849円
パピレスのニュース
「電子書籍」が物色人気、無料マンガアプリのユーザー層拡大で新局面に<注目テーマ>
![「電子書籍」が物色人気、無料マンガアプリのユーザー層拡大で新局面に<注目テーマ>](https://prod-public-assets-minkabu.s3.amazonaws.com/news/article_media_content/urn%3Anewsml%3Aminkabu.jp%3A20190820%3A21985b7f8b4fc98f6e34f18b10e23b7a/13994dce0.jpg)
1 5G
2 ドライブレコーダー
3 人工知能
4 カジノ関連
5 電子カルテ
6 円高メリット
7 ソーシャルゲーム
8 eスポーツ
9 半導体
10 電子書籍
みんなの株式と株探が集計する「人気テーマランキング」で、「電子書籍」が10位となっている。
出版不況が言われて久しいが、金額ベースで紙の出版物の減少は続いているものの、一方で電子書籍の伸び率が顕著となっている。スマートフォンの世帯普及率は高齢化が進展する日本においても2017年時点で75%に達しており、現在はさらにそのパーセンテージが上昇している公算が大きい。また、タブレット端末も普及が進み、17年時点で普及率が36%まで高まっている。米アマゾンの「Kindle」や楽天<4755.T>の「Kobo」といった電子書籍リーダーだけでなく、こうしたモバイル端末の普及が電子書籍市場の拡大を促す格好となっている
海賊版サイト対策が進展したことも電子書籍分野に展開する企業にとってプラス材料になっている。直近では違法コピーの「漫画村」の運営者などが相次いで逮捕されるなど、その違法性が広く認知されたことで抑止力が働いたことも追い風となった。
また、最近では1冊ごとに売り切る従来の販売形態以外に、無料のマンガアプリなどで多くのユーザーを囲い込む形式が多くなった。これは、料金をフリーにして利用者数を伸ばし、広告収入を狙ったもので、これがユーザー層の拡大を後押しする形となっている。
更に、1日1話など無料の範囲を限定化し、それ以上読み進めたい場合は課金するといった形式や定額で読み放題とするサブスクリプション形態の課金も登場し、マーケットの裾野が広がっている。
関連銘柄は今後株価の位置を大きく買えるものが相次ぐ可能性がある。代表的な銘柄としては電子書籍の先駆け的存在であるパピレス<3641.T>、電子書籍の取次を主力とするメディアドゥホールディングス<3678.T>、電子コミックアプリ「LINEマンガ」を展開するLINE<3938.T>、電子コミックアプリ「マンガUP!」を展開するスクウェア・エニックス・ホールディングス<9684.T>、マンガを主力に売り上げの7割強を電子書籍配信サービスで占めるイーブックイニシアティブジャパン<3658.T>などが挙げられる。
このほか、小型で足が速く人気性の高い銘柄としてブランジスタ<6176.T>、富士山マガジンサービス<3138.T>、ビーグリー<3981.T>、インプレスホールディングス<9479.T>、and factory<7035.T>、SEホールディングス・アンド・インキュベーションズ<9478.T>などが動意含みとなっており、株価の天井も高いだけに継続マークしたい。
出所:minkabuPRESS
この銘柄の最新ニュース
パピレスのニュース一覧- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】引け後 … ワークマン、DWTI、インテグラル (2月10日発表分) 2025/02/12
- 東証スタンダード(大引け)=値上がり優勢、AIFCG、PバンCOMがS高 2025/02/12
- パピレスが大幅反落、25年3月期業績予想を営業赤字に下方修正 2025/02/12
- 東証スタンダード(前引け)=値上がり優勢、AIFCG、PバンCOMがS高 2025/02/12
- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】寄付 … ワークマン、DWTI、インテグラル (2月10日発表分) 2025/02/12
マーケットニュース
-
「データセンター」が4位、生成AI市場拡大でAIデータセンターに脚光<注目テーマ> (02/18)
-
東京株式(前引け)=続伸、欧州株高と円高一服で買い優勢 (02/18)
- <みんかぶ・個人投資家の予想から>=「買い予想数上昇」1位にキッズバイオ (02/18)
- ◎18日前場の主要ヘッドライン (02/18)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
パピレスの取引履歴を振り返りませんか?
パピレスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。