1,325円
海帆のニュース
*15:24JST 新興市場銘柄ダイジェスト:フルッタは大幅に続落、バードマンが一時ストップ高
<2586> フルッタ 84 -13
大幅に続落。東証が3日から信用取引に関する規制措置を強化したことが引き続き嫌気されている。新規の売付及び買付に係る委託保証金率は90%以上(うち現金60%以上)となっている。また、前日の米国株の下落を受けて市場全体が冷え込んでいることも株価の重しになっているようだ。グロース市場では、フルッタフルッタのほかエヌ・ピー・シー<6255>やプレシジョン・システム・サイエンス<7707>も商いを伴って売られている。
<5616> 雨風太陽 1158 +19
続伸。一部メディアが報じた漁村の観光客数が5年で2割増えたとする記事の中で、地方に1週間ほど滞在して漁業や農業の生産者から仕事を学べる雨風太陽の「ポケマルおやこ地方留学」が紹介され、買い材料視されている。報道によると、雨風太陽では「トリ貝養殖場の見学やタコの生け締め、養殖マグロへの給餌など、全国の漁師と連携した体験をそろえる。24年夏の海や川での体験参加者は609人と前年同期に比べ5割増えた」という。
<141A> トライアル 3560 -10
上場来高値更新。8月下旬から複数の証券会社が投資判断「買い」で新規カバレッジを開始したり、目標株価を3800-4000円程度(前日終値3570円)に設定したりしていることが好感されている。トライアルホールディングスはセルフレジ機能付きの買い物カートなどリテールテック分野で先行しているとされ、今後の成長に対する期待から買い優勢となっていた。
<3541> 農業総合研究所 366 +13
年初来高値。NTT<9432>傘下のNTTアグリテクノロジー(東京都新宿区)と資本業務提携契約を締結したと3日に発表し、引き続き買い材料視されている。農産物の高付加価値化やフードロス削減に資する規格外野菜などを活用した食品加工品の開発、流通、販売などで協業する。NTTアグリテクノロジーは農林漁業成長産業化支援機構から農業総合研究所株を取得する予定。
<5242> アイズ 2180 -98
3日続落。自社が運営する広告業界プラットフォーム「メディアレーダー」の取引件数が累計4万件を突破したと発表している。メディアレーダーは、マーケティング担当者・広告代理店と媒体社・マーケティングサービス会社を結ぶ広告業界向けの検索サイト。利便性やマッチング精度の向上を追求する取り組みを行ってきた結果、取引件数の増加につながったという。
<7063> バードマン 595 +81
一時ストップ高。新社長にクリエイティブ事業を手掛けるミューン(大阪市)代表取締役の嶋津宗成氏が就任すると発表している。就任予定日は26日。現社長の伊達晃洋氏は24年6月期決算で多額の損失を計上した経営責任を明確化するため、辞任する。併せて企業再生業務の知見と経験を持つ人材として、海帆<3133>取締役の吉川元宏氏が社外取締役に、國松晃氏、水谷準一氏、刈谷龍太氏を社外取締役(監査等委員)に迎える。 <ST>
大幅に続落。東証が3日から信用取引に関する規制措置を強化したことが引き続き嫌気されている。新規の売付及び買付に係る委託保証金率は90%以上(うち現金60%以上)となっている。また、前日の米国株の下落を受けて市場全体が冷え込んでいることも株価の重しになっているようだ。グロース市場では、フルッタフルッタのほかエヌ・ピー・シー<6255>やプレシジョン・システム・サイエンス<7707>も商いを伴って売られている。
<5616> 雨風太陽 1158 +19
続伸。一部メディアが報じた漁村の観光客数が5年で2割増えたとする記事の中で、地方に1週間ほど滞在して漁業や農業の生産者から仕事を学べる雨風太陽の「ポケマルおやこ地方留学」が紹介され、買い材料視されている。報道によると、雨風太陽では「トリ貝養殖場の見学やタコの生け締め、養殖マグロへの給餌など、全国の漁師と連携した体験をそろえる。24年夏の海や川での体験参加者は609人と前年同期に比べ5割増えた」という。
<141A> トライアル 3560 -10
上場来高値更新。8月下旬から複数の証券会社が投資判断「買い」で新規カバレッジを開始したり、目標株価を3800-4000円程度(前日終値3570円)に設定したりしていることが好感されている。トライアルホールディングスはセルフレジ機能付きの買い物カートなどリテールテック分野で先行しているとされ、今後の成長に対する期待から買い優勢となっていた。
<3541> 農業総合研究所 366 +13
年初来高値。NTT<9432>傘下のNTTアグリテクノロジー(東京都新宿区)と資本業務提携契約を締結したと3日に発表し、引き続き買い材料視されている。農産物の高付加価値化やフードロス削減に資する規格外野菜などを活用した食品加工品の開発、流通、販売などで協業する。NTTアグリテクノロジーは農林漁業成長産業化支援機構から農業総合研究所株を取得する予定。
<5242> アイズ 2180 -98
3日続落。自社が運営する広告業界プラットフォーム「メディアレーダー」の取引件数が累計4万件を突破したと発表している。メディアレーダーは、マーケティング担当者・広告代理店と媒体社・マーケティングサービス会社を結ぶ広告業界向けの検索サイト。利便性やマッチング精度の向上を追求する取り組みを行ってきた結果、取引件数の増加につながったという。
<7063> バードマン 595 +81
一時ストップ高。新社長にクリエイティブ事業を手掛けるミューン(大阪市)代表取締役の嶋津宗成氏が就任すると発表している。就任予定日は26日。現社長の伊達晃洋氏は24年6月期決算で多額の損失を計上した経営責任を明確化するため、辞任する。併せて企業再生業務の知見と経験を持つ人材として、海帆<3133>取締役の吉川元宏氏が社外取締役に、國松晃氏、水谷準一氏、刈谷龍太氏を社外取締役(監査等委員)に迎える。 <ST>
この銘柄の最新ニュース
海帆のニュース一覧- 海帆、4-12月期(3Q累計)最終が赤字縮小で着地・10-12月期も赤字縮小 2025/02/14
- 2025年3月期第3四半期決算補足説明資料 2025/02/14
- 営業外収益及び営業外費用並びに特別利益及び特別損失の計上に関するお知らせ 2025/02/14
- 2025年3月期第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2025/02/14
- 東証グロース(前引け)=売り買い拮抗、レナがS高 2025/01/10
マーケットニュース
- 八潮市陥没事故で急展開!「水道インフラ」で買われる株・緊急リサーチ <株探トップ特集> (02/17)
-
明日の株式相場に向けて=急落・仕込み好機の「好決算銘柄」 (02/17)
- 米株価指数先物 時間外取引 堅調、ダウ先物は55ドル高 (02/17)
-
明日の為替相場見通し=円高基調は継続するか (02/17)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
海帆の取引履歴を振り返りませんか?
海帆の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。