2,793円
トリドールホールディングスのニュース
食の感動体験を提供する株式会社トリドールホールディングス(東京都渋谷区、代表取締役社長 兼 CEO 粟田 貴也、以下、「トリドール HD」)は、お客さまにとっての「感動」を生み出す源泉である当社従業員一人ひとりの幸せを実現するために、大幅な賃上げを行うことを発表します。この賃上げを通じて、当社がめざす「食の感動※1」創造への取り組みをさらに前進させます。
賃上げ内容
■給与引き上げ時期:
2024年6月分から
■対象者:
株式会社トリドールホールディングス、株式会社丸亀製麺、株式会社肉のヤマ牛、株式会社KONA’S、株式会社トリドールジャパン、株式会社トリドールD&Iの正社員約1,549名
■内容:
従業員一人平均28,503円(10%)の賃上げを実施する
※内、ベースアップ7.6%(21,710円)と定期昇給 2.4%(6,793円)
トリドールHDは今後も引き続き、従業員のさらなる成長支援を進めてまいります。
※1 食欲をそそる香り、料理人の巧みな手さばき、厨房の活気と熱意、目の前で調理される料理、そして、心あたたまる、誰でも快く迎えいれてくれる接客。食の「おいしさ」は味覚だけではなく、すべての五感が刺激され、食べてみたいという衝動をかきたてる体験によって高まります。
トリドールホールディングスについて
「食の感動で、この星を満たせ。」をスローガンに掲げ、さまざまな業態の飲食チェーンを展開し、味覚だけでなく五感が揺さぶられる、本能が歓ぶほどの感動を探求し続けています。今後も「食の感動体験」をどこまでも追求し、世界中で唯一無二の日本発グローバルフードカンパニーを目指して、予測不能な進化を遂げるため、国内のみならず海外での展開を積極的に推進してまいります。
賃上げ内容
■給与引き上げ時期:
2024年6月分から
■対象者:
株式会社トリドールホールディングス、株式会社丸亀製麺、株式会社肉のヤマ牛、株式会社KONA’S、株式会社トリドールジャパン、株式会社トリドールD&Iの正社員約1,549名
■内容:
従業員一人平均28,503円(10%)の賃上げを実施する
※内、ベースアップ7.6%(21,710円)と定期昇給 2.4%(6,793円)
トリドールHDは今後も引き続き、従業員のさらなる成長支援を進めてまいります。
※1 食欲をそそる香り、料理人の巧みな手さばき、厨房の活気と熱意、目の前で調理される料理、そして、心あたたまる、誰でも快く迎えいれてくれる接客。食の「おいしさ」は味覚だけではなく、すべての五感が刺激され、食べてみたいという衝動をかきたてる体験によって高まります。
トリドールホールディングスについて
「食の感動で、この星を満たせ。」をスローガンに掲げ、さまざまな業態の飲食チェーンを展開し、味覚だけでなく五感が揺さぶられる、本能が歓ぶほどの感動を探求し続けています。今後も「食の感動体験」をどこまでも追求し、世界中で唯一無二の日本発グローバルフードカンパニーを目指して、予測不能な進化を遂げるため、国内のみならず海外での展開を積極的に推進してまいります。
この銘柄の最新ニュース
トリドールのニュース一覧- 連結子会社 Tam Jai International Co. Limited の完全子会社および非上場化へ向けた株式等取 得手続き開始に関するお知らせ 2025/02/17
- 週間ランキング【業種別 騰落率】 (2月14日) 2025/02/15
- 出来高変化率ランキング(14時台)~カワセCS、フォーサイドなどがランクイン 2025/02/14
- トリドール、10-12月期(3Q)最終は77%増益 2025/02/14
- 2025年3月期 第3四半期決算短信〔IFRS〕(連結) 2025/02/14
マーケットニュース
- 絶好調の上方修正銘柄に照準、配当も増額の「上値期待」とっておき6選 <株探トップ特集> (02/18)
-
明日の株式相場に向けて=「トランプ2.0」で躍動する欧州株の謎 (02/18)
- 本日の【新規公開(IPO)】公開価格決定 (18日大引け後 発表分) (02/18)
-
明日の為替相場見通し=国内金利動向など注目 (02/18)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
トリドールホールディングスの取引履歴を振り返りませんか?
トリドールホールディングスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。