1,866円
エバラ食品工業のニュース
エバラ食品工業<2819>は31日、2018年3月期第3四半期(2017年4~12月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比1.8%減の400.47億円、営業利益が同26.1%減の16.60億円、経常利益が同24.6%減の17.46億円、親会社株主に帰属する四半期純利益が同26.5%減の10.95億円となった。
食品事業では、家庭用商品は、肉まわり調味料群において『焼肉のたれ』が底堅く推移した一方、大幅リニューアルを実施した『黄金の味』が、店頭における商品の切り替えに当初想定以上の期間を要して出荷ペースが鈍化した。鍋物調味料群は、『すき焼のたれ』が好調な売上となったほか、『プチッと鍋』等のポーション調味料もラインアップを拡充して売上を伸ばした。野菜まわり調味料群は、『浅漬けの素』が前年同期の水準を維持した。
業務用商品は、肉まわり調味料群及びスープ群が好調に推移し、その他群も堅調な売上となった。
物流事業は、受注増加等により売上を伸ばした。
その他事業は、広告宣伝事業が受注増加等により売上を伸ばし、人材派遣事業も売上が伸長した。
2018年3月期通期の連結業績予想は、売上高が前期比1.6%減の505.57億円、営業利益が同29.9%減の13.06億円、経常利益が同27.6%減の13.92億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同26.1%減の8.71億円とする10月27日に公表した業績予想を据え置いている。
<MW>
食品事業では、家庭用商品は、肉まわり調味料群において『焼肉のたれ』が底堅く推移した一方、大幅リニューアルを実施した『黄金の味』が、店頭における商品の切り替えに当初想定以上の期間を要して出荷ペースが鈍化した。鍋物調味料群は、『すき焼のたれ』が好調な売上となったほか、『プチッと鍋』等のポーション調味料もラインアップを拡充して売上を伸ばした。野菜まわり調味料群は、『浅漬けの素』が前年同期の水準を維持した。
業務用商品は、肉まわり調味料群及びスープ群が好調に推移し、その他群も堅調な売上となった。
物流事業は、受注増加等により売上を伸ばした。
その他事業は、広告宣伝事業が受注増加等により売上を伸ばし、人材派遣事業も売上が伸長した。
2018年3月期通期の連結業績予想は、売上高が前期比1.6%減の505.57億円、営業利益が同29.9%減の13.06億円、経常利益が同27.6%減の13.92億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同26.1%減の8.71億円とする10月27日に公表した業績予想を据え置いている。
<MW>
この銘柄の最新ニュース
エバラ食品のニュース一覧- <02月19日の5日・25日移動平均線ゴールデンクロス銘柄> 今日 07:30
- 人事異動(部長職)に関するお知らせ 2025/02/18
- 本日の【自社株買い】銘柄 (14日大引け後 発表分) 2025/02/14
- 本日の【株主優待】情報 (14日 発表分) 2025/02/14
- 2025年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2025/02/14
マーケットニュース
-
東京株式(大引け)=486円安、円高進行など嫌気しリスクオフ加速 (02/20)
-
<動意株・20日>(大引け)=栗林船、フォーシーズHD、ルネサスなど (02/20)
- 20日中国・上海総合指数=終値3350.7833(-0.7559) (02/20)
- 決算プラス・インパクト銘柄・引け後 … サンウェルズ (2月19日発表分) (02/20)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
エバラ食品工業の取引履歴を振り返りませんか?
エバラ食品工業の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。