253円
石井食品のニュース
<話題の焦点>=食物アレルギー対応食品、原因物質除去商品の開発相次ぐ
摂取した食物が原因となり免疫メカニズムを介して、じん麻疹・湿疹・下痢・咳・ゼーゼーなどの症状が起こることを食物アレルギーという。
厚生労働省によると食物アレルギーの患者数は、乳児の5~10万人、幼児期の30万人、学童以降の100万人の合計約150万人と推定され、増加傾向を続けている。わが国で小児期の食物アレルギーは鶏卵が最も多く、次いで牛乳、大豆・小麦・コメを加えて5大アレルゲンとされる。
食物アレルギー対応食品は、食物アレルギーの原因となる物質が含まれていない市販の加工食品の総称。食品から原因物質だけを除去したものや、遺伝子除去によって原因物質の発現を制御した食品、除去すべき食品とは別の食品でつくられた代替食品などをいう。
日本ハム<2282.T>グループは、1996年から中央研究所で「食物アレルギー対応商品」を開発し、特定原材料7品目(乳、卵、小麦、そば、落花生、えび、かに)を一切持ち込まない専用工場で製造する「みんなの食卓」シリーズを販売している。石井食品<2894.T>も、食物アレルギー対応食品の研究開発に取り組み、特定原材料7品目を持ち込まない専用工場を山形県酒田市に設立している。
ハウス食品グループ本社<2810.T>は、特定原材料7品目不使用の「バーモントカレー中辛」と「シチューミクス」を販売。また、プリマハム<2281.T>は、10分間の抽出で検査が可能な食品製造工程向けの「食物アレルギー物質簡易キット」を開発している。
◆主な食物アレルギー対応食品関連銘柄
銘柄(コード) 今期営業増益率 株価 PER
プリマハム<2281.T> ▼7.0 307 16.3
日ハム<2282.T> 20.4 2931 22.9
ハウス食G<2810.T> 4.3 2299 33.2
石井食<2894.T> 黒字転換 203 35.9
※株価は29日終値(単位:%、円、倍)
出所:株経通信(株式会社みんかぶ)
厚生労働省によると食物アレルギーの患者数は、乳児の5~10万人、幼児期の30万人、学童以降の100万人の合計約150万人と推定され、増加傾向を続けている。わが国で小児期の食物アレルギーは鶏卵が最も多く、次いで牛乳、大豆・小麦・コメを加えて5大アレルゲンとされる。
食物アレルギー対応食品は、食物アレルギーの原因となる物質が含まれていない市販の加工食品の総称。食品から原因物質だけを除去したものや、遺伝子除去によって原因物質の発現を制御した食品、除去すべき食品とは別の食品でつくられた代替食品などをいう。
日本ハム<2282.T>グループは、1996年から中央研究所で「食物アレルギー対応商品」を開発し、特定原材料7品目(乳、卵、小麦、そば、落花生、えび、かに)を一切持ち込まない専用工場で製造する「みんなの食卓」シリーズを販売している。石井食品<2894.T>も、食物アレルギー対応食品の研究開発に取り組み、特定原材料7品目を持ち込まない専用工場を山形県酒田市に設立している。
ハウス食品グループ本社<2810.T>は、特定原材料7品目不使用の「バーモントカレー中辛」と「シチューミクス」を販売。また、プリマハム<2281.T>は、10分間の抽出で検査が可能な食品製造工程向けの「食物アレルギー物質簡易キット」を開発している。
◆主な食物アレルギー対応食品関連銘柄
銘柄(コード) 今期営業増益率 株価 PER
プリマハム<2281.T> ▼7.0 307 16.3
日ハム<2282.T> 20.4 2931 22.9
ハウス食G<2810.T> 4.3 2299 33.2
石井食<2894.T> 黒字転換 203 35.9
※株価は29日終値(単位:%、円、倍)
出所:株経通信(株式会社みんかぶ)
この銘柄の最新ニュース
石井食のニュース一覧- 千葉産ローカル&オーガニックブランド「CHIBABIO-ちばびお」にて「有機れんこんのカレー」と「有機かぶのスープ」を2月21日(金)より発売 2025/02/14
- 石井食品から初のD2Cブランド、素材以上の価値を提供する「WE VEGETABLE」ローンチ 2025/02/07
- <02月03日の25日・75日移動平均線ゴールデンクロス銘柄> 2025/02/04
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】引け後 … アコム、三社電機、アズーム (1月31日発表分) 2025/02/03
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】寄付 … 三社電機、ゴールドクレ、AIAI (1月31日発表分) 2025/02/03
マーケットニュース
-
明日の株式相場に向けて=急落・仕込み好機の「好決算銘柄」 (02/17)
-
東京株式(大引け)=24円高、金利上昇と円高進行も底堅さ発揮 (02/17)
-
明日の為替相場見通し=円高基調は継続するか (02/17)
- 17日香港・ハンセン指数=終値22616.23(-4.10) (02/17)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
石井食品の取引履歴を振り返りませんか?
石井食品の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。