3010  東証スタンダード

ポラリス・ホールディングス

589
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/26)

231.0
+15.0(+6.94%)
買い

目標株価

466

株価診断

割安

個人予想

買い

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

ポラリス・ホールディングスのニュース

ポラリス・ホールディングスのニュース一覧

ポラリス・ホールディングス---3Qは2ケタ増収、ホテル事業、順調に推移

配信元:フィスコ
投稿:2023/02/15 13:47
*13:47JST ポラリス・ホールディングス---3Qは2ケタ増収、ホテル事業、順調に推移 ポラリス・ホールディングス<3010>は10日、2023年3月期第3四半期(22年4月-12月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比77.7%増の49.75億円、営業利益が0.69億円(前年同期は10.05億円の損失)、経常損失が0.76億円(同12.52億円の損失)、親会社株主に帰属する四半期純損失が1.34億円(同13.48億円の損失)となった。

売上高は、ホテル事業において、政府による全国旅行支援及び水際対策緩和に伴う訪日外国人客数の増加を受けた宿泊需要の増加を捉えた積極的なレベニューマネジメントによって売上が増加したこと、フィー収入型の運営委託契約による運営ホテル数及び客室数が15店舗(前年同期比66.6%増)2,880室(前年同期比68.1%増)に増加したこと、新規開業ホテルのオープンに伴う開業準備資金を受領したことなどにより、増収となった。

営業損益は、売上高増加に加え、ホテル事業における人材の集約化や業務の標準化などを行い、運営ホテルのローコストオペレーションを徹底したことにより、黒字転換となった。

各セグメントの業績について、ホテル事業の売上高は前年同期比79.5%増の49.56億円、営業利益は2.83億円(前年同期は7.90億円の損失)となった。主な売上は、ホテルマネジメント売上などとなっている。 不動産事業の売上高は同72.0%増の2.68億円、営業利益は同514.6%増の0.52億円となった。主な売上は、不動産賃貸売上によるものとなっている。

2023年3月期通期については、新型コロナウイルス感染症の再拡大が同社グループの今後の事業活動に与える影響について、現時点で合理的に予測することが困難な状況にあるため、連結業績予想を開示していない。なお、業績予想の開示が可能となった時点で速やかに公表するとしている。

<NS>
配信元: フィスコ
銘柄スクリーニング

ポラリス・ホールディングスの取引履歴を振り返りませんか?

ポラリス・ホールディングスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。