3962  東証プライム

チェンジホールディングス

1023
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/21)

1,176.0
+2.0(+0.17%)
買い

目標株価

1,518

株価診断

割安

個人予想

買い

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

チェンジホールディングスの個人投資家の売買予想

買い予想

業績

予想株価

2,421
現在株価との差
+1,245.5
登録時株価

2,347.0円

獲得ポイント

-141.99pt.

収益率

-49.89%

期間

中期投資 (数週間~数ヶ月単位で売り買い)

理由

業績(会社計画の修正発表を含む)

2021年08月27日17時55分
来週の株式相場に向けて=日経平均入れ替え発表接近か
 今週の日経平均株価は前週に比べ627円(2.3%)高と急反発。前週に一時、2万7000円を割り込み年初来安値を更新したことから、値頃感からの買いが入り値を上げた。来週は、週半ばから9月相場に入る。市場には「月の中盤高、後半安のパターンが増えている」(アナリスト)との声もあるが、来週の31日は月末安の記録が続くかも気になる。

 来週のイベントで注目されるのは、3日の米8月雇用統計だ。今晩のパウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長の発言内容にもよるが、テーパリング(量的緩和縮小)に向けての課題のひとつは米国の新規雇用者数が伸び悩んでいることであり、雇用統計の結果に米金融政策は左右されることになる。来週は31日の中国製造業PMIや1日の米8月ISM製造業景況感指数など重要指標の発表は目白押しだ。

 国内では、1日に「デジタル庁」が発足し、デジタルトランスフォーメーション(DX)関連株が再び見直されそうだ。NTTデータは約21年ぶりの2000円乗せが目前に迫っているが、市場からは、チェンジやアドソル日進のような調整の進んだ銘柄に注目する見方も出ている。

 更に、例年9月初旬には日経平均株価の入れ替えが発表される。昨年は1日に発表されており、今年も3日頃までの発表が有力視されている。今回の日経平均株価入れ替えの特徴は、ルール変更で値がさ株が採用されやすくなったことだ。市場には、任天堂の新規採用を有力視する見方が多く、キーエンス、オリエンタルランド、ZOZO、オリックスなどを候補に挙げる声が出ている。

 日本を代表する株価指数の日経平均株価に、任天堂のほか村田製作所や日本電産などの関西系の有力銘柄が採用されていないことを構成銘柄の問題点として指摘する声は少なくない。今回の見直しで、この点に改善がみられるかが注目されている。

 また、来週は1日に伊藤園の決算発表が予定されている。2日にモビルスとメディア総研が東証マザーズに新規上場する。来週の日経平均株価の予想レンジは2万7400~2万7900円。(岡里英幸)

出所:MINKABU PRESS
1件のコメントがあります
1 利益計画はおっしゃっていた通りなのですが、売上高が下方修正された理由はなにか。

NEW-ITトランスフォーメーションの計画において、プロダクト販売を多めに見積もっていたが、それが人材育成分野や利益率が高く単価の低いビジネスに変わったため、売り上げの構成が当初の計画から変わり下振れた。

利益については想定した水準で推移している。

2 3Qは13億円の先行投資費用増のうち何億円ぐらい使ったのか。

人材採用・育成投資、技術・サービス開発投資等に、約5.8億円を投じております。

3 3Q時点で利益計画を達成していますが、4Qの利益はどのように見込まれているのか。

4Qの利益についてはほぼ無いとみている。

もし利益が見通しから上振れる場合は必要なタイミングで開示を行います。

4ふるさと納税を一般の店舗でできる取り組み非常に面白いと感じています。

商品は普通にもかえるし、返礼品としても選択できるようにされるのでしょうか。

また、税金の申請書類などはどうされるのか。

通常の購入もでき、ふるさと納税対象商品については返礼品として選択ができる。

税金の申請書類は決済から先は当社システムを利用することになるので、必要なデータ・書類は揃う。

ふるさと納税を行い、そのポイントを自治体に振り分けて寄付ができるような仕組みになる。

5 3Qの利益について、2Q時点では営業利益の水準は通期の見通し内で、コストが使えな
かったのか、思ったより利益が出たのか。

ソフトウエア投資、人材投資は順調に進んでいる。

投資資金のうち、PLの費用に現れるはずだった部分が減った。

6 新型コロナのデルタ株やラムダ株の感染拡大で、自治体向けビジネスなどで活動制限を受けたりなど影響をどのように考えていますか?

今後の影響は大きくなりそうか。

自治体も接触を減らし行政サービスをデジタル化させていく向きがあり、当社には追い風要因である。

首長へのトップ訪問やM&A先の経営陣と直接の面談が出来ない面は厳しいが、ビジネスに対する影響は現場のオペレーションレベルでは問題ない。


7 現時点で、DJ2の計画について変更が必要になりそうな点はあるか。

計画に掲げた2024.9月期の売上高500億円、営業利益160億円という水準はしっかり達成できるように、また可能であれば前倒しで達成できるように動いており、現時点で変更は無い。

普段機関投資家の方とはどのように対話されていますか?

社長が株価が不当に安く抑えされているとおっしゃるわりに、目立った動きを感じません。

機関投資家とは定期的に対話を行っています。

決算発表の後に集中して行われています。

2 IR 業務提携のニュースを頻繁に出されていますが、かならず提携先の株価が上がり、チェンジは下がります。

それらについてどう思われますか?

必ずしも提携したことで株価が下がったわけではないと考えています。

需給が不安定な状況にありますが、これから株価が落ち着くための過渡期ではないかと解釈しています。


3  IR 東証一部になってから、IRの出し方が保守的になっているのではないでしょうか?空売りを焼き尽くすくらいの力強いメッセージを期待します。

上場当初のあらゆる分野にチャレンジをし模索していた時期に比べると、ビジネスが安定してきたという点もありますが、期待に沿えるようなリリースができるよう励んでまいります。

4  IR 素晴しいビジネスモデルを持っていますが、もっと社長の戦略を広めていく認知度アップが必要だと思っています!

社長が広告塔になってブランディングを進めてもらいたいのですが、具体的なメディア戦略はありますか?

PRに時間を割けないのは課題だと思っています。まずはIRに関するところから徐々に露出を増やしていきたいです。

5  IR
提携が多いが、提携先との連名IRにしないのはなぜか。

提携により具体的数字予想がない為信用に欠ける。

将来的利益予想を出せるほど詰めたIRを出して欲しい。

提携先とのIR連名、数値があると信頼性が高いと思いますので、できるだけそういうスタンスでIRを出したいです。

6 IR いつもありがとうございます。
ライトアップ様との協業IRを待っておりますがまだ出ておりません。

いつ頃に出る予定でしょうか?

タイミングは明言できませんが、ライトアップとの提携も順調です。

出典:チェンジ【3962】ホームページ
https://www.change-jp.com/ir/securities/#ir_content_top


下記のIRのことです。

コメントを投稿する

コメントを投稿するには
会員登録(無料)が必要です

ログイン

予想投稿順

50 / 154

銘柄スクリーニング

チェンジホールディングスの取引履歴を振り返りませんか?

チェンジホールディングスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。