・運営を支援するプラットフォーム「飲食店ドットコム」を運営しています。テクノロジーを最大限に活用し、飲食店の出店開業・運営に必要な「ヒト・モノ・情報・サービス」など多様な選択肢をシンプル・スピーディに提供していくことで、飲食業界の発展・関わる人のしあわせに貢献してまいります。
【本社】 東京都渋谷区恵比寿南一丁目7番8号 恵比寿サウスワン3階
【代表者】 代表取締役 藤代 真一
【上場市場】 東京証券取引所プライム市場
【URL】 http://www.synchro-food.co.jp/
【運営サイト】
<<飲食店開業・運営支援のサービス>>
<店舗・物件>
・飲食店の出店・運営支援サイト「飲食店ドットコム(https://www.inshokuten.com/
・居抜き店舗の買取査定サイト「飲食店ドットコム 居抜き売却」(https://www.inuki-info.com/
・飲食店専門のM&Aサービス「飲食M&A」(https://www.inshokuten.com/ma/
<食材・厨房>
・食材仕入業者情報提供サイト「飲食店ドットコム 仕入先探し」(https://www.inshokuten.com/supplier/
・業務用の厨房備品やキッチン用品ショッピングサイト「飲食店ドットコム 厨房備品EC」
https://www.inshokuten.com/kitchen/
・オンライン食材発注ツール「PlaceOrders」(https://www.inshokuten.com/placeorders/
<人材・求人>
・飲食業界専門の求人サイト「求人飲食店ドットコム」(https://job.inshokuten.com/
<業務支援・運営ツール>
・フランチャイズ比較サイト「飲食FC比較」(https://www.inshokuten.com/hikaku/fc/
<ノウハウ・情報提供>
・食の世界をつなぐWebマガジン「Foodist Media」(https://www.inshokuten.com/foodist/
<<飲食業界を超えて広がるサービス>>
・店舗デザインのポータルサイト「店舗デザイン.COM」(https://www.tenpodesign.com/
・キッチンカーシェア・マッチングサイト「モビマル」(https://mobimaru.com/
・インテリア業界や建築業界特化型の求人情報サイト「求人@インテリアデザイン」(https://job.tenpodesign.com/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本件に関するお問い合わせは、下記にお願いいたします。
株式会社シンクロ・フード 広報ブランディング戦略室:今西 大木
住所:東京都渋谷区恵比寿南一丁目7番8号 恵比寿サウスワン3階
TEL:03-5768-9522 Mail:public-relations@synchro-food.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信元: PR TIMES
銘柄スクリーニング

シンクロ・フードの取引履歴を振り返りませんか?

シンクロ・フードの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。