2,101円
ジェイドグループのニュース
本日のマザーズ指数は小反発となった。前週末終値からやや上昇して始まったマザーズ指数だが、一時1267.55ptまで上昇した後は、急失速してマイナスに転じて1255.14ptをつけるなど、荒い値動きに。ただ、主力銘柄の一角への断続的な買いから再び前週末終値を挟んでのもみ合い推移となると、大引けにかけて買い気が再び強まり、朝方につけたきょうの高値に迫る形で取引を終えている。なお、マザーズ指数は小反発、売買代金は概算で1584.80億円。騰落数は、値上がり159銘柄、値下がり176銘柄、変わらず7銘柄となった。
個別では、BASE<4477>がマザーズ売買代金トップにランクイン。20年12月期の売上高が前期比22.0%増の21.92億円になったと発表し、成長期待が強まったJIG-SAW<3914>の他、ストップ高まで買われた直近IPOのQDレーザ<6613>、21年12月期の営業利益予想を前期比31.7%増の4.24億円と発表したユニネク<3566>を筆頭にミンカブ<4436>、メルカリ<4385>、フリー<4478>、ロコンド<3558>、ブシロード<7803>などが買われた。また、前週末に続き旅行などアフターコロナ関連の一角に引き続き資金流入が見られ、マザーズではベストワンドットコム<6577>などが物色されたもよう。一方、通期予想を据え置いたことで売りが優勢となったと見られるJTOWER<4485>を筆頭にマネーフォワード<3994>、GMOフィナンシャルゲート<4051>、ニューラルポケット<4056>、アンジェス<4563>、バルミューダ<6612>などが売られた。
<FA>
個別では、BASE<4477>がマザーズ売買代金トップにランクイン。20年12月期の売上高が前期比22.0%増の21.92億円になったと発表し、成長期待が強まったJIG-SAW<3914>の他、ストップ高まで買われた直近IPOのQDレーザ<6613>、21年12月期の営業利益予想を前期比31.7%増の4.24億円と発表したユニネク<3566>を筆頭にミンカブ<4436>、メルカリ<4385>、フリー<4478>、ロコンド<3558>、ブシロード<7803>などが買われた。また、前週末に続き旅行などアフターコロナ関連の一角に引き続き資金流入が見られ、マザーズではベストワンドットコム<6577>などが物色されたもよう。一方、通期予想を据え置いたことで売りが優勢となったと見られるJTOWER<4485>を筆頭にマネーフォワード<3994>、GMOフィナンシャルゲート<4051>、ニューラルポケット<4056>、アンジェス<4563>、バルミューダ<6612>などが売られた。
<FA>
この銘柄の最新ニュース
ジェイドGのニュース一覧- 本日の【株主優待】情報 (18日引け後 発表分) 2025/02/18
- 株主優待制度の変更に関するお知らせ 2025/02/18
- 自己株式の取得状況に関するお知らせ 2025/02/03
- 前日に動いた銘柄 part2 メタプラネット、山大、イクヨなど 2025/01/21
- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】 … QPS研究所、コーディア、ヴレインS (1月10日~16日発表分) 2025/01/18
マーケットニュース
- 絶好調の上方修正銘柄に照準、配当も増額の「上値期待」とっておき6選 <株探トップ特集> (02/18)
-
明日の株式相場に向けて=「トランプ2.0」で躍動する欧州株の謎 (02/18)
- NY各市場 4時台 ダウ平均は187ドル安 ナスダックも下げ幅をやや広げる (02/19)
- NY各市場 3時台 ダウ平均、ナスダックとも小幅安での推移 (02/19)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
ジェイドグループの取引履歴を振り返りませんか?
ジェイドグループの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。