株価(06/13)

年高値
年安値
STOP高
STOP安
1,620.0
+15.0(+0.93%)
買い

目標株価

2,064

株価診断

対象外

個人予想

買い

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

---円

予想する

モルフォの売買予想

« 前へ129件目 / 全191件次へ »
買い予想

売られ過ぎ/買い増し

予想株価
770円
現在株価との差-849 (-52.40%) 
登録時株価
610.9円
獲得ポイント
+470.53pt.
収益率
+165.63%
期間 中期(数週間~数ヶ月)
理由 チャート
6件のコメントがあります
  • イメージ
    kazuma37さん
    2015/4/7 17:17
    2015年04月07日13時47分

    【材料】モルフォが大幅高で上場来高値更新、成長期待で短期筋の買い呼び込む
    モルフォが大幅高で連日の年初来高値を更新するとともに、昨年11月26日につけた上場来高値9170円も払拭した。東大発のベンチャーで画像処理ソフトを展開、特に手ぶれ補正やノイズ除去などで強みを発揮する。15年10月期営業利益は前期比18.6%増の3億5000万円予想と好調だが、増額修正余地が意識されている。現物信用銘で買い残のみ43万株まで積み上がっているが、日々の出来高で十分に吸収が可能な水準で値動きは軽い。時価PERは70倍前後と高いものの、成長性を拠りどころに短期筋の買いを呼び込んでいる。

    モルフォの株価は13時40分現在9400円(△400円)
  • イメージ
    kazuma37さん
    2015/4/9 08:50
    2015年04月09日08時34分

    【材料】モルフォ---スマホ向け等の画像処理技術によるロイヤリティ収益が増加、収益機会を拡大中

    モルフォはデジタル画像処理ソフト開発のベンチャー企業。画像認知、処理、表現に関するフレームワークを提供している。研究開発主導型で技術力の高さが特徴。

    グローバル市場における海外スマートフォンメーカー及び半導体メーカーへの営業活動を積極化。新規顧客の開拓や追加案件の獲得に注力している。主力領域はスマートフォン用だが、特定のOSやデバイスに依存しない技術開発を推進しており、カメラデバイスが搭載される機器を広範にカバーしていく。収益機会は今後も拡大していく見込み。

    足元の業績では、2015年10月期第1四半期の連結決算は、売上高で前年同期比90.2%増の5.49億円、営業利益で同5.50倍の2.38億円、経常利益で同5.38倍の2.81億円、四半期純利益で同5.31倍の1.75億円となり、業容を急拡大させている。

    2015年10月通期の業績予想は、売上高で前期比13.8%増の16.00億円、営業利益で同18.5%増の3.50億円、経常利益で同3.2%増の3.40億円、当期純利益で同28.9%減の2.20億円となっている。

    《AK》  提供:フィスコ
  • イメージ
    kazuma37さん
    2015/7/23 10:34
    2015年07月23日10時16分
    【材料】モルフォ---大幅に4日続伸、シーン認識技術がNTTコム「マイポケット」に採用

    モルフォ 6460 +500
    大幅に4日続伸。同社のシーン認識技術「Morpho Scene Classifier」が、NTTコミュニケーションズのオンラインストレージサービス「マイポケット」において、自動写真分類を実施する「AIラベリング」機能へ採用されたと発表している。「Morpho Scene Classifier」は、機械学習技術(Deep Learning)を用いて、画像を解析し、自動でタグ付けを行う画像の自動認識技術。
  • イメージ
    kazuma37さん
    2015/9/11 17:43
    2015年09月11日15時30分
    【決算】
    モルフォ、11-7月期(3Q累計)経常が3.6倍増益で着地・5-7月期も97%増益
  • イメージ
    kazuma37さん
    2015/10/9 11:24
    2015年10月09日10時24分
    【材料】モルフォが8連騰、動画高速再生技術と静止画撮影技術がサムスンのスマホに搭載

     モルフォが8連騰となっている。同社は8日、動画高速再生技術「Morpho Hyper lapse」と静止画撮影技術「PhotoSolid」が、サムスン電子のスマートフォン「Galaxy Note5」および「Galaxy S6 edge+」に搭載されたと発表。これが買い手掛かりとなっているようだ。
     なお、Morpho Hyper lapseは、タイムプラス動画を生成する組み込みソフトウエア。PhotoSolidは、静止画向け電子手ブレ補正組み込みソフトウエアとなる。

    モルフォの株価は10時23分現在3940円(△295円)
  • イメージ
    kazuma37さん
    2016/1/19 11:03
    2016年01月19日10時34分
    【材料】モルフォ---ストップ高買い気配、ミラーレス車開発への参画が紹介される

    モルフォ 5600カ -
    ストップ高買い気配。ミラーレス車(ミラーのない車)の実用化に関する一部メディアの記事で取り上げられたことをきっかけに物色が向かっている。デンソーがサイドミラーのあった場所などにカメラを付け、ハンドルの左右に設けたモニター画面で後方の様子を見られる仕組みを開発。画像処理ソフト開発ベンチャーであるモルフォと提携し、画像の精度を高める開発を進めていると紹介している。
    《HK》 提供:フィスコ
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。