1,894円
アドソル日進のニュース
<動意株・22日>(大引け)=丸和運輸など
![<動意株・22日>(大引け)=丸和運輸など](https://prod-public-assets-minkabu.s3.amazonaws.com/news/article_media_content/urn%3Anewsml%3Aminkabu.jp%3A20200422%3A2c931bc6a8da095c35b77ca20fe07bc8/bc72f2187.jpg)
アイスタディ<2345.T>=急反発。21日の取引終了後、ブイキューブ<3681.T>及びCAICA<2315.T>と協業し、東南アジアやインドにおけるオンライン教育の事業展開を行うと発表しており、これが好感されている。また、CAICAも同様に急反発している。今回の取り組みでは、アイスタディ及びブイキューブはシンガポールで教育ビジネスを展開するベンチャー企業Aedno International社へ共同出資を行い、CAICAは子会社のCAICAテクノロジーズを通してシステムに関するセキュリティー面の技術支援を担当することで事業を展開するという。3社は今回の資本・業務提携を通じ、オンライン教育市場の成長が見込まれる東南アジア、インドなどへの事業展開を提携関係にあるパートナー企業と連携し、加速させるとしている。
新光電気工業<6967.T>=大幅反発。21日の取引終了後、集計中の20年3月期連結業績について、売上高が1442億円から1483億円(前の期比4.2%増)へ、営業利益が12億円から32億円(同34.0%減)へ、純利益が3億円から26億円(同2.9%増)へ上振れて着地したようだと発表。 第3四半期以降のメモリー市況底打ちなどを背景とする半導体設備投資の回復などを受けて、半導体製造装置向けセラミック静電チャックの売り上げが増加したほか、Windows7のサポート終了による買い替え需要などで、フリップチップタイプパッケージがパソコン向けに旺盛な受注が継続し、サーバー向けも期後半に増加傾向となったことなどが寄与した。為替相場が想定レートよりも円安傾向で推移したことなども貢献した。
新日本科学<2395.T>=一時ストップ高。21日の取引終了後、アンジェス<4563.T>や大阪大学などが進めている「プラスミドDNA製造技術を用いた新型コロナウイルス感染症向け予防用DNAワクチンの共同開発」に、医薬品開発支援機関(CRO)として参画すると発表しており、これが好感されている。同ワクチンの安全性などの検証を含む非臨床試験について、アンジェスや大阪大学と協働して計画したうえで実施し、最短で臨床試験が行われるよう支援するとしている。
※未確認情報が含まれる場合があります。株式の売買は自己責任に基づいて、ご自身でご判断ください。
出所:MINKABU PRESS
この銘柄の最新ニュース
アドソル日進のニュース一覧- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証プライム】引け後 … ルネサス、メルカリ、日本製鉄 (2月6日発表分) 2025/02/07
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証プライム】寄付 … ルネサス、メルカリ、日本製鉄 (2月6日発表分) 2025/02/07
- 本日の【株式分割】銘柄 (6日大引け後 発表分) 2025/02/06
- 本日の【株主優待】情報 (6日 発表分) 2025/02/06
- コーポレート・ガバナンスに関する報告書 2025/02/06 2025/02/06
マーケットニュース
- 八潮市陥没事故で急展開!「水道インフラ」で買われる株・緊急リサーチ <株探トップ特集> (02/17)
-
明日の株式相場に向けて=急落・仕込み好機の「好決算銘柄」 (02/17)
- 米株価指数先物 時間外取引 堅調、ダウ先物は55ドル高 (02/17)
-
明日の為替相場見通し=円高基調は継続するか (02/17)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
アドソル日進の取引履歴を振り返りませんか?
アドソル日進の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。