3837  東証プライム

アドソル日進

275
お気に入り
レポート銘柄

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(12/30)

2,014.0
-32.0(-1.56%)
売り

目標株価

1,749

株価診断

割高

個人予想

売り

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

アドソル日進のニュース

アドソル日進のニュース一覧

【QAあり】アドソル日進、売上高・営業利益は過去最高、通期予想を上方修正 顧客のICT投資拡大に伴い、エネルギー分野等が好調

投稿:2024/11/25 13:00

2025年3月期 通期業績予想 上方修正

篠﨑俊明氏(以下、篠﨑):アドソル日進代表取締役社長兼COOの篠﨑俊明です。本日はお忙しい中、当社の決算説明会にご参加いただき、誠にありがとうございます。

はじめに、業績ハイライトについてご説明します。決算発表と同時に、通期業績予想の上方修正を発表しました。2024年8月に上期上方修正分のみを上乗せしましたが、受注状況、戦略投資の見通しなど加味し、現時点での予想値として、売上高153億円、営業利益17億円としました。

事業環境は非常に好調ですので、来期につながる取り組みを行いながら、しっかり経営の舵取りを行っていきます。

2025年3月期 第2四半期(中間期) 業績ポイント (売上高)

第2四半期の総括です。2025年3月期第2四半期は、売上高・利益ともに2024年8月に公表した修正予想をさらに上回る結果となりました。

顧客のICT投資の拡大を背景に、エネルギー、公共、サービス領域が成長を牽引し、売上高は76億5,100万円と、前年同期比11.9パーセントの増収となり、第2四半期としての最高売上高を更新しました。

2025年3月期 第2四半期(中間期) 業績ポイント (営業利益)

営業利益・営業利益率についても、第2四半期として過去最高を更新しました。九州支社の移転・リニューアルや人材投資などによる販管費の増加を売上総利益の増益でカバーし、営業利益は8億7,900万円と、前年同期比24.0パーセントの増益となりました。営業利益率は11.5パーセントとなり、前年同期比で1.1ポイント上昇しています。

2025年3月期 第2四半期(中間期) 損益計算書

2025年3月期第2四半期の連結業績についてご説明します。損益計算書はスライドのとおりです。

先ほどご説明したとおり、売上高・営業利益・営業利益率は、いずれも過去最高を更新しました。また、売上総利益率は28.8パーセントと、前年同期に比べ1.2ポイントアップしました。

これは契約条件の見直しに加え、コンサルティングなど上流工程の対応拡大、品質強化施策、ベトナムでのオフショア開発などを継続した成果によるものです。

今後も引き続き、収益力の強化を図っていきます。

2025年3月期 第2四半期(中間期) セグメント別業績 (売上高)

セグメント別の業績をご説明します。社会インフラ事業の売上高は、前年同期比22.4パーセント増収の48億3,900万円となりました。

エネルギー分野は電力領域で大型案件を複数受注しています。また、ガス領域では新規DXやクラウド化案件に取り組みました。

さらに、交通・運輸分野の道路・鉄道関連システムや、公共分野の安全保障システム、防災案件が伸長しました。

先進インダストリー事業の売上高は28億1,100万円です。こちらは大型プロジェクトの終了に伴う案件の端境期によるものですので、一過性のものと認識しています。

サービス分野の決済領域は好調を維持し、顧客ビジネス拡大に向けたDX・デジタル化案件に加え、データ利活用支援、データ基盤構築案件などが拡大しました。

2025年3月期 第2四半期(中間期) セグメント別業績 (受注高・受注残高)

先行指標となる受注高・受注残高の状況です。全社の受注高は前年同期比4.6パーセント増の71億8,300万円、受注残高は前年同期比11.7パーセント増の28億6,600万円となり、いずれも第2四半期としては過去最高を更新しています。

四半期推移(売上高・受注高・受注残高)

四半期ごとの売上高・受注高・受注残高は、スライドのとおりです。

2025年3月期 第2四半期(中間期) 経常利益 増減分析

経常利益の増減分析です。増収効果・原価率の低減により、教育・研修や社員の処遇改定、オフィスリニューアルなどによる販売管理費の増加を吸収し、経常利益は前年同期比22.6パーセント増の9億600万円となりました。

2025年3月期 第2四半期(中間期) 貸借対照表

貸借対照表は、スライドのとおりです。

2025年3月期 第2四半期(中間期) キャッシュ・フロー計算書

キャッシュ・フローの状況はスライドのとおりです。なお、営業活動によるキャッシュ・フローは、長期・大型案件の受注に伴う売上債権の増加等によるものであり、特に問題ありませんのでご安心ください。

2025年3月期 通期業績予想 上方修正

2025年3月期通期業績予想です。冒頭にご説明したとおり、通期業績予想を上方修正しました。売上高は153億円、営業利益は17億円を見込んでいます。

引き続き、来期以降の成長・企業価値の向上につながる取り組みを行っていきます。

【再掲】2025年3月期 配当予想

株主還元について、あらためてご説明します。株主還元強化に向け、今期より配当方針を変更しています。

新たな配当方針のポイントは、毎期1円以上の増配を行う「累進かつ連続増配」「配当性向40パーセント以上」「年2回(中間・期末)」の3つです。

2025年3月期の年間配当金は、前期比7円増配となる50円を予定し、15期連続増配を達成する見込みです。なお、中間配当は25円としています。

【再掲】一株当たり配当金の推移

創立50周年と同時に、現行中期経営計画の最終年度となる2026年3月期の16期連続増配を目指します。

今後も投資家のみなさまにとって魅力ある株主還元のあり方について、内部留保や成長投資とのバランス、ROEや財務指標などを踏まえ多角的に議論し、検討していきます。

株主優待

9月末・3月末に保有している株主さまを対象に、年2回の株主優待を実施しています。

【再掲】 中期経営計画のポイント

中期経営計画の進捗についてご説明します。中期経営計画「New Canvas 2026」のポイントは、スライドのとおりです。

【再掲】中期事業戦略 フレームワーク (ビジネス領域の進化・拡大、DXソリューションの拡充・強化)

2030年以降の持続的成長を見据えた、中長期的な事業戦略のフレームワークです。既存のビジネスから進化・発展させた「エンタープライズDX/モダナイゼーション」をベースロードに、今後の成長を牽引する成長事業として、「次世代エネルギー」「スマートインフラ/ライフ」を掲げ、事業成長、企業価値向上を目指していくというモデルです。

2025年3月期の成長ポイント

成長ポイントとして、今期はスライドに掲げた5つのテーマに注力しています。

【再掲】1.成長事業へのシフト① 「次世代エネルギー」

成長事業へのシフトについて、「次世代エネルギー」の進捗状況からご説明します。今後、さらなる成長が期待される電力市場において、現在、大手エネルギー会社向けには、スライド下段の青枠で示すように、送配電の設備管理などDX対応のシステム更新や、スマートメーターのデータを利活用したサービスの創出などに取り組んでいます。

また、スライド上段の緑枠で示したような、マイクログリッドやVPP(バーチャルパワープラント)、エネルギーマネジメントといった新たな電力網の実現を目指し、大手エネルギー会社向けとは異なる、需要家向けの新市場に本格的に挑戦しています。

1.成長事業へのシフト② 「次世代エネルギー」 :需要家向け「エネルギーマネジメントシステム」

具体的な取り組みの一例をご紹介します。生成AIの台頭や、建設ラッシュが続くデータセンターや半導体工場など、電力の需要はかつてないほど高まっています。

こうした大口需要家に向け、当社は省エネや再エネも取り入れた効率的なエネルギーの利活用、さらにはGX(グリーン・トランスフォーメーション)につながるエネルギーマネジメントシステムの提案活動を強化しています。

1.成長事業へのシフト③ 「次世代エネルギー」 :エネルギーマネジメント 導入事例

その導入事例として、外資系の大手精密機器メーカーの日本工場へ、電力消費量に加えて、電力品質をモニタリングするシステムを導入しました。

電力品質が安定化したことで不良品が減り、設備保全にもつながるなど、工場全体のパフォーマンス向上とコスト削減に貢献しています。

これ以外に、グローバルトップの一角を占める大手製造メーカーでも、エネルギーマネジメントにつながる案件が始まっています。

1.成長事業へのシフト④ 「次世代エネルギー」 :仏・シュナイダーエレクトリック社との共創

取り組みの推進にあたっては、エネルギーマネジメントで世界有数の実績を持つ、フランスのシュナイダーエレクトリック社と協業しています。

2021年から日本で初めてのSIパートナーとして密接に連携し、この上期までに先ほどご紹介した事例を含め、エネルギーマネジメントシステムを10件以上、共同受注しています。今後もさらなる拡大を目指します。

【再掲】1.成長事業へのシフト⑤ 「スマートインフラ/ライフ」

「スマートインフラ/ライフ」です。多岐にわたるこの領域で、当社ならではの強みを発揮するため、街や生活のデジタル化やスマート化につながる都市計画や防災の「スマートレジリエンス」、交通・物流の「スマートモビリティ」、環境・エネルギーの「スマートエネルギー」の3つのビジネス領域に集中展開することとしました。

1976年の創業以来、社会インフラ領域で培ってきたシステム開発力と、AIや宇宙・衛星データ等の最新テクノロジーとを融合することで、スマートシティの実現に貢献していきます。

1.成長事業へのシフト⑥ 「スマートインフラ/ライフ」:スマートモビリティ領域 導入事例

代表的な例として、スマートモビリティ領域の取り組みをご紹介します。当社が強みを持つ「GIS:地理情報システム」と、お客さまのさまざまなデータを融合し、地図を使った新たな価値の提供に取り組んでいます。

今回、東証スタンダード上場企業の株式会社白洋舍に、物流DXにつながる配送ルートの最適化ソリューションを採用いただきました。

スマートシティ関連では、建設コンサルタントとのコラボも進めており、今後さらに当社の対応領域が広がっていく手ごたえを感じています。ぜひ、ご期待いただきたいと思います。

2.ベースロードの強化①:データマネジメント特化サービス提供開始

ベースロードの強化として、当社の新サービスについてご説明します。今期、お客さまからご要望の多いシステム開発やエンジニアリングの実績・ノウハウをパッケージ化し、シリーズでの提供を開始しました。

第1弾は、アジャイル開発に特化した「AgileLeap(アジャイルリープ)」、第2弾として、クラウド移行に特化した「CloudLeap(クラウドリープ)」、この2つをサービスメニュー化し、7月から提供しています。

さらに10月には、シリーズ第3弾となるデータマネジメントに特化した「D×DLeap(ディーディーリープ)」の提供を開始しました。

2.ベースロードの強化②:東京ガスネットワーク様「スマートメーターAPI」 開発への参画

ちなみに、第1弾の「AgileLeap(アジャイルリープ)」のルーツは、当社の主要なお客さまである東京ガスネットワークの、スマートメーターのデータを活用した新サービス開発案件で得た知見やナレッジです。

この案件では、素早い価値提供を実現するため、完成形を決めて開発するウォーターフォール型ではなく、アジャイル型を提案しました。さらに、ベトナム・オフショア開発もご活用いただきました。

今年5月のサービス提供開始後も、アジャイルでアップデートに対応しています。

2.ベースロードの強化③:エリア戦略 (九州支社移転・リニューアル)

エリア戦略としては、半導体工場の誘致などにより電力需要の増大やICT投資の活性化等が見込まれる、九州地区でのさらなるビジネス拡大に向け、今年10月に九州支社を移転・リニューアルしました。

この拠点をベースに、部署の垣根を超えたコミュニケーションと共創を促すことで、九州地区でのさらなるビジネス拡大を図っていきます。

2.ベースロードの強化④:収益力強化に関する取組み

収益力強化の取り組みとしては、当社の主要ビジネスパートナーの1社である株式会社SALTO(サルト)と、今年9月に業務提携を結びました。

DX/GXに対応するシステム開発体制の強化・拡大など、協業体制の深化を図ることで、当社が上流工程へビジネスシフトしていく動きを、これまで以上に加速させていきます。

3.ビジネスモデルの転換①:ソリューションビジネス 拡大

ビジネスモデルの転換に向けた取り組みです。ソリューションビジネスの拡大を目指し、東京本社・関西支社に開設した「Digital Innovation Lab(デジタル・イノベーション・ラボ)」、ならびに2023年に設置した「GISテクニカルセンター」を活用した提案・共創活動に取り組んでいます。

来場者数はこの1年で400名を突破し、成果も着実に上がっています。

3.ビジネスモデルの転換②:上流工程 (コンサルティング) へのシフト

当社は、社会インフラに特化したITコンサルティング企業への転換を進めています。システム開発力、技術力、そして業務ノウハウを武器に、コンサルティングからシステム開発、保守・運用までトータルで対応していきます。

7月からはコンサルティング人材の育成を開始し、第1期生として50名を選抜しています。来年1月からは、この中からさらに対象者を選抜し、上級育成コースを開始して高度な研修を実施する予定です。

4.グローバル開発の拡大①:IT人材大国 ベトナムでの取組み

グローバル開発の拡大に向けたベトナムでの取り組みについてご説明します。当社は10年以上にわたり、ベトナム人留学生の積極採用や、ベトナムでの開発をマネジメントするブリッジSEの育成など、オフショア開発の強化に向けた施策を推進してきました。

中期経営計画では「アジア・オフショア戦略」を掲げ、ベトナム・ダナン開発センタの高度IT人材1,000名体制を目指し、取り組みをさらに強化しています。

4.グローバル開発の拡大②:ダナン開発センタでの取組み

今後ベトナムでは、高度IT人材育成の取り組み強化の一環として、日本企業やベトナム学生向けの教育研修サービスを本格的に展開します。

第1弾として、教育コンテンツの強化を掲げ、教育研修・人材育成サービスやDX支援コンサルティングを手掛ける株式会社GKI(ジーケーアイ)との協業を開始しました。

また、関連会社Techzen(テックゼン)社の教育研修プログラム「テックゼンアカデミー」などを通じ、ベトナム国内の学生向け教育コンテンツのさらなる強化・拡充に、共同で取り組んでいきます。

5.持続的成長に向けて①:人的資本に関する取組み

持続的成長に向けた取り組みについてご紹介します。まずは、人的資本に関する取り組みです。この10月に開催した当社内定式には、採用予定人数50名を上回る内定者52名が参加しました。

今後も人材育成とエンゲージメント向上の取り組みを継続していきます。

5.持続的成長に向けて②:AI (人工知能) の取組み

最後に、当社のビジネスを展望する上で非常に重要なテーマとなる、AIの取り組みについてご説明します。

当社では、AI研究所を中心にAIへの取り組みを進めています。東京大学とは2022年から、宇宙・衛星データとAIの利活用をテーマに共同研究を継続しており、まもなく3年目に入ります。この10月からスタートした今年度の講義にも、当社社員が講師となって協力しています。

また、全社横断組織で取り組み、今年2月に公開した当社独自の生成AI「AdsolChat(アドソルチャット)」では、業務効率化につながる機能追加を続々とリリースしています。

研究開発では、産総研のAI品質向上プロジェクトに長年参画しており、AI研究所のメンバーが理事長賞を受賞しました。

産総研、生成AIなど、他社にはない独自かつ高品質なナレッジが評価され、導入支援コンサルティングなどの引き合いが増えています。

今後はさらに本格的な展開を進めていきます。ご期待いただければと思います。

以上で、2025年3月期第2四半期の決算説明を終わります。ご清聴ありがとうございました。

質疑応答:新設計画に伴う電力不足による事業機会について

司会者:「データセンター・半導体工場の新設計画が相次ぐことで電力不足が懸念されていますが、電力の確保や効率活用といった事業機会は期待できるでしょうか? また、そこでの御社の競争優位性や事業戦略はどのようなものでしょうか?」というご質問です。

篠﨑:データセンターや半導体工場の新設計画に伴う電力需要の増加、これらによる当社の事業機会は大きいと考え、今後さらに注力すべく取り組んでいます。

電力を大きく消費するデータセンター等では、エネルギーマネジメントシステムの重要性、省エネや再生可能エネルギーの活用・最適化に加えて、説明会でもご説明したとおり、電力品質のコントロールに関するニーズも増しています。

私たちは、フランスのシュナイダーエレクトリック社と、長年、共同でビジネスを展開しており、世界で高く評価されている同社のエネルギーマネジメント製品を熟知しています。今後、創業以来、培ってきた電力に関するノウハウを生かして、日本で建設されるデータセンターに対して、グローバル水準のエネルギーマネジメントシステムの活用提案を強化してまいります。エネルギーマネジメントに特化した専門組織の組成も検討しています。ぜひご期待ください。

質疑応答:下期の業績予想について

司会者:「今回、通期業績予想を上方修正されていますが、売上・利益とも、例年と違い、上期よりも下期のほうが少ない見通しとなっています。 理由があるようでしたら教えてください」というご質問です。

篠﨑:まず、事業環境に不安要素はございません。下期も引き続き好調を見込んでいますので、ご安心ください。

この下期は、来期、5年後、10年後の持続的な成長に向けて、営業活動の強化や投資を行っています。

また、先ほどお話したとおり、社員の教育にも注力しております。営業利益の見通しはそれら投資影響によるものです。

お示しした業績予想を達成できるよう、引き続き取り組んでまいります。

質疑応答:売上総利益率を引き上げる余地について

司会者:「売上総利益率が上昇傾向ですが、さらに引き上げる余地はあるでしょうか? 30パーセント水準も達成可能でしょうか?」というご質問です。

篠﨑:当社はこれまでシステム開発中心のビジネスを展開していましたが、ここ数年、上流(コンサルティング)案件が増加したことや、「GIS:地理情報システム」などのオリジナルソリューションが伸長し、収益性の向上につながっています。

単価面でも、今まで以上に高い単価での受注ができています。また、ベトナム・ダナンでのオフショア開発体制を強化しており、原価率の低減につながっています。なお、収益性に影響を与えないよう、品質管理にも継続的に取り組んでいます。これらの施策が総合的に、利益率の向上につながっています。

今後も、処遇改定も含む、中長期的な成長に向けた投資を強化する一方で、収益性のさらなる向上に向けた取組みを継続してまいります。

質疑応答:下期の営業利益率低下について

司会者:「修正後の下期の営業利益率が10.7パーセントと、上期の11.5パーセントから低下する見通しです。単に保守的な想定なのか、他に要因があるのでしょうか?」というご質問です。

篠﨑:この下期は、中計で示したとおり、戦略投資や人材教育に注力しています。

今回、九州支社の増床移転・リニューアルを行いました。また、上流(コンサルティング)シフトを進めるため、コンサルタント育成を強化しています。さらに、アジャイル開発の教育や、AIビジネスの強化に向けた取り組みを行っています。営業利益の想定は、これらの投資によるものです。

この下期についても、ビジネスをしっかり進めていくことで、みなさまのご期待にお応えしてまいります。

質疑応答:次世代エネルギー関連の受注について

司会者:「上期のエネルギー分野の受注33億円のうち、次世代エネルギー関連はどの程度あるのでしょうか?」というご質問です。

篠﨑:次世代エネルギービジネスはまだスタートしたばかりですが、すでにお客さまから多くのご相談をいただいています。

次世代エネルギービジネスを高成長ビジネスにするためには、当社が今まで培ってきたノウハウに加えて、AIの活用も重要だと認識しています。AIの活用も含めて、新しい次世代エネルギーマネジメントシステムの構築・提供にご期待ください。

質疑応答:下期の受注見込み・先進インダストリー事業について

司会者:「事業環境は好調とのことですが、下期の受注も過去最高水準と理解してよいのでしょうか? 先進インダストリー事業はいつごろ増収になるのでしょうか?」というご質問です。

篠﨑:下期の受注も過去最高を見通しています。また、先進インダストリー事業については、少し苦戦していますがお客さまからのご要望をいただくことも増えていますので、来期に向けて挽回を図りたいと考えています。

質疑応答:目標とする時価総額について

司会者:「エネルギーマネジメントや『Leap』シリーズ、社会インフラに特化したコンサルティングシフトと、どれも成長性と高い利益率を感じるビジネスですが、今期の増収幅は13億円、増益幅も3億円弱と、業績予想と成長イメージがつながらない印象です。社長が目指す時価総額はありますか?」というご質問です。

篠﨑:当社はエネルギーマネジメントシステムやLeapシリーズ等、新たなサービスの提供を次々に開始し、確実に成長しています。

時価総額も常に意識していますが、この場で、時価総額に関する個人的な目標をお伝えすべきではないと思いますので回答は控えます。事業については、成長と安定、挑戦をキーワードにしています。

例えば、独自ソリューションである「GIS:地理情報システム」やIoT等に関しては、投資を行い、実績も着実にあがっていますし、粗利益も好調です。また、データ活用等、DXにつながる新しいビジネスにも取り組んでおり、人材育成も強化しています。

これらがお客様から評価され、主力ビジネスになりつつあります。システム開発企業から、新しい社会インフラに特化したコンサルティング会社に生まれ変わる、その瞬間が来ています。

今後、当社の魅力をさらに向上させるため、AIに関するサービスを検討しています。第1弾として、当社独自の生成AI「AdsolChat(アドソルチャット)」の構築で得た知見・ノウハウを生かし、お客様の課題解決につなげる「生成AIシステム構築サービス」を提供する考えです。さらに、AIコンサルティングや他のAI活用サービスを含む「AIサービスコンサルティング」を、第2弾として提供したいと考えています。

来年は、AIビジネスのサービス化等にしっかりと取り組み、会社の成長、安定、そして次の挑戦へつなげてまいります。今後もぜひ、ご指導、ご鞭撻、また、ご期待ください。

質疑応答:営業利益率を高める事業計画について

司会者:「営業利益率をさらに伸ばすには、開発からストック型、サブスクサービス型ビジネスへの移行が必要だと考えます。次期中計は、その方向にありますか? かなり高い収益性が得られると思います」というご質問です。

篠﨑:高い収益力を目指す上では「売上イコール利益」になるようなストックビジネスや、AIサービスの事業化、社会インフラに特化したコンサルティング企業へのシフトが重要になると考えています。特に、私たちは今まで社会インフラに対する業務ノウハウや知識、上流から保守・運用まで対応してきた経験を生かして、お客さまの課題解決につながる、また、システム化、保守・運用の安定化に向けたコンサルティングを強化していきます。

次期中計において、この方向性をより具体化してお伝えしたいと考えています。

質疑応答:中長期的なコンサル要員拡大と利益率の見通しについて

司会者:「コンサル要員拡大の中長期の見通しと、それに伴い粗利益率、営業利益率はどの程度アップする見込みか教えてください」というご質問です。

篠﨑:社員には、よく「社員全員がコンサルタントを目指したい」と伝えています。

当社のパートナー会社さまや、当社のベトナム・オフショア開発拠点等にもご協力をいただくことで、私たち社員が上流(コンサルティング)のフェーズに集中することができます。

今後、コンサルティング企業に成長するために、他のビジネスとの融合も進めながら、社員のコンサルティング教育や、高度エンジニアリングビジネス等に投資していきます。これらの取組みにより、営業利益率10パーセント後半を目指したいと考えています。

質疑応答:売上高の上方修正要因について

司会者:「売上高について、期初予想の145億円から、今回の修正予想で8億円の伸びとなりました。期初予想と比べて、どの領域がどの程度伸びたのでしょうか? また、その理由は何でしょうか?」というご質問です。

篠﨑:当社の主力事業であるエネルギー(電力・ガス)分野、デジタル化が進むサービス(決済・カード)分野が成長をけん引しています。中計でベースロードとして掲げている「DX/モダナイゼーション」関連の案件が中心です。

足元では、電力領域で非常に多くの受注をいただいています。当社は、創業以来50年近くにわたり、電力システムに携わってきました。当社独自の取組みやソリューションの提供等を含めて、さまざまなノウハウを提供してきたことが、今の業績につながっています。

電力会社における投資は今後も旺盛であり、今後も国策に伴うシステム開発需要等、さまざまな事業機会を見込んでいます。ぜひ今後もご期待ください。

質疑応答:新卒の定着率と社員教育について

司会者:「システムエンジニアの不足が業界で予想されています。パートナーとの提携、ベトナムでの人材開発、領域の絞り込みなど、相当手を打つのが早いと見ています。

リテンション、定着率向上のために、処遇だけではなく、成長機会、社会的な意味のある仕事の提供に留意されているのでしょうか? また、新卒の定着率について教えてください」というご質問です。

篠﨑:まず、新卒の定着率についてですが、3年目までで辞める社員はほとんどいません。さまざまな教育・カリキュラムを通してしっかりと成長してくれており、本当にうれしい限りです。

また、社員の専門性を高めるために、教育に注力しています。昨年、専門組織である「人財開発センター」を新設し、新しい技術力や高度ITエンジニアリング教育等を強化しています。社員が、この先どういう道に進むべきか、どういう絵を描いていくか、社員と一緒になって、将来像を考えながら教育を実施しています。

社員も、3年先、5年先の目標を掲げながら、会社とともに成長してくれています。今後も、専門性を高めるための教育に投資をしていきたいと思います。

処遇改定も2年連続で実施しました。今後も引き続き、社員の頑張り、成長に応える施策を検討してまいります。

篠﨑氏からのご挨拶

篠﨑:本日はお忙しい中、決算説明会にご参加いただき誠にありがとうございました。ご説明したとおり、最高業績を更新し、中期経営計画の達成も見えてくるなど、事業環境は非常に好調です。

DXやAI、デジタルデータ、宇宙など、お客さまが求め、必要としているテーマで、当社には多くの期待をいただいています。2030年、さらにその先の将来にわたって成長できる企業となり、株主投資家のみなさまのご期待にお応えできるよう、役員・社員が一丸となって取り組んでいきます。

今後もご指導ご鞭撻のほど、どうぞよろしくお願いします。本日は誠にありがとうございました。

配信元: ログミーファイナンス
銘柄スクリーニングのサービス向上のためアンケートのご協力ください

アドソル日進の取引履歴を振り返りませんか?

アドソル日進の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

アドソル日進の株価を予想してみませんか?

株価予想を投稿する