657円
一正蒲鉾のニュース
年末年始は“ねりデコ”で開運チャレンジ!?いちまさ(一正蒲鉾)が、おいしい縁起物『幸先(さいさき)“ねりデコ”』の作り方を公開!
新しい年を彩る縁起物“ねりデコ”新登場!今年のおせちは、「うさぎ七福神」や「カニかま赤富士」に挑戦しよう!
一正蒲鉾株式会社(本社所在地:新潟県新潟市東区、代表取締役 社長執行役員:野崎正博)は、2022年12月1日(木)に、当社練り製品の飾り切り特設サイト“ねりデコ”に新年のお祝いにピッタリの『幸先(さいさき)“ねりデコ”』レシピを20品追加しました。
![](https://prtimes.jp/i/54246/63/resize/d54246-63-4888fa91dc57d2a10b9e-5.jpg)
・ねりデコ NERIDECO ~いちまさの飾り切りレシピ動画サイト~:https://www.ichimasa.co.jp/nerideco
【いちまさの飾り切りレシピ動画サイト“ねりデコ”にうさぎ年にピッタリな新作レシピが登場!】
今回は、「弁天うさぎ」や「カニかま赤富士」など、新年のお祝いにチャレンジしたい“ねりデコ”レシピ20品が新登場。
新作では、来年の干支であるうさぎをモチーフに再現した「うさぎ七福神」が大集合!七福神とは、仏教経文の七難即滅 七福即応に由来するといわれており七つの難が滅んで、七つの幸福がやってくるという意味があるそうです。「うさぎ七福神」は”ねりデコ”上級者向けですが、「恵比寿うさぎ」や「大黒うさぎ」、「毘沙門うさぎ」、「弁天うさぎ」、「福禄寿うさぎ」、「寿老人うさぎ」、「布袋うさぎ」の中から、来年に受けたいご利益に合わせてそれぞれの”ねりデコ”七福神を作りましょう!
“ねりデコ”初心者の方向けには、縁起物のモチーフを使用した“ねりデコ”がおすすめ。いちまさのカニかまオホーツク1本でできる「カニかま赤富士」や、錦玉子の市松模様をうまくつかった「打出の錦小槌」などをご用意しています。約5分で作れるので初めての“ねりデコ”にピッタリ!お子さまと一緒に作ってみてはいかがでしょうか。
![](https://prtimes.jp/i/54246/63/resize/d54246-63-8dd9fb15b889279de38b-2.jpg)
また、「かまぼこ卯(うさぎ)」や「伊達招き猫」など6品は、2名のインスタグラマーさん考案のレシピです。その他にも、オリジナルの“ねりデコ”を作ってみるなど自由にお楽しみいただけます。とっても簡単で、新年の食卓が華やかになるレシピばかりです。ぜひご家族みなさんで挑戦してみてください。
![](https://prtimes.jp/i/54246/63/resize/d54246-63-af859d382519fa0da5be-3.jpg)
【かまぼこの飾り切り“ねりデコ”について】
かまぼこやちくわなどの練り製品にはたくさんの種類があり、またレシピ次第で和食にも洋食にもマッチします。冷蔵庫にあれば安心の、食卓で幅広く活躍する食品です。一方で、一般家庭での練り製品の活用範囲はまだまだ限定的だと感じています。
いちまさでは、練り製品はもっと自由で、もっと楽しいということを多くの方にお伝えするため、練り製品の飾り切りで様々なキャラクターやモチーフを表現した“ねりデコ”を開発し、175種類の“ねりデコ”のレシピ動画を公式HPで公開中です。
今年も“ねりデコ”サイトではクリスマスやお正月にピッタリの飾り切りが大集合!“ねりデコ”でハレの日の食卓をより鮮やかに彩ってみませんか?
一正蒲鉾株式会社(本社所在地:新潟県新潟市東区、代表取締役 社長執行役員:野崎正博)は、2022年12月1日(木)に、当社練り製品の飾り切り特設サイト“ねりデコ”に新年のお祝いにピッタリの『幸先(さいさき)“ねりデコ”』レシピを20品追加しました。
![](https://prtimes.jp/i/54246/63/resize/d54246-63-4888fa91dc57d2a10b9e-5.jpg)
・ねりデコ NERIDECO ~いちまさの飾り切りレシピ動画サイト~:https://www.ichimasa.co.jp/nerideco
【いちまさの飾り切りレシピ動画サイト“ねりデコ”にうさぎ年にピッタリな新作レシピが登場!】
今回は、「弁天うさぎ」や「カニかま赤富士」など、新年のお祝いにチャレンジしたい“ねりデコ”レシピ20品が新登場。
新作では、来年の干支であるうさぎをモチーフに再現した「うさぎ七福神」が大集合!七福神とは、仏教経文の七難即滅 七福即応に由来するといわれており七つの難が滅んで、七つの幸福がやってくるという意味があるそうです。「うさぎ七福神」は”ねりデコ”上級者向けですが、「恵比寿うさぎ」や「大黒うさぎ」、「毘沙門うさぎ」、「弁天うさぎ」、「福禄寿うさぎ」、「寿老人うさぎ」、「布袋うさぎ」の中から、来年に受けたいご利益に合わせてそれぞれの”ねりデコ”七福神を作りましょう!
“ねりデコ”初心者の方向けには、縁起物のモチーフを使用した“ねりデコ”がおすすめ。いちまさのカニかまオホーツク1本でできる「カニかま赤富士」や、錦玉子の市松模様をうまくつかった「打出の錦小槌」などをご用意しています。約5分で作れるので初めての“ねりデコ”にピッタリ!お子さまと一緒に作ってみてはいかがでしょうか。
![](https://prtimes.jp/i/54246/63/resize/d54246-63-8dd9fb15b889279de38b-2.jpg)
また、「かまぼこ卯(うさぎ)」や「伊達招き猫」など6品は、2名のインスタグラマーさん考案のレシピです。その他にも、オリジナルの“ねりデコ”を作ってみるなど自由にお楽しみいただけます。とっても簡単で、新年の食卓が華やかになるレシピばかりです。ぜひご家族みなさんで挑戦してみてください。
![](https://prtimes.jp/i/54246/63/resize/d54246-63-af859d382519fa0da5be-3.jpg)
【かまぼこの飾り切り“ねりデコ”について】
かまぼこやちくわなどの練り製品にはたくさんの種類があり、またレシピ次第で和食にも洋食にもマッチします。冷蔵庫にあれば安心の、食卓で幅広く活躍する食品です。一方で、一般家庭での練り製品の活用範囲はまだまだ限定的だと感じています。
いちまさでは、練り製品はもっと自由で、もっと楽しいということを多くの方にお伝えするため、練り製品の飾り切りで様々なキャラクターやモチーフを表現した“ねりデコ”を開発し、175種類の“ねりデコ”のレシピ動画を公式HPで公開中です。
今年も“ねりデコ”サイトではクリスマスやお正月にピッタリの飾り切りが大集合!“ねりデコ”でハレの日の食卓をより鮮やかに彩ってみませんか?
![](https://prtimes.jp/i/54246/63/resize/d54246-63-b371cf624f4ef115147c-4.jpg)
この銘柄の最新ニュース
一正蒲鉾のニュース一覧- 2025年6月期第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結) 2025/02/13
- 2025年6月期第2四半期決算補足説明資料 2025/02/13
- 一正蒲鉾、上期経常は16%増益で着地 2025/02/13
- 株式給付信託(BBT)への追加拠出に関するお知らせ 2025/02/13
- <02月05日の25日・75日移動平均線デッドクロス銘柄> 2025/02/06
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
一正蒲鉾の取引履歴を振り返りませんか?
一正蒲鉾の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。