1,690円
ホットリンクのニュース
インフルエンサーマーケティングサービス「ホックリ」に、アパレルディレクターのyoshinari amiがパートナークリエイターとして参画
~データ分析力とクリエイターの制作力で、成果に繋がるインフルエンサーマーケティングを提供~
SNSマーケティング支援サービスを提供する株式会社ホットリンク(本社:東京都千代田区、証券コード:3680、代表取締役:内山幸樹、以下ホットリンク)は、データを活用したインフルエンサーマーケティングサービス「HottoLink Creator Marke(ホックリ)」に、アパレルディレクターのyoshinari amiがパートナークリエイターとして参画したことをお知らせいたします。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2235/338/2235-338-bf9acc9a8230b91375a9b835602c2cd7-379x230.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
HottoLink Creator Marke(ホックリ)
1. 「HottoLink Creator Marke(ホックリ)」の概要
インフルエンサーマーケティングに取り組む企業が増えている一方で、「インフルエンサー施策を実施したが効果がわからなかった」「商品、サービス効果やブランドの特徴を上手に訴求できなかった」といった声も多く聞かれます。
ホットリンクは、これまで多数のSNSマーケティング支援に携わる中で、インフルエンサーマーケティングの実行支援も行なってきました。POSデータが動いたり、来店数が増えたりする事例を継続的に実現し、成果につながるインフルエンサーマーケティングのノウハウを蓄積してきました。
そこで、さらに多くの企業様の課題を解決するために、ホットリンクがもつデータ分析力と、当社が厳選したクリエイターの制作力を活かしたインフルエンサーマーケティングサービス「HottoLink Creator Marke(ホックリ)」を、今年2月にローンチしました。X(旧Twitter)やYouTubeなどのSNSを中心に活躍する「リロ氏」「りおた」「ぼく・イラストレシピ」に加えて、この度、パートナークリエイターとしてアパレルディレクターのyoshinari amiが参画しました。
2. yoshinari amiについて
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2235/338/2235-338-9aeb835a3741debc74b195d789c2e169-1290x1265.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
yoshinari ami / 吉成亜美
スキンケア/コスメ~ファッションまで幅広いコンテンツとともに、自身のライフスタイルを発信。商品の良さを伝える、ブランドに寄り添ったクリエイティブ制作を得意としており、恋愛リアリティショーへ出演したことから20~30代からの支持も厚いクリエイター。
■Instagramフォロワー数:18.3万人
https://www.instagram.com/amiyoshinari/
■YouTubeチャンネル登録者数:10.9万人
https://www.youtube.com/channel/UC_w3L2j1qS8ROtxXJRKBrrQ
■アパレル雑貨ブランド『GOODFOR』
https://www.instagram.com/goodfor_shop?igsh=MTc1dzZsNHZ5NHdhdw==&_fsi=GrtW5Qet
■アパレルブランド『AMI YOSHINARI』
https://www.instagram.com/amiyoshinari_official?igsh=dDV2ZGp3YTRrZzli
3. 「HottoLink Creator Marke(ホックリ)」サービス提供内容と弊社の強み
「HottoLink Creator Marke(ホックリ)」の特徴は下記のとおりです。
(1)貴社ブランドに最適なインフルエンサーのキャスティング
ホットリンクの強みであるデータ分析に基づいて、ブランドとの親和性が高いインフルエンサーをキャスティングします。また、単にインフルエンサーへPR投稿を依頼するのではなく、インフルエンサーとの「共創」でコンテンツを制作することで、購買行動と話題化を実現します。
(2)ユーザーのインサイトに合った企画設計
自社商品について反応しやすいユーザーのインサイトに合った企画を、綿密にプランニングします。それによって商品が話題化され、認知獲得を実現することができます。また、単独の企画としてではなく全体のSNS戦略と連動させ、施策効果の最大化を実現します。
(3)効率的な広告配信による、十分なアテンション(認知)の獲得
ターゲット層への広告配信を合わせて実施することで、アテンションを十分に獲得することができます。弊社が独自開発したコミュニティクラスタ分析によって「自社商品について反応しやすいユーザーが存在するコミュニティ」にターゲティングし、効率的に広告を配信することが可能です。
4. お問い合わせ方法
「提供内容の詳細を聞きたい」「活用の可能性を知りたい」など、下記URLよりお気軽にご相談ください。https://www.hottolink.co.jp/service/contact/?fm=5
※本サービスに関わらず、引き続き個別のインフルエンサー等のキャスティングにも対応いたします。
株式会社ホットリンクについて(証券コード:3680 東証グロース)
日米で事業を展開するホットリンクグループのコア企業。SNSへの投稿など、生活者の声の投影であるソーシャルビッグデータを分析し、企業のマーケティング活動や報道、災害対策などでの活用支援を行っています。Web3においても、データ分析・活用力を活かしインフラを担い、世界中の人々が“HOTTO(ほっと)”できる世界の実現を目指しています。
設立日:2000年6月26日
代表者:代表取締役グループCEO 内山 幸樹
本社所在地:東京都千代田区富士見一丁目3番11号 富士見デュープレックスビズ5階
事業内容:SNSマーケティング支援
URL:https://www.hottolink.co.jp/
SNSマーケティング支援サービスを提供する株式会社ホットリンク(本社:東京都千代田区、証券コード:3680、代表取締役:内山幸樹、以下ホットリンク)は、データを活用したインフルエンサーマーケティングサービス「HottoLink Creator Marke(ホックリ)」に、アパレルディレクターのyoshinari amiがパートナークリエイターとして参画したことをお知らせいたします。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2235/338/2235-338-bf9acc9a8230b91375a9b835602c2cd7-379x230.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
HottoLink Creator Marke(ホックリ)
1. 「HottoLink Creator Marke(ホックリ)」の概要
インフルエンサーマーケティングに取り組む企業が増えている一方で、「インフルエンサー施策を実施したが効果がわからなかった」「商品、サービス効果やブランドの特徴を上手に訴求できなかった」といった声も多く聞かれます。
ホットリンクは、これまで多数のSNSマーケティング支援に携わる中で、インフルエンサーマーケティングの実行支援も行なってきました。POSデータが動いたり、来店数が増えたりする事例を継続的に実現し、成果につながるインフルエンサーマーケティングのノウハウを蓄積してきました。
そこで、さらに多くの企業様の課題を解決するために、ホットリンクがもつデータ分析力と、当社が厳選したクリエイターの制作力を活かしたインフルエンサーマーケティングサービス「HottoLink Creator Marke(ホックリ)」を、今年2月にローンチしました。X(旧Twitter)やYouTubeなどのSNSを中心に活躍する「リロ氏」「りおた」「ぼく・イラストレシピ」に加えて、この度、パートナークリエイターとしてアパレルディレクターのyoshinari amiが参画しました。
2. yoshinari amiについて
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2235/338/2235-338-9aeb835a3741debc74b195d789c2e169-1290x1265.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
yoshinari ami / 吉成亜美
スキンケア/コスメ~ファッションまで幅広いコンテンツとともに、自身のライフスタイルを発信。商品の良さを伝える、ブランドに寄り添ったクリエイティブ制作を得意としており、恋愛リアリティショーへ出演したことから20~30代からの支持も厚いクリエイター。
■Instagramフォロワー数:18.3万人
https://www.instagram.com/amiyoshinari/
■YouTubeチャンネル登録者数:10.9万人
https://www.youtube.com/channel/UC_w3L2j1qS8ROtxXJRKBrrQ
■アパレル雑貨ブランド『GOODFOR』
https://www.instagram.com/goodfor_shop?igsh=MTc1dzZsNHZ5NHdhdw==&_fsi=GrtW5Qet
■アパレルブランド『AMI YOSHINARI』
https://www.instagram.com/amiyoshinari_official?igsh=dDV2ZGp3YTRrZzli
3. 「HottoLink Creator Marke(ホックリ)」サービス提供内容と弊社の強み
「HottoLink Creator Marke(ホックリ)」の特徴は下記のとおりです。
(1)貴社ブランドに最適なインフルエンサーのキャスティング
ホットリンクの強みであるデータ分析に基づいて、ブランドとの親和性が高いインフルエンサーをキャスティングします。また、単にインフルエンサーへPR投稿を依頼するのではなく、インフルエンサーとの「共創」でコンテンツを制作することで、購買行動と話題化を実現します。
(2)ユーザーのインサイトに合った企画設計
自社商品について反応しやすいユーザーのインサイトに合った企画を、綿密にプランニングします。それによって商品が話題化され、認知獲得を実現することができます。また、単独の企画としてではなく全体のSNS戦略と連動させ、施策効果の最大化を実現します。
(3)効率的な広告配信による、十分なアテンション(認知)の獲得
ターゲット層への広告配信を合わせて実施することで、アテンションを十分に獲得することができます。弊社が独自開発したコミュニティクラスタ分析によって「自社商品について反応しやすいユーザーが存在するコミュニティ」にターゲティングし、効率的に広告を配信することが可能です。
4. お問い合わせ方法
「提供内容の詳細を聞きたい」「活用の可能性を知りたい」など、下記URLよりお気軽にご相談ください。https://www.hottolink.co.jp/service/contact/?fm=5
※本サービスに関わらず、引き続き個別のインフルエンサー等のキャスティングにも対応いたします。
株式会社ホットリンクについて(証券コード:3680 東証グロース)
日米で事業を展開するホットリンクグループのコア企業。SNSへの投稿など、生活者の声の投影であるソーシャルビッグデータを分析し、企業のマーケティング活動や報道、災害対策などでの活用支援を行っています。Web3においても、データ分析・活用力を活かしインフラを担い、世界中の人々が“HOTTO(ほっと)”できる世界の実現を目指しています。
設立日:2000年6月26日
代表者:代表取締役グループCEO 内山 幸樹
本社所在地:東京都千代田区富士見一丁目3番11号 富士見デュープレックスビズ5階
事業内容:SNSマーケティング支援
URL:https://www.hottolink.co.jp/
この銘柄の最新ニュース
ホットリンクのニュース一覧- 「AIドリブンカンパニー」を目指すホットリンク、生成AI活用に関する社内調査第4回の結果を発表 2025/02/17
- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】 … カバー、トライアル、ソラコム (2月7日~13日発表分) 2025/02/15
- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】引け後 … トライアル、ソラコム、カイオム (2月13日発表分) 2025/02/14
- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】寄付 … トライアル、ソラコム、ラクサス (2月13日発表分) 2025/02/14
- ホットリンク、前期最終が一転赤字で下振れ着地・今期は黒字浮上、6円で初配当へ 2025/02/13
マーケットニュース
- 10時の日経平均は174円高の3万9348円、アドテストが63.66円押し上げ (02/18)
-
<注目銘柄>=デジタルHD、ネット広告とDX支援で商機捉える (02/18)
- ピーエイは高い、今期良好見通しを好感 (02/18)
-
ココペリが大幅続伸で400円台活躍へ、タイの中小企業振興庁と越境ビジネスマッチングで協働 (02/18)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
ホットリンクの取引履歴を振り返りませんか?
ホットリンクの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。